|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2321
未来日記、書いてみたいですか?
投票結果
66
34
310票
160票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年11月26日より
2007年11月30日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
三富正博 株式会社バリュークリエイト パートナー
こんにちは、バリュークリエイトの三富です。 僕は、企業の経営者のみなさんに価値創造についてアドバイス……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
こんにちは、バリュークリエイトの三富です。
僕は、企業の経営者のみなさんに価値創造についてアドバイスをしています(もしご関心があれば佐々木かをりさんとのwin-win対談をご覧ください)。
さて皆さんは、自分の“未来”について考えることがありますか?
おそらく、友達とお酒を飲みながら思わず熱く語る、あるいは自分のキャリアについて考える際に自分の将来について思い悩む、あるいは、そんなめんどくさいことは考えないようにする……、など多くの方は
日常のなにげない瞬間に自分の未来について意識する
ことがあるのではないでしょうか?
僕らは、
「未来日記」という手法
を使って、自分の未来を整理するお手伝いをすることがあります。日経新聞に『私の履歴書』というのがありますが、これは、自分の人生を振りかってそこで経験したことや考えたこと、実現したことをまとめるものです。僕らは、これと同じようなことを、いまの自分から5年、10年、あるいは20年後の自分になりきって話したり書き留めたりしたら面白いのではないか? と思ったのが「未来日記」のはじまりでした。
書き方は簡単
です。5年なり10年の将来の一点を決めて、指を鳴らし、いっきに飛ぶのです……。たとえば、10年後であれば、2017年11月24日(土)に飛んで、そのときの日常を語ります。イメージとして浮かんでくることを、取りとめもなくメモにしてみてください。一番簡単なのは、自分の年齢とか自分の家族あたりから語るのがイメージしやすいでしょうか?
それでは、皆さん、
ぜひこの週末のあいだに、未来日記にトライ
してみてください!
実際に未来日記をやってみた感想や、疑問点等
を投稿いただけると嬉しいです。
1週間よろしくお願いします。
三富正博
株式会社バリュークリエイト パートナー
「佐々木かをり対談 win-win > 第76回 三富 正博 さん」
「企業価値の組織資産のど真ん中には、情熱が必要なんです」
「今年、あなたの価値は高まりましたか?」
「個人の価値とプロフェッショナル」
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|