自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/8(月) - 2001/10/12(金)
5日め

テーマ話題の「FOMA」って知ってる?

今日のポイント

遠い存在のようで実はわたしたちにとても身近な、FOMA入門です

投票結果 現在の投票結果 y42 n58 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口和一
関口和一 日経新聞編集委員

関口です。今週もたくさんの投稿をありがとうございました。みなさんのコメントへの印象ですが、第三世代携帯電話といっても、高速データ通信よりも、まず電話としての基本機能を重視しているようですね。その意味で……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

携帯に望む4つのこと(eiko71)

わたしが携帯に望むことは、なによりエリアの広さ。国内はもとより海外でも使えたら嬉しいですね。次にスピード。現在ノートPCにピッチの64を使っていますが、ピッチはエリアの点で問題あり。3番目は電話代の安さ。フレッツのように無制限で使えると安心です。4番目は機能。写真を撮ったり映像を送ったりできたら、さらに楽しいでしょうね。本体は3〜5万円くらいまでなら出してもいいと思ってます。

占いや心理テスト、カーナビ(ayako)

その日・その時によって変わる占いや心理テストが楽しめたらいいですね。今の占いや心理テストは結果が同じなので何度もできませんが、その時々で画面がくるくる変わったら何度もできて楽しいと思います。ゲーム的な要素も高い、凝った画面のものなら暇つぶしに何度でもやりそうです。また、タイムリーな道路の混雑状況や地図なども見られたらいいですね。

まだまだ実用にはならない(corale・神奈川・31歳)

試験サービスからFOMAを使用する機会がありましたが、まだまだこれからのサービスです。アンテナが安定していませんし、機器もまだ高い。来年くらいまでは試験サービスでもよかったんじゃないかな、と思います。

大歓迎ですが……(ゆと・茨城・未婚・21歳)

通信速度の高速化は大歓迎ですね。多機能化するのもすばらしいことだと思います。ただし、それによって端末が大型化したり待ち受けが短くなるのはどうかと思います。FOMAはエリアが拡大したら買ってもいいかなと思います。初めから全国でサービスを始めてほしかったですね。

価格、性能とも今後に期待(eco・東京・33歳)

携帯なのに通信速度が速い! これはモバイルにうってつけと思い、早速販売店へ。しかしまず本体価格の高さに唖然! そして店員さんに話を伺えば、「場所によってすぐ切れたりするなど、電波が安定していませんので、正直おすすめはできません」とのこと。今回は購入を見送りました。また、データ通信の料金がパケット制なのも、仕事柄さまざまなサイトを見たりダウンロードすることの多いわたしには不向きと判断。今後の展開に期待しています。

地域格差がありすぎて。(janis・北海道・未婚・40代)

10月1日スタートはごく一部のエリアです。地方は1年以上も遅れます。いくら便利だ、楽しいといっても、携帯端末なのに使えないエリアの方が多いのですから、そういうエリアにいる自分にとっては意味がないのです。またドコモの場合は、動画対応などよりもっと先にやるべき「基本的」なことがあるように思いますが。音質が悪い、通話がプチプチ切れる、通信料金が高いなんて旧世代の課題でしょう。テクノロジー競争にも一般ユーザー不在を感じます。

インフラの持ち腐れ……?(かわさち・東京・既婚)

わたし個人はまったくこの手のお話が苦手なんですが、主人はだいぶ前から興味を持っていました。年に1ヶ月単位の海外出張が3〜4回あり、しかも公衆電話が少ない地域らしく、現地でも使える携帯電話を心待ちにしています。早くそういう時代になってくれたらと思いますが、多くの人が関心を持たないと流通せずにいつまでもお高いままで、インフラも整わずに宝の持ち腐れならぬ、技術の持ち腐れになっちゃうのでは?と、事情に詳しくないながらも考えたりしています。

レンタル動画!(ちこり)

レンタル動画とかあったら利用したいです。ビデオ屋さんに行くのって雨の日が多いんですけど、そんな日は外に出るのが億劫なので、自宅で映画を何本もダウンロードして見られたらいいですね〜。

NO

どこでも使えるの?(コンキン・東京・既婚・54歳)

1台のケータイで、世界中どこにいても使用できる機種の発売を待っています。現状では、日本のケイタイは成田止まり、外国でスイッチを入れると「圏外」サインが出て使用できません。FOMAならロンドンやニューヨークでのローカル通話も可能なのでしょうか?ヨーロッパ・アメリカ・日本では、それぞれ信号が違うと聞いていますが……。

実際の生活で必要なのか疑問(空色)

保守的な考え方かもしれませんが、実際の生活で必要なものなのでしょうか?あまり興味はないです。

進化についていけない(ゆきにゃ・愛知・既婚・27歳)

次世代といわれても、通信の世界はどんどん進化していてついていけないでいます。本当に必要だと感じない限り、ますますおいていかれそうでこわいです。とりあえずどんな時でも必ずつながる携帯がほしい。

OTHERS

都市部だけのサービスにしないで(ななこ)

サービス提供されている区域以外では、つながらないんですよね。今後エリアは拡大されていくようですが、どこまで広がるのでしょうか。いまだに山間部では、携帯電話のつながらない場所がたくさんあります。設備投資に費用がかかるなら結局、都市部など採算の合うエリアだけでのサービスになってしまうのではないかと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

FOMAの普及は時間の問題。使い方を考えるのも楽しいですよ

関口です。今週もたくさんの投稿をありがとうございました。みなさんのコメントへの印象ですが、第三世代携帯電話といっても、高速データ通信よりも、まず電話としての基本機能を重視しているようですね。その意味ではまだサービスが広がるまでなかなか手が出せないかもしれませんね。

ただ、移動環境で高速データ通信ができるようになると、世界が一変するのも事実です。ちこりさんがいわれているように、映画のクリップが空から降ってきたら、待ち合わせ時間も楽しく過ごせることうけあいです。*ayako*さんもご指摘されていますが、道路の混雑状況なんていうのも重要な情報でしょう。

問題はFOMAがいつごろ本格的に立ち上がるかという点です。NTTドコモはこの秋から本格サービスを開始しましたが、欧州では来年末くらいまで遅れそうです。米国はさらにその先になりそうで、グローバルローミング(相互接続)という第三世代携帯電話の魅力の一つはしばらくおあずけになります。

NTTドコモはFOMAを普及させるため、動画や音楽などの配信を予定していますが、パケット料金がまだ高いため、個人が遊びで使うというのはまだしばらく先の話になりそうです。
しかし、考えてください。携帯電話の売り切り制度が始まったのは94年の春。携帯情報サービスの「iモード」が始まったのは99年2月のことです。その後の急激な携帯電話の普及状況を見れば、FOMAが一般に普及するのも時間の問題ではないかと思います。だったらわたしたちとしては、FOMAでどんな使い方ができるのかを今からあれこれ考えたら楽しいのではないでしょうか。

もしおもしろい使い方を考えついたら、私にもこっそり教えて下さいね。アドレスはwaichi@nikkei.co.jpです。それではまた次回。

関口和一

関口和一

日経新聞編集委員

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english