

いかがわしいDMも……(laila・既婚・31歳)
最近ホームページのアクセス向上のため、いくつかの検索サイトに登録したのですが、それ以降、変なDMが来るようになりました。しかも、内容は「超レア! グラビアアイドル○ ○ 子ちゃんの秘蔵お宝映像! 」などのいわゆるアダルト系。本当に困ります。そういえば、添付するファイルのサイズを考えないで送信してくる人は困りますよね。特に、画像の多いWord文書やPowerPoint文書は、注意が必要です。以前、当社の取引先のお偉いさんから、数十MBの資料を受信してメールサーバがトラブルを起こしたことがありました。よりによって取引先だから、下手に文句を言うことも出来ませんでした。
迷惑だって、気付いてない人いる(G・佐賀・既婚・31歳)
迷惑だとわかってやっている人はしょうがない(ほんとはしょうがなくないけど! )、けど、個人的にメールを流す人で、これは迷惑になると気付かないで送信する人が多い。ちょっと考えれば、わかることだと思うんだけど…。
苦情、どこにぶつければいい?(ぷん・千葉・33歳)
あるある! ほんとに頭にくる! この苦情は、国民消費者センターでいいの?
便利なだけじゃなく、安全なソフト開発を!(あき・大阪・29歳)
もうそろそろ、みんながネットモラルについて考えるべきですよね。また、便利なソフトを開発してくれるのはいいけど、セキュリティ面の開発ももっと進んでほしい。
だれかが利用しているから(みみ・26歳)
でも、出会いサイトなどの広告DMを相手にして利用している人がどこかに必ずいるから、増えていくんでしょうね。みんなが無視して、効果なしとなれば、なくなるのでは?

うちは平和です(既婚・37歳)
我が家はケーブルインターネットを引いているのですが、いわゆる迷惑なDMまったく来ません。平和なものですよ。メールが来るのは友人からだけだし。あとはメルマガくらいです。
ひまなときは、おもしろがって読む(ぞうがめ・横浜市・28歳)
会社のメールだからか、あんまり迷惑だと思わない。忙しいときは、仕事に関係ないと飛ばしちゃうし、忙しくないときは楽しんじゃう。
受信に料金かからない携帯電話だから平気(キュー・東京・30歳)
携帯は、受信メールにお金のかからないJフォンだから、気になりません。PCは、ちょっとグリーティングカードを送ったら、そのサイトからメルマガが届くようになっちゃったことあるけど、解除をわかりやすく示してあるので、即解除で問題なしです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!