自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/11/19(月) - 2001/11/23(金)
4日め

テーマホームページのクーポン券、使ってる?

今日のポイント

根強いプリントアウト問題。大阪のパン屋さん情報も寄せられた

投票結果 現在の投票結果 y64 n36 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
尾花紀子
尾花紀子 日本IBM

クーポン券を使った時の発行側の対応、いろいろですよね。ニッコリ愛想良く受け取ってくれて、出てきたサービスのワインはけっこう美味しい……となると、わたしたちの中でそのお店の株が上がります。その逆に、ta……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

出かける前にチェックしてます。(虹色)

クーポン利用もちろんしてます。水族館の入場料割引、居酒屋のおつまみサービス、レストランの飲食代割引など、しっかりプリントアウトして持っていってます。独身の頃はとても恥ずかしくてできなかったけど、今ではバンバン使ってます。お店側もホームページ効果を感じることができて良いのではないでしょうか。

映画を観る時便利!(いつき)

映画を観たい時、ワーナーマイカルシネマのHPで上映時間を確認し、200円割引券を印刷してから見に行くようにしています。家の近くにあるので、とても便利でよく活用しています。映画を観たい時、ワーナーマイカルシネマのHPで上映時間を確認し、200円割引券を印刷してから見に行くようにしています。家の近くにあるので、とても便利でよく活用しています。

パン屋でお得(ttty・大阪・既婚・41歳)

大阪に「ロンパル」というパン屋があり、10月にプリントアウトして持って行ったら、2割引になりました。

お店探しに一役(SLちゃんさん・愛知・未婚・30歳)

毎月飲みに行くメンバーがいるので、新しいお店を探しながら、クーポン付きのお店で飲んでいます。気に入れば、クーポンがなくてもよく行くようになりますけど。

NO

つい面倒で(toro・埼玉・未婚・26歳)

つい面倒で使わないんですよね。結構、お得なクーポンもあるんですけど……。

一度使ったことがあるけれど(takeru)

友だちとお昼を食べに行くので、インターネットで地図とクーポンを印刷してお店へ。ランチの注文をしてクーポンを使ってデザートを。お店の人の「はい、わかりました」で安心していたら、「一人分しかダメ」と後から言うの。印刷一枚でクーポンが何枚も出るのならいいけど、一人1枚、二人で行ったら2枚印刷する方がお金がかかりそう。そのお店もそれから行ってません。お店の対応も嫌でした。

使ってみたいクーポンがたくさん!(ふらんそわ〜ず)

貧乏なのでプリンターが買えません。便利そうだし、使ってみたいクーポンがたくさんあります。具体的には、近所のレストランや美容院の割引券などがうれしいです。初めてのお店でも、クーポンがあれば、「行ってみようかな」という気持ちになれますし。

使おうと思いつつ……(steammilk)

使おうと思ってプリントアウトしておいたりするのですが、いざ会計の時には忘れていたり、せっかく贅沢にご飯を食べたり、贅沢な気持ちでレジャーを楽しんでいるのに、「貧乏くさいかな」と思ってしまう気持ちがあって、出さないこともあります。でも節約できるものはしたいのも本音……。結局ほとんど使ったことはないです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「クーポンが使える超オススメのお店」を教えてね☆

クーポン券を使った時の発行側の対応、いろいろですよね。ニッコリ愛想良く受け取ってくれて、出てきたサービスのワインはけっこう美味しい……となると、わたしたちの中でそのお店の株が上がります。その逆に、takeruさんの経験談のように、お店側の対応が悪かったり、サービスの料理や品が「所詮、サービス品」という感じだと、その程度のお店として判断するのがわたしたち利用者側の常です。でもね、いいと思うんですよ、こういう判断。私なんか、そういう判断をするためにクーポンを使うことだってたくさんあるくらいですから。(^^; 

ふと思ったのですが、プリント代わりに暗証番号制にしてみるのもいいかもしれませんね。それも、口コミで暗証番号が伝わらないように、お店に行く曜日や時間帯によって、暗証番号が変わるというもの。「水曜日の22時は12345678、23時だと98765432になるのね」といった具合で、ホームページのリストをチェックしないとわからない仕組み。プリントするも良し、自分の行く予定の前後の時間帯をメモするも良し。さすがに細かすぎてページを見ていない人に伝えるのは面倒でしょう。いかがでしょう? >お店のみなさん(笑) こんな工夫されたクーポンがあった、こういう利用方法が便利だったなど、何でもどんどんお知らせください。「クーポンが使える超オススメのお店」なんていう情報も大歓迎ですよ!

尾花紀子

尾花紀子

日本IBM

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english