|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1744
大学での起業教育に興味がある?
投票結果
77
23
462票
139票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年10月31日より
2005年11月04日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
田村真理子 日本ベンチャー学会
近年、ニートやフリーターなど、若者の仕事に対する取り組みが、大きな社会問題として取り上げられるように……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
近年、ニートやフリーターなど、若者の仕事に対する取り組みが、大きな社会問題として取り上げられるようになりました。学生のうちから「社会人に必要な能力」や「働くことに対する姿勢」を身につけることは、大学をはじめ国としても大きな課題となっています。
そのような背景の中、経済産業省が「大学発ベンチャー」施策を打ち出し、文部科学省も「IT起業家育成講座」をはじめとする委託事業を開始。大学発ベンチャー創出支援制度や知的財産権の運用など、企業家や大学教授にとって起業できる環境が整い、それに伴う教育プログラムが必要となっています。こうしたニーズに対して、大学や企業団体、監査法人などが手を結んで開発・提供する動きに加え、国立大学大学院や私立大学も本格的な起業育成プログラムに取り組んでいます。
欧米のMBAコースのノウハウを取り入れたカリキュラムや、第一線で活躍する起業支援事業者を招いたセミナー、女性起業と地域づくりに焦点をあてるなど、その内容はさまざま。
今週は、そんな日本の将来を担う若者の起業教育について、あなたの意見をお聞かせください。
田村真理子
日本ベンチャー学会
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|