ホーム > サーベイリポートデータベース
確定拠出年金法が施行されてから約1年半、興味はありますか?
確定拠出年金法が施行されてから約1年半、みなさんの確定拠出年金への関心はどの程度のものでしょうか。
今一度、確定拠出年金について確認しておきます。確定拠出年金には、企業が導入する「企業型確定拠出年金」と自営業者や企業年金を導入していない会社に勤める従業員などが個人で加入する「個人型確定拠出年金」があります。そもそも、この年金制度の導入は、老後の所得を確保するシステムを作ることを目的としています。といっても、金融商品の選択を個人が自己責任で行い、資産を運用するというスタイルです。そのため、将来の年金の受け取り額は、個人の運用の仕方次第ということになります。
ちなみに、同年金加入者数は、「企業型」が134社(2002年7月末現在)、「個人型」が9,899人(2002年12月末現在、いずれも出所は厚生労働省)という状況です。「個人型」加入者の場合、地方銀行や損害保険会社を通じて加入する人が多いようですね。
今週は、確定拠出年金について考えていきたいと思います。みなさんは、現在、確定拠出年金に加入されていますか? ぜひ、ご意見をお聞かせください。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!