自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/3/5(月) - 2001/3/9(金)
4日め

テーマ人付き合い。得意ですか?

今日のポイント

新しい職場に移った時に、苦労したことはありますか?

投票結果 現在の投票結果 y26 n74 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
毛利芳江
毛利芳江 リクルートエイブリック

本日もたくさんの書きこみありがとうございます。

わたしはコンサルタントという仕事柄多くの方々にお会いしています。恐らく1000人は超えていると思いますが、それでも未だに緊張はします。お会いした人が何……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

常に謙虚な姿勢で(はま・横浜市・37歳)

得意な方だと思います。例えば子どもの学校の懇談会等では無理して友人を作るつもりがないのでやたら愛想を振りまいたりしないけれど、職場では、人を傷つけないジョークを武器にかわいがられています。同時に、何か問題発生時や相談を受けたときには、自分の意見を率直に言うようにしています。ただ、月曜日の方の発言にあったように「自分の生き方に自信を持っている人」という印象を与えないよう、常に謙虚な姿勢でいるよう心がけています。なかなかこの辺りが難しいですが。

NO

話し合ってみます(埼玉・未婚・27歳)

今まさに人付き合いで悩んでいます。6年来の男友達ととても気まずい関係になってしまいました。友達はストレートに言うタイプですが、わたしはあまり言えないのでうまくいかなくなったのだと思います。どこまで気持ちを言っていいのかわからずに逃げていたのですが、そんな自分が嫌になり、今度きちんと話をすることにしました。元の関係に戻れるかはわかりませんが、悔いのないように話合いたいと思っています。人間関係って本当に難しいですね。

悩んでも苦しまなくなりました(東京・35歳)

得意というより、苦手を克服したほうです。20代の頃は胃潰瘍になるほどでした。心理学などの本を数十冊読んだりもしましたが、年齢とともに仕事や生活の経験も豊かになり、精神的に成長しました。中でも克服する上で大きかったのは『人との出会い』。付き合いのなかで、誰もが不安で、自己嫌悪を背負って生きていることを知り、思い遣りや自分と相手を信頼する態度が大切だと思うようになりました。それからは不思議と悩んでも『苦しむ』ことは無くなりました。

顔がこわばる……(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)

決して得意ではありません。人見知りであること、慣れないタイプの人との会話に息詰まり、口調がしどろもどろになること。どちらかと言えば今時の若い子、自分とはあまりに違うキャラの後輩との会話や予期せぬ反応に顔がこわばってしまいます。逆に上司やかなり年輩の方、偉い人などに対してはうまく話せるのですが……。

受ける側の気持ち(tea9eri・愛知・未婚・24歳)

人付き合いは苦手なほうです。わたしの職場は女性一人ですが、男性同士でも陰口や悪口を言い合っていますので、できる限り乗らないようにしています。後から入ってくる人でも年上の人が多いので言葉は選んでいます。それがかえって裏を読まれて誤解されることもありますが、最近は「こういう意味で言ったんですよ。」と付け加えるようにしています。なんだかんだいってもやはり受ける人の気持ちが大切なんだな、とここ最近特にそう感じます。

発言の難しさ痛感(まじょりん・未婚・40歳)

個人的には友達も多いし人付き合いが苦手という程ではないと思っているんですが、仕事では女性がほとんどの職場なので、主張する側も受け取る側も感情が入る傾向は否めません。かえって話が複雑になるので段々面倒になり「わたしががまんすれば……」になりがち。これではいけないと思いつつも意見を言うと、一歩間違えると批判も入ってしまうので、モノを言う難しさを痛感しています。

その人の味を楽しもう!(nobuo)

得意かどうかはわかりませんが、ストロベリーのような人からハッカみたいな人まで、心で接しようと思う。出来ない時は、それなりにその人の味を楽しんで!

OTHERS

最初から自分がだせれば……(未婚・30歳)

得意なようで苦手なのかな。初めての環境での人間関係は苦手。すこしづつ自分が出せるようになれば自然体になれて、状況も好転し、良い人間関係がどこでももてます。最初から自分が出せていれば人間関係を築きあげるのにどんなに楽だろうかとよく思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

本日もたくさんの書きこみありがとうございます。
わたしはコンサルタントという仕事柄多くの方々にお会いしています。恐らく1000人は超えていると思いますが、それでも未だに緊張はします。お会いした人が何を望んでいるか、また、キャリアサポートする上でその人の強み・弱みを引き出すために、相手のタイプにあわせてコミュニケーションを行っていくのは、なかなか難しいことです。

非常に成績優秀な営業マンが意外に普段はシャイだったり……なんてこともあるように、ビジネスの場面では、それ相応の自分を演出することも必要ですよね。

顧客に対しては、必ずしも本来の自分で接することがプラスとは限りませんが、信頼関係を築く上で誠実ではあるべきだと思います。

社内における人付き合いにおいても、プライベートな自分とは区別したほうがいい場合、楽な場合もあるでしょう。ただ、その辺のノウハウは、失敗や苦い経験を繰り返す中で蓄積されていくものだと思いますので、あまり深刻に考える必要はないのかもしれませんね。

毛利芳江

毛利芳江

リクルートエイブリック

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english