|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2479
普通預金口座に、お金を「ある程度」残していますか?
投票結果
82
18
541票
120票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年06月23日より
2008年06月27日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
普通預金口座にお金が少しでも貯まってくると「何かに投資しなければならないんじゃないか」とか「住宅ロー……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
普通預金口座にお金が少しでも貯まってくると「何かに投資しなければならないんじゃないか」とか「住宅ローンの繰上げ返済に回さないと損だよね!」とつい勢い込んでしまいませんか。
私たちはどうもお金を休ませたがらない。何かに回さずにいられない。そんな強迫観念みたいなものに追い立てられている気がします。
ところでそれは理になかった行動なのか? それとも単なる思い込みなのか?
今回はそんな問題意識を持ち、サーベイを進めて行きます。
普通預金口座にお金を残しておきますか?
イエス それとも ノー?
イエスの場合はいくらくらい? そして、その理由は?
もっと残しておきたいですか?
それともなんとなく?
ノーの場合はどんな理由で?
普通預金口座にお金を残しておくことの意義があるなら、それを皆さんと共有したいし、そうでないならその理由をつかんでおきたいと思います。
一週間どうかよろしくお願いいたします。
木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
「毎月3万円以上「積み立て」している?」
ピンチの時に社内積み立てを取り崩した経験、ありませんか?
「分散投資していますか?」
正しい分散投資は、リターンの質を安定させリスクを減らす
「木村佳子の「カレンダー投資法」メールマガジン」
毎月募集中!(お申し込みの締め切りは、毎月25日)
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|