自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/8(月) - 2001/10/12(金)
4日め

テーマ話題の「FOMA」って知ってる?

今日のポイント

まだまだFOMAは遠い存在のよう。もし身近になったら?

投票結果 現在の投票結果 y42 n58 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

関口です。みなさん、本日もたくさんの投稿をありがとうございます。みなさんからのメッセージを拝見して一番感じたことは、第三世代携帯電話といってもまだ実感はわかないという点でしょうか。ゆきにゃさんや空色さ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

市場の声が出てから買いたい(chobi)

「503」でも使ってみてからかなりの支障が出ているのに、やっぱり市場の声が出てからではないと使う気にはならない。いい所しか宣伝しないものね〜。

携帯ならではの機能に期待(steammilk)

価格が下がったり、デザインが選べるようになったりしなければ、購買意欲には結びつかないかもしれないですよね。iモード機を使っていますが、通話とメール以外は使いません。パソコンの方が便利だし、使い勝手いいし、コンテンツも豊富だし、なにより通信料が安いから。携帯だからこそ役に立つ(いざという時じゃなくて日常的に役立つ)機能が備わっていなければ、一般ユーザへの普及は難しいんじゃないでしょうか。

地域格差がありすぎて。(janis・北海道・未婚・40代)

10月1日スタートはごく一部のエリアです。地方は1年以上も遅れます。いくら便利だ、楽しいといっても、携帯端末なのに使えないエリアの方が多いのですから、そういうエリアにいる自分にとっては意味がないのです。またドコモの場合は、動画対応などよりもっと先にやるべき「基本的」なことがあるように思いますが。音質が悪い、通話がプチプチ切れる、通信料金が高いなんて旧世代の課題でしょう。テクノロジー競争にも一般ユーザー不在を感じます。

インフラ整備をきちんとして(ちこり・東京・未婚・26歳)

FOMAはNTTドコモが、とりあえず出しといて存在と技術力をアピール的な部分もあるのでは。iモード以来、JAVA携帯にしても何にしても先鞭をつけてきた所ですし。でもきちんとインフラの整備はしてほしいですよね。お隣・韓国ではCDMA2000の携帯はもう普通、地下鉄や地下街でも難なく話せてます。携帯電話自体はモノクロ画面が多いんですけど、それでもいいと思います。動画はたしかに楽しい、でももっと基本的なところの整備に力を入れてほしいものです。

NO

進化についていけない(ゆきにゃ・愛知・既婚・27歳)

次世代といわれても、通信の世界はどんどん進化していてついていけないでいます。本当に必要だと感じない限り、ますますおいていかれそうでこわいです。とりあえずどんな時でも必ずつながる携帯がほしい。

実際の生活で必要なのか疑問(空色)

保守的な考え方かもしれませんが、実際の生活で必要なものなのでしょうか?あまり興味はないです。

価格が高くて興味が薄れた(taratta)

買い替えを検討中で、買った雑誌にはFOMAの特集が出ていました。それで何ができるかはさておき、実際問題として機種の価格がとても高そうなので、まったく興味が持てませんでした。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

第三世代携帯電話の課題はサービス地域と端末の値段

関口です。みなさん、本日もたくさんの投稿をありがとうございます。みなさんからのメッセージを拝見して一番感じたことは、第三世代携帯電話といってもまだ実感はわかないという点でしょうか。ゆきにゃさんや空色さんもご指摘されているように、高速データ通信サービスの本当のニーズが出てくるというのはこれからかもしれませんね。

もう一点、新しい規格が登場するときにはいつも問題となることですが、今の「FOMA」はまだサービスエリアが十分ではありません。とりあえず首都圏でスタートし、全国の主要都市で本格的に使えるようになるまでにはまだ1年近い時間が必要かと思われます。

それに技術が新しいだけに端末の値段が張るのも困りもの。今、飛びついている層はやはりFOMAで商売をしようという人か一部の携帯電話マニアの人たちのようです。

しかし「iモード」が登場したことで、われわれの情報消費生活が大きく変わったように、高速データ通信がわれわれにもたらすインパクトも非常に大きいと思います。現在は毎秒384キロビットの速度しか出ませんが、それが毎秒2メガビットまで対応できるようになれば、携帯電話がテレビやATMなどの機能を兼ね備えた万能情報ツールになるということは十分に予測できます。

そこで次回、みなさんからいただきたいメッセージですが、もしFOMAが安く、どこでも使えるようになったら、いったいどんな使い方をしてみたいと思いますか? 名案、珍案をお送りください。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english