自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/1/13(月) - 2003/1/17(金)
4日め

テーマ会議の生産性を高める工夫してますか?

今日のポイント

会議の召集、資料、議事録……。IT化は進んでいますか?

投票結果 現在の投票結果 y55 n45 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大塚葉
大塚葉 『日経PCビギナーズ』

『会議革命』(齋藤孝著・PHP研究所・1,200円・ISBN:4569624790)という本は、ご覧になりましたか? 誰しも「どうせやるなら、会議の生産性を高めたい! 」と思っているはず。今回は、会議……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「外線が入った」と内線をもらう(こひつじくみごん・神奈川・独身・35歳)

定例ミーティングの場合、いつも上司が長々と資料をなぞったり、検討が終わったにも関わらず席を立たないことが多かったので、1年ぐらい前から、他の部署のスタッフに終了予定時間10分前に、「外線が入った」と呼び出してもらうようにしています。

会議の腰を砕くつもりは毛頭ありませんが、必要な検討以外の余談をする雰囲気を少しでもなくすために、効果はあると思います。もちろん、シビアな検討をする際には、事前資料の準備と、根回し、情報の共有化は常とう手段ですが……。

発言をしない人の発言を引き出す(KATE)

会議というと必ず、一人や二人は発言をしない人がいます。その中でも本当に意見がない人と、会議の場でだけ発言しない人の2つに分けられますね。前者のほうはこちらから答えやすい質問をすることで、後者のほうは「以前こういう考えを話していらっしゃいましたが、その点からどう考えますか?」と合いの手を入れることで、発言を促しています。マネジメントをする立場でなかったときは考えられないような行動ですが、これも仕事のうちだと思っています。

すべて実話、会議における迷惑な人たち(laila)

こんな会議参加者は嫌だ! 

  1. イビキかいて寝る人。
  2. かかってきた携帯電話を取って、席についたまま大声で話す人。
  3. 遅刻の常習者。
  4. 内線電話でしょっちゅう呼び出されて会議室を出たり入ったりで、結局会議の半分以上いなかった人。
  5. 発表を聞かないで他の仕事をしている人。

……書いていて嫌になりますが、すべて実話です。

会議にはノートPCを必ず持参(AGOSTO)

最近会議にはノートPCを持っていき、メモを打ち込んでいます。そうすれば、終了後10分程度で議事録を流すことができますし、イントラの書類も参照することができます。自分が主になっておらず、聞き手になる会議では、他の仕事を進めることができるという利点も! これはPCならではですね。もしそういうことが許される環境ならば、これはおすすめです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

会議における迷惑な人とは?

『会議革命』(齋藤孝著・PHP研究所・1,200円・ISBN:4569624790)という本は、ご覧になりましたか? 誰しも「どうせやるなら、会議の生産性を高めたい! 」と思っているはず。今回は、会議で発言しない人の発言を引き出すテクニックとして、「答えやすい質問をする」「以前の発言を引用する」などの書き込みがありました。会議をスムーズに進めるためには、議長や進行役の役割も重要ですよね。

さて「こんな参加者は許せない! 」にいただいた書き込みは、「イビキかいて寝る人」「かかってきた携帯電話を取って大声で話す人」「遅刻の常習者」「内線電話でしょっちゅう呼び出される人」「他の仕事をしている人」……。

もうおわかりのように、この人たちに共通するのは、「会議にまともに参加していないこと」です。会議の鉄則は「複数の人が一カ所に集中して同じ時間を共有すること」。遅刻したり、寝たりするのはもってのほか。それは他の人の時間を奪うことです。携帯電話は切っておくのが常識ですよね。

あと、会議の中身に関してわたしが許せないのは「反論だけして代案のない人」。人の批判ばかりして自分の意見のない人はホント困りますよね。

さて今日の書き込みにもありましたが、IT機器を会議に利用なさっている方がいらっしゃれば、活用法をお教えください! パソコンを会議室に持ち込む、メールやグループウェアを活用する、などなんでもOKです。

大塚葉

大塚葉

『日経PCビギナーズ』

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english