

(MANAMI・東京都・36歳)
家計簿は、ばっちりつけています。住宅ローンを抱えた身としては、早く繰上げ返済するために、抑えるところは抑えたいのですが、記録はつけても、節約には、いまひとつ繋がっていないのが難点です。
(アリコ・豊中市・未婚・32歳)
去年パソコンを買ったので、初めてちゃんとした決算ができ、1年で一体いくらもらって、いくらどんな事に使ったのかをやっと大まかに把握したり分析することができました。「分かった」というだけで大きな満足感が。今年はそれを活かして、計画的な出費をしていきたいと思っています。
(かすみどん)
長年家計簿をつけ、年の初めに整理します。マイホームを手に入れる時、役立ちました。今いくら有るかが判っているだけでなく、いくらまで使って大丈夫かが判るので、思い切った使い方もできるのでけち臭くならなくてすみます。

(purplish・東京・既婚・46歳)
全く記憶にございません。クレジットカードの請求書の確認も、ザッと、デス。 だって、楽しく買い物をして、後で金額を見て「あ〜〜」って思うのもイヤですから。その都度、口座にナンとか入金して、文字どおり帳尻を合わせています。ですから、お金、ぜ〜ンぜん貯まってません。
(ななこ・既婚・31歳)
PCソフトを使うようになって集計は楽になったはずなのに、1件ごと入力するのが意外に面倒で。通帳の残高を見ながらショートしなければいいだろう……位のどんぶり勘定になっちゃってます。
(moomingmama・神奈川・既婚)
正確には把握していません。現実を知りすぎると、つらくなりますから……着地がマイナスでなければ、良いと考えています。これでも元銀行員。
(kanabow・独身・大阪・27歳)
貯めたお金はわかるのですが、使ったのは覚えてないですね。そういうのってわかっておいた方が絶対にいいので、頑張って家計簿みたいなものをつけてみようかと思いました。
(デイジー・既婚・34歳)
きちんと把握していたいと思うけど、結局わからない状態です。去年はパソコンソフトで家計簿をつけていたのですが、途中でパソコンがウイルスにやられデータがなくなってしまいました。今年こそとバックアップもちゃんとして、予備の家計ノートもつけて頑張っています
(ぴかりん・東京・既婚・31歳)
毎月、一応決算しているけど、使途不明金が多すぎる。1ケ月でこれなんだから、年間決算なんて、使途不明金の宝庫。だから結論としては、毎年いくらつかったかわからないんですぅ。

(confirme・大田区・未婚・24歳)
消費した分は覚えている。家計簿をつけているので。でも、覚えていないのが「投資」に使った分。株や投信にいくらつぎこんでいるのか、まったく把握できていない。
(はろはろ・愛知県・既婚・34歳)
ダーリンは「エクセル」で年間家計簿をつけております(こわーい)ですから昨年は500万弱ですね……。細かくすべてPCでわかるので【へそくり】なんかできません(笑)収入のわりに使っていないので「不況」になってます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!