自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/10/7(月) - 2002/10/11(金)
2日め

テーマコスメはテレビCMで選びますか?

今日のポイント

やっぱり、イメージだけでは買えない!?

投票結果 現在の投票結果 y13 n87 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田中里沙
田中里沙 『宣伝会議』編集長

予想はしていましたが、「テレビCMで購入を決める人は12%」というCMに対する評価の低さにやはり驚きました。新発売のカップラーメンや飲料類はCM放映と同時に売り上げが跳ね上がりますので、CMの効果は商……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

口コミを参考にしてます(milkcoffee・神奈川・未婚・30代)

少しアトピー性皮膚炎があるため、コスメ選びは慎重にしています。華やかなテレビのCMを見てると欲しくなったりするのですが、見るだけで我慢です。実際はインターネットで出てる口コミ情報がリアルな意見が多いので、評価を見ながら参考にして買うのを検討したりしてます。

雑誌で選ぶ(big5)

テレビだと、どうしてもイメージが先行してしまうので、雑誌の特集記事やタイアップ記事で、どんな人に向けて、何のために開発されたのかということと、もっとも効果的な使い方がわたしにできるかを検討して購入します。価格よりも、効果や効能で選びます。

試供品を試してから(pirorinne・東京・未婚・36歳)

10代後半からいろいろなコスメを購入してきました。CMでは商品の情報を知る程度で、それで選ぶことはないですね。なぜなら、いろいろな失敗を通じて「アイシャドウや口紅なら発色の度合いはどうか」「基礎化粧品なら肌との相性はどうか」を考えるから。やはり試供品を試してからでないと不安ですしね。

インターネットで(SacchanM)

化粧品をいろいろ比較できるサイトなどもありますし、テレビのCMは、CMとして見ているだけでほとんど参考にしていません。

OTHERS

基礎とメイクは別(JU・神奈川・既婚・36歳)

化粧品は大好きなので、CMも気になりますが10〜20代のころのようにイメージだけで購入することはなくなりました。特に基礎化粧は広告よりも自分で探し、納得したものを長く愛用するようになりました。ただメイク用品はファッションでもあるので、TVや雑誌で見ていいな! と思うと買ってみようと思ったりもします。

テレビは参考にするだけ(ドナっち・北海道・未婚・35歳)

テレビCMは参考にはするけれど、実際には試供品で試してからとか、雑誌などの「使ってみた人の声」の情報を参考に購入します。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

CMに対する評価の低さに驚き

予想はしていましたが、「テレビCMで購入を決める人は12%」というCMに対する評価の低さにやはり驚きました。新発売のカップラーメンや飲料類はCM放映と同時に売り上げが跳ね上がりますので、CMの効果は商品によって随分変わると感じます。化粧品は高額ですし、使い切りのものではないので、しっかり吟味、納得してから購入するという流れでしょう。一般に「テレビは認知を促し、新聞は説得し、雑誌は納得させる」メディアだと言われています。そのため、big5さんのように、雑誌の記事やタイアップ記事が決め手となっている方も多いようです。

単に広告をだすだけでなく、雑誌編集者という第三者の視点が入ることで情報が客観的なものになり、有効な判断材料になります。わたしも編集者としてタイアップ記事に関わることがありますが、この方の「どんな人に向けて、何のために開発されたのか」「もっとも効果的な使い方が自分にできるかを検討」というコメントはとても新鮮でした。スマートコンシューマはここまで高い意識を持っているんだということを実感しました。

また、ドナっちさんやSacchanMさんのように、化粧品に関しては「口コミ」が購買決定の大きな要因になっているようです。これまでもいろいろなデータで見て把握していましたが、やはり今回のサーベイでも強いようです。しかし「口こみ」の情報は、信頼性に欠ける点もあり、その判断は見る人にゆだねられます。CMなどで大がかりに宣伝されている商品だからこそ、その存在を知り、使う人がいて、評価して情報を発信し、それがリナックス的に伝わっていく。CMが購買決定を左右するという意識はなくても、「CMがきっかけ」「CMが入り口」ということはないでしょうか。「イメージだけで購入することはなくなりました」というコメント。化粧品のCMが15秒という短い時間で訴求できるのはやはりイメージ。イメージだけでは……。でも、特にメイク商品など流行・ファッションに関わる商品は、イメージの効果も多少はあるのではと感じています。

田中里沙

田中里沙

『宣伝会議』編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english