

夜中の日常会話が楽しみ(密)
仕事終わんのが遅くて、ホントに。タウン誌作ってる会社にいるんですけど。夕方の頃良い時間に仕事が終わってしまう友人たちとは次第に疎遠に。夜中になってやっと手が空く友人は、イカれた人しかいないんで。フツーの意見とか日常会話的な柔らかいなんでもないハナシがしたい時に、BBSっていいなと思ってます。友人と一緒に作ってるホームページは帰宅後すぐにチェックするもんね。
同じ趣味同士だから書きがいある(fooh)
趣味の話でも、マニアックな話は他の人にしても分かってもらえない。でも、BBSなら本当に趣味が同じなので書きがいが出ます。分からないことがあっても、質問すれば答えてくれる人がいるし。
気兼ねなく素直に話せる場(和歌乃・岡山・未婚・31歳)
やっぱり毎日という程のぞいちゃいます……。心素直にしゃべれる場で(近所さんではないので、気兼ねしなくて済みます……。)好きな物事でつながっている連帯感を得る面はあります……。欲しい情報が得られたり……。しかし安心できるサイトでしか投稿はしません。やはり不安はいつもつきまとうので……。上手に使いこなす必要性は何事にも通じることですね! !
本当の意味での掲示板を期待(こぶたぬき・名古屋市・既婚・38歳)
いろんなヒトがいろんなコト考えてるんだ……って分かるので読むのは好きです。あと芸能界のウワサ話とかTVでは知りえないような事も分かったりするので。でもたまにヒトを中傷するような事が書かれてたりすると、面と向かって言えないヒトなんだ、と悲しくなりますね。ホントに情報とか会話とか楽しみたいわたしなんかはホントの意味での掲示板を期待してます。
真のあたたかな交流を体感(rainyblue・神奈川・既婚)
徳永英明さんの大ファンで、今回難病でコンサートを含め活動無期停止になったことはとてもショックでした。何も手につかない状態でしたが、あるファンのHPに出会い、掲示板を読むことで救われました。同じようにその掲示板でなぐさめられた人がたくさんいることも分かりました。そして人は人に支えられているということに、たくさんの人が気づいたのです。ファンのHPの掲示板なんて……と以前は思っていましたが、あたたかな交流があることを知りました。他の掲示板にも投稿をしていますが、人の悪口や批判が書いてあるところはパス。ふだん友達を選ぶ時と同じように慎重に場所を選んでいます。そしてメールアドレスは書きません。中には不心得者がいるでしょうから……。
リスクもデメリットも楽しみたい(rossa)
尾花さ〜〜ん☆もう書き込まないでおこう〜。と思っていたのに(笑)なぜかお名前見つけると過反応の、尾花さんファンのrossaです。BBSにはいろんなタイプがありますね。代表的なのが、Q&Aタイプと、サイトに付属したテーマ性のあるもの。Q&Aではとにかくお行儀が問題になりますが、じっくりログを見ると、ログからも人格が出ますね。そして、コミュニティのようなものも自然発生する面白さがあります。サイトに付属のBBSは管理者の手腕に左右されます。訪問者の2〜3%しか書き込まないのが普通といわれるなかで、いかにROMをひっぱり出すか?(笑)それには、常連さまへの特別サービスプラス初めての方への「一期一会」なおもてなし……かな?と思います。BBSでの情報発信は必ず自分のところに情報が集まるチャンスになります。そしていろんなイマジネーションが広がります。リスクもメリットもあわせて楽しみたく思います。

内輪の話題についていけない(NORIの心の妻・札幌市・既婚・35歳)
ほんの少し前までは、わりと好きで書き込んだりしていたけれど、最近のは特定の人にしか分からない投稿・特定の人たちとの連絡網みたいなところがあったりして、なんかイヤだなぁと感じています。
ネットで凶暴になる人もいる(mopet)
自分が純粋な気持で相談したことを別の掲示板でハンドルネームを名指しで書かれ、面白おかしく悪意的に扱われていた時はネットって怖いって思いました。そういう人は怒らせるためにやってるらしく、それにまんまと乗ってしまうとその掲示板で袋叩きのような誹謗中傷レスがつくんです。あくまで弱いものいじめ的なところがあってこれも匿名性という力も借りてさらにエスカレートしてしまうんです。面と向かっては何にもできないいえない弱虫がネット上では凶暴になるんです。これも世の中の風潮なんでしょうか……?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!