自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/6/11(月) - 2001/6/15(金)
3日め

テーマソフトは最新バージョンを使いたい?

今日のポイント

コピーができないOffice XP。あなたはどう感じますか?

投票結果 現在の投票結果 y53 n47 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田澤由利
田澤由利 ワイズスタッフ代表取締役

好奇心派の「YES」と慎重派の「NO」が、ほぼ同じ割合です。リスク覚悟で率先して石橋を渡る人は、根っからパソコンソフトを使うのが好きなのだと思います。一方、みんなが通った後の石橋を確実に渡る人は、パソ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ゲームみたいなものだから(がちゃこ)

ソフトは新しい方が面白い♪子どもが新しいゲームを欲しがるように、わたしは新しいソフトが面白い。生活は便利になるし、いろんなソフトがあるからこそ、自分にあったものが選べるのだと思っている。最新バージョンでも、良くないところはメーカの戦略ではないかと思うけど、それもまた面白いじゃないですか。

すでに1台にはインストール済み(りん・名古屋・既婚・36歳)

家族の中にソフト開発をしている人間がいるので、もうあったりします。だけどXPは認証がどうのこうので、家族間といえども複数人での共有はできないよう?ディベロッパーだからその範疇ではないのかな。使い勝手をいち早くここで報告できたらよかったのですが、まだ画面をチラと見た程度。わたしも使えたらいいのにな。

NO

最低3ヶ月待ってから(scully・既婚・33歳)

新作ソフトは最低3ヶ月ぐらいは入れません。不具合がだいたい訂正されたぐらいで、機能性も考慮し、あまり変化がないようであれば、今のOSに最適な状態のもので満足します。

すぐには使いたくないですね(29歳)

たいていバグがあるので、出た早々には購入は控えます。それに、最新版が良いわけではないですし、他に使っているソフトとの相性なんかを考えると、少し様子を見たいですね。

周りの評判を聞いてから(あけどん・既婚)

パソコンソフトだけに限ったことじゃありませんが……。出たばっかりの製品ってまだ不安定だったりするのは、一般的な話だと思っています。次の製品が出るちょっと前くらいが一番安定してますよね。家電でも同じことが言えますよね。新製品の出る前のソフトというのは、概ね改良できるところは出来る範囲でし尽くしているし、問題箇所は、利用者の間で、MLやニュースグループを介して話題にのぼっているはずなので、その情報を運用時に生かすこともできます。新しく出た製品は、周りの評判を耳にしてから手をだしても遅くないですよね……。でもXPは既に触っています。だって仕事で必要なんですもん。

最新バージョンは魅力的だけど(イクラ・未婚)

確かに使ってはみたいものの、バグやバードウェアとの相性を考えると二の足を踏んでしまいます。わたしはOSも最近Win98にしたばかりで、仕事に使っていますが、今のところ不便は感じていません。最新バージョンには心引かれるけど、トラブル時のロスを思うとすぐには飛びつかず、様子を見ようと思っています。

よく検討してから(mimippi・既婚・26歳)

Office XPの評価は上々のようですね。早く使ってみたーい気はするものの、さすがにNTシリーズの後継というだけあって、安易に乗り換えるにはためらわれます。というのも、現在Win2000を使っていて、各種アプリケーションとの相性の悪さに泣かされっぱなしだったから(T T)。今度こそ! の期待はあるものの、しばらくは様子見かな。それより、知り合いやら取引先やらから、トラブル発生などでヘルプ電話がかかってこないかびくびくの日々です(わたしはサポートセンターじゃなーい! )。初心者の方は、よく検討してから導入した方がよいと思いますよ。とほほ。

OTHERS

新製品は何のため?(八雲)

某M社のライセンスの囲い込みの勢いには驚いてしまう(笑)。力づくで複数インストールできなくなりましたね。もっと別の方法で啓蒙を促した方がいいと感じました。またフリーズ後のデータの救済なんて、CSの観点からならあたりまえのことで、「●P」なんて豪語しないで欲しい。以上、言い過ぎたかしら?ちなみにアプリは兎も角、OSは新しくしない方がいいです。ドライバやハードの相性って結構あるもんです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

好奇心派の「YES」と慎重派の「NO」が、ほぼ同じ割合です。リスク覚悟で率先して石橋を渡る人は、根っからパソコンソフトを使うのが好きなのだと思います。一方、みんなが通った後の石橋を確実に渡る人は、パソコンのソフトを「道具」として冷静に使える人なのでしょう。どちらも、正しい選択ですね。

さて、Office XPをインストールして、各アプリケーションソフトを起動すると、「ライセンス認証」ウィザードが表示されることは、昨日お話しました。指示に従って作業すると、インターネット経由、または電話で「認証」することができます。これは、今までのように「CDキーを入力すればいい」程度のコピープロテクトではありません。このCDに入ったソフトはこのハードウェアで使います、ということをマイクロソフトが管理するのです。ライセンス認証をしないままでも使うことはできますが、起動回数が制限されており(50回)、それを超えると変更や保存ができなくなります。ソフトのインストールは、1本につきパソコン1台。つまり、「ソフトのコピー」が物理的にできません。

ただし、実際には1枚のCD-ROMで2回、ライセンス認証ができるようです。これは「使用許諾契約書」に、「使用者が1人の場合、別の1台の携帯用パソコンにインストールできる」ということが書かれているからです。

これまで違法行為とわかってはいても、「コピーできてしまうが故に」購入せずにいた方も少なくないはず。そんな方も含めて現Officeユーザーは、今回のバージョンアップをどう受け止めるでしょうか。「それならバージョンアップしない」「使いやすいので、しぶしぶ購入する」。あるいは、「これで胸を張って使える」とホッとしている人もいるかもしれません。ぜひみなさんの率直な感想、お聞かせください。

それにつけても、「Professional Special Edition」に同梱されている光学式インテリマウスの使いやすいこと! どうしようか悩んでいる方、まずは会社に、このパッケージを買ってもらいましょう(笑)。

田澤由利

田澤由利

ワイズスタッフ代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english