自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/23(月) - 2001/4/27(金)
2日め

テーマ迷惑メールと感じたこと、ある?

今日のポイント

どんな内容が迷惑メール? あなたの迷惑メール体験を教えて!

投票結果 現在の投票結果 y89 n11 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
南條知子
南條知子 『週刊アスキー』編集

総務省が携帯事業者に対して「迷惑メール」防止策を要請したのがつい先日の4月21日。3月ごろからNTTドコモや総務省に迷惑メールの苦情が急増していると聞きます。迷惑メールーー特に携帯電話への迷惑メールは……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

電話会社からDMが(lippie)

某電話会社から、市内料金の値下げの発表後、あちこちのDMサービスで計10通以上もメールが届きました。もううんざり。ここだけは入るまいと誓いました。

出会いサイトの迷惑メール(rosso・倉敷市・既婚)

このところ、iモードでアドレスを電話番号のままにしていると、出会いサイトから毎日何通も無差別メールが届くと、何人もの友人がこぼしてました。パケット料金が受信にも掛かるだけに、嫌だなぁ。

わざとウイルスを送る悪質ないたずら(mappy・愛知県・既婚・35歳)

あります。通常メールともう一つ、MSMのホットメールというメールアドレスをもっているのですが、ここにはよくわけのわからない見知らぬ外国人からの英語メールが来て困っています。あと、ヤダッって思ったメールは、あて名・送り主のメールアドレス・題名・本文など全部空欄で、ウィルスのみ添付して送られたケース。まだあります。メーリングリストに入ってるのですが、そのメールにもウィルスが混入してきました。すぐに気づいたから大事には至りませんでしたが、世の中には悪質な人がいますね。送り主もわからないようにして送ってくるのですから、わざとですね。今は通信費プロバイダ代すべて無制限になってるので、料金的には気になりませんが、やっぱりウィルスなんて気分が悪いです。

設定を変えたら、こなくなった(あるま)

携帯電話の迷惑メールは多かったのでほんとうに嫌でした。アドレスを電話番号から英文字に変えたら、とたんになくなりましたが。わたしはホットメールのアドレスを持っているのですが、外国からのスパムメール、多いみたいですね。わたしの場合、ホットメールの設定を、「.co.jp」以外からの受信はすべてバルクメール(不要)にするように変えたので、あまり問題にはなりません。通常の個人メールアドレスは、あまり外に書かないようにしているので、幸い、まだ被害はありません。

対処法ない?(みっちゃん。)

やたらと最近、いたずら&広告メールが入ってくる! ! どこで、アドレスを知ったのか、アドレスを変えないで、なんか対処方法はないものかしらん?

わたしのメールも一種の迷惑メール?(スズ・神奈川県・未婚・25歳)

迷惑メ―ルありますねー。でも、わたしも迷惑メールの発信者かもしれません。好きな男の人(彼女がいます)に時々、超長いメールを送ってしまいます…。電話する勇気がないから、メールをしてしまい…。ますます嫌われているかも…。

あまりにうんざりで解約しました(ひかる・大分県・未婚・25歳)

携帯電話へのダイレクトメールが多い事に嫌気がさしています。以前iモードを使っていたのですが、これだと受信するのにもお金がかかる。必要な情報ならば受信料も仕方がないと思っていますが、ダイレクトメールへの課金は納得できません。メールアドレスを電話番号から英数文字へ変えてもやはり届いていたので、iモードを解約してしまいました。わたしは、携帯電話でメールが使えなくてもパソコンがあるからそこまでしなくてもいいや、って思っています。

NO

今のところ、ありません(mais・愛知県・未婚・26歳)

メールは大体、Webメールで読んでます。会社で読んだり、家ではテレホ時間にやっているので、メールに関していえば、特に接続料のことを気にしたことはありません。ウィルスメールももらったことないし。5年くらいネットをしてますが、スパムは今まで1、2通来ただけで、珍しいので、「おお、これがスパムか」てな感じで、楽しんでました。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

総務省が携帯事業者に対して「迷惑メール」防止策を要請したのがつい先日の4月21日。3月ごろからNTTドコモや総務省に迷惑メールの苦情が急増していると聞きます。迷惑メールーー特に携帯電話への迷惑メールはホットなトピックなようです。

みなさんの投稿も圧倒的にYesが多いですね。rossoさんやひかるさんの投稿にもあるように、「iモード」はどんなメールでも1通1円から3円の受信料がかかってしまいます。登録したメールアドレスからのメールを着信拒否することは可能なのですが、不特定多数からの迷惑メールには無力ですよね。

その点、差し出し人とタイトルは無料で見られる「au」や、本文の192文字までは課金されない「Jフォン」はまだ良心的と言えそうです。とりあえず、電話番号をそのままメールアドレスに使用するのは不特定多数を狙って送られるDMの対象になりやすいので避けたほうがいいですね。また、名字や名前だけの単純なアドレス(取得するのが困難ですが)も間違いメールが多いようです。

パソコンへの迷惑メールよりタチが悪いケータイへの迷惑メール。受信料の問題もさることながら、夜中に着信音が鳴って飛び起きたら迷惑メールだった、なんて最悪ですよね。

引き続き、みなさんの「迷惑メール」体験をお聞かせください。お待ちしてます。

南條知子

南條知子

『週刊アスキー』編集

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english