自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2273
週1日ならテレワークしたい?
投票結果
74  26  
393票 136票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

1日目/5日間
働く人の円卓会議
3位
【開催期間】
2007年10月01日より
2007年10月05日まで
円卓会議とは

田澤由利
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
田澤由利 ワイズスタッフ代表取締役
円卓会議議長一覧
2007年4月に「いまの仕事、テレワーク/在宅勤務でできますか?」をテーマにみなさんのご意見をお聞きしたと……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
2007年4月に「いまの仕事、テレワーク/在宅勤務でできますか?」をテーマにみなさんのご意見をお聞きしたところ、約4割の方が「YES」と答えました。また、その際に「週に1日だけだと?」と質問すると、「それならできるかも」というご意見をたくさんいただきました。
今回は、ずばり「週に1日ならテレワークしたい?」というテーマを投げかけさせてください。

「テレワーク」の定義は「ITを活用して、場所と時間を自由に使った柔軟な働き方」。これを週8時間以上、つまり「週に1日」在宅で仕事をすれば、あなたも立派な「テレワーカー」なんです。

さすがに、対面販売や工場などでの製造の仕事、警備など、「どうしても」家では無理な仕事はあります。でも、松下電機産業、日産自動車、サントリーなど、営業・企画・人事といった一般職種にもテレワークの対象を広げる企業が増えています。
「テレワークは無理」と決めつける前に、ではどうしたら可能になるのかを一緒に考えてみませんか?

たかが週1日、されど週1日。
まずは、あなたが家で仕事をするようになったら、仕事や生活がどう変わるかを、想像することからはじめましょう。

「朝に洗濯ができそう!」
「資料作成の仕事なら、効率がアップするかも」。
「子どもに『お帰りなさい』が言える!」

などなど、みなさんの自由な意見をお待ちしています。

田澤由利
ワイズスタッフ代表取締役
田澤由利


関連参考情報
■ 「いまの仕事、テレワーク/在宅勤務でできますか?」
「できるようにするには、何を変えればいいか」
■ 「今どきSOHOでは稼げない」
5年前のサーベイ結果は?
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english