自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/23(月) - 2001/4/27(金)
5日め

テーマ迷惑メールと感じたこと、ある?

今日のポイント

迷惑メール予防には不必要にメールアドレスを書き込まないこと!

投票結果 現在の投票結果 y87 n13 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
南條知子
南條知子 『週刊アスキー』編集

みなさんからメッセージを読んで、迷惑メールって大問題だなと改めて思いました。パソコンでメールを利用している人は、精神的にダメージを受けるしウイルスに感染する危険だってある。携帯電話でメールを利用してい……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

いかがわしいDMも……(laila・既婚・31歳)

最近ホームページのアクセス向上のため、いくつかの検索サイトに登録したのですが、それ以降、変なDMが来るようになりました。しかも、内容は「超レア! グラビアアイドル○ ○ 子ちゃんの秘蔵お宝映像! 」などのいわゆるアダルト系。本当に困ります。そういえば、添付するファイルのサイズを考えないで送信してくる人は困りますよね。特に、画像の多いWord文書やPowerPoint文書は、注意が必要です。以前、当社の取引先のお偉いさんから、数十MBの資料を受信してメールサーバがトラブルを起こしたことがありました。よりによって取引先だから、下手に文句を言うことも出来ませんでした。

迷惑だって、気付いてない人いる(G・佐賀・既婚・31歳)

迷惑だとわかってやっている人はしょうがない(ほんとはしょうがなくないけど! )、けど、個人的にメールを流す人で、これは迷惑になると気付かないで送信する人が多い。ちょっと考えれば、わかることだと思うんだけど…。

苦情、どこにぶつければいい?(ぷん・千葉・33歳)

あるある! ほんとに頭にくる! この苦情は、国民消費者センターでいいの?

便利なだけじゃなく、安全なソフト開発を!(あき・大阪・29歳)

もうそろそろ、みんながネットモラルについて考えるべきですよね。また、便利なソフトを開発してくれるのはいいけど、セキュリティ面の開発ももっと進んでほしい。

だれかが利用しているから(みみ・26歳)

でも、出会いサイトなどの広告DMを相手にして利用している人がどこかに必ずいるから、増えていくんでしょうね。みんなが無視して、効果なしとなれば、なくなるのでは?

NO

うちは平和です(既婚・37歳)

我が家はケーブルインターネットを引いているのですが、いわゆる迷惑なDMまったく来ません。平和なものですよ。メールが来るのは友人からだけだし。あとはメルマガくらいです。

ひまなときは、おもしろがって読む(ぞうがめ・横浜市・28歳)

会社のメールだからか、あんまり迷惑だと思わない。忙しいときは、仕事に関係ないと飛ばしちゃうし、忙しくないときは楽しんじゃう。

受信に料金かからない携帯電話だから平気(キュー・東京・30歳)

携帯は、受信メールにお金のかからないJフォンだから、気になりません。PCは、ちょっとグリーティングカードを送ったら、そのサイトからメルマガが届くようになっちゃったことあるけど、解除をわかりやすく示してあるので、即解除で問題なしです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

みなさんからメッセージを読んで、迷惑メールって大問題だなと改めて思いました。パソコンでメールを利用している人は、精神的にダメージを受けるしウイルスに感染する危険だってある。携帯電話でメールを利用している人は、受信料はかかるし夜中に起こされることだってあるわけです。

携帯電話のメール着信は、電話の着信と同じです。夜中に呼び出し音で眠りを妨げられる間違い電話、悪戯電話と同じ。間違い電話なのにお金がかかるなんて、本当は理不尽な話ですよね。

パソコンの迷惑メールを防止するには、ネットの掲示板などに不必要にメールアドレスを書き込まないことなどが重要です。メールマガジンなども、購読の申し込みをする前に解除の方法をしっかり確認しておきましょう。

携帯電話のメールでは、電話番号をメールアドレスにしないのは基本! ストーカーに狙われる危険もあります。ただし、「yamada@〜」などのように名字を直接メールアドレスにすると間違いメールが多く届くようなので油断なりません。とは言ってもいちばん問題なのは、どんなメールでも有料で受信してしまうiモードのシステムではないでしょうか。ドコモの今後の対応策に期待したいものです。
一方、受け取る側の意識で迷惑メールにも成り得るジョークメールは、楽しんでいる人も多いようですね。実は私もそうです。

南條知子

南條知子

『週刊アスキー』編集

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english