|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2990
家具を選ぶときの基準、ありますか?
投票結果
83
17
230票
46票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2010年05月24日より
2010年05月28日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
久住博子 インテリアデザイナー
こんにちは、ホームデザインの久住です。今回は、家具を選ぶ基準について、お話を伺ってまいります。どうぞ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
こんにちは、ホームデザインの久住です。今回は、家具を選ぶ基準について、お話を伺ってまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、
ここ数年で、家具を選んでいただく際、「デザイン」と「価格」、そして購入できる「チャンネル」のバリエーションが増えた
と実感しています。10年以上前は、百貨店や地元の家具屋さん、こだわる方は東京・青山などのインテリアショップで購入されていましたが、最近は、国内・海外発の安価な大型専門店、流通系のインテリアショップ、通販やネット、さらに海外の高級ブランドが入ってきたり、個性的なセレクトショップ……と迷ってしまうほどです。
今回、このテーマを選んだ理由は、ご新居や今のお住まいにと家具を検討される際、「いいものを選んだらそれなりの値段がする。上を見るとキリがないけど、ピンキリで何を選んだらいいかわからない」「どの辺を選んだらいいか、相場がわからない」と悩まれて、弊社にコーディネートを依頼いただくという姿に接してきたからです。
プロに頼む・頼まざるに関わらず、
多くの方が、自分らしいインテリア空間にするために、どのあたりにチューニングしたらいいのか悩んでいらっしゃるのでは?と思っています
。実際、白い革のソファでも数万円〜100万円位までの差があります。デザインだけでなく、座り心地や耐久性も気になりますよね。
皆さんは
「家具を選ぶときの基準、ありますか?」
あるとすれば、デザイン、機能、価格ですか? 家族構成や年令、一生モノを意識して購入されますか? それとも、ご友人やご両親、お子さんの友達など来客の目を意識されますか? どのへんだったら、恥ずかしくないと思って購入されますか? また、ダイニングセットや収納、ベッド、机など家具ごとに基準をお持ちですか?
特に明確な基準がない場合、購入する家具はどうやって決めておられるのか
……等々、家具を選ぶ基準について、ご意見、お待ちしています。
新生活スタートや、新居へのお引越しの際などに、家具やインテリアを購入される方が多いと思います。直近のご自身の家具購入のケースを思い出して、エピソードを投稿していただけますと、さいわいです。
久住博子
インテリアデザイナー
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|