自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/9(月) - 2001/7/13(金)
3日め

テーマオーナーになりたい?

今日のポイント

これが大切! 「オーナーになった自分」をイメージすること。

投票結果 現在の投票結果 y72 n28 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田村真理子
田村真理子 日本ベンチャー学会

「やっぱり自分の世界を形にしたいし、それを世の中で生かしてみたい」というたーこさん。まだぼんやりとだけれど、やりたいことを描いているようですが、それはオーナーになるのにはいいことだと思います。イメージ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

メモするものの、生かしきれていません(ゆぅ)

メモを取ると言うよりも、書き散らしに終わってしまっているのが現状です。それも具体的で独創的なものはありません。わたしは対人関係のしがらみから逃げ出したいばかりに、起業というか在宅で働きたいと漠然と考えているだけかもしれません。しかも今まさに失業中の身だというのにー。まず、自身を顧みると、手先の器用さがないし、アグレッシヴでもないので、起業は無理。パソコンに精通しているわけでも全くないのでSOHO関連も無理。フリーランスでやっていけるほど、人脈も資格も皆無。こうして見ていくとマイナス思考が一番の妨げになっているようですね。

いつか自分の世界を!(たーこ)

やっぱり自分の世界を形にしたいし、それを世の中で生かしてみたいと思う。まずは資金とかも大切かもしれないけど、それより自分が何をしたいかをとことん考え、そのための技術やいろいろな知識を身につけたり、独りよがりにならないためには幅広い人間関係と信頼関係も作っていかないとって思う。今は30歳。やりたいこと、描いてることまだぼんやりとだけど、自分のスキルや知識や人間関係を作り上げて、10年後には独立できたらと思う今です。

男性上司・男性社会(Jullia)

既存の男性優位の価値観の中では、仕事で評価を得るほど「女の癖に一歩引っ込め」的な場面が多くて、やりにくい。自分の考えた自分の会社設立と運営、実現したいですねえ。

いつか必ず……(hmomo)

いつか必ずオーナーになってやる! と信じて頑張ってます。でも、頑張るだけじゃ世の中渡っていけないと最近痛感していますが。今は家の事情で家業を手伝っていますが、将来への勉強の時期と思って暗中模索中です。35才のターニングポイントに向かって……

NO

「器」ってあると思う(maki1972)

そんな器じゃない。自分が一番よく知っている。

オーナーよりマネージメント(エコ・横浜・既婚・31歳)

オーナーよりマネージメントがしたい! そのほうが面白そうだし、先見性とかセンスとか直感とか分析力とかもろもろ求められて、それが跳ね返ってくるような気がする。

あこがれだけでは(いつこ)

オーナーになるということは、責任者であること。役所、銀行、取引先。交渉先はたくさんあります。すべてに責任をとり、また社員を抱えたら彼等に対する生活への責任もあります。新卒者を入れたら親がやってこなかったしつけを一からやらなければならず、いったいそれだけの苦労もカバーできる喜びが得られるか、考えます。夫はオーナー社長で、それ以上にわたしが渉外担当をしていた時期もありますが、わたしの会社ではなかったので喜びはなかったですね。やりたいことはありますが、経済的な問題もあり、オーナーになるのは消極的です。

起業するには遅すぎるようです(Comic・宮崎市・既婚・50歳)

結婚してからずっと専業主婦をしてきたわたしには、やりたいこともいっぱいありましたが、いざ何かとやろうと思ってもボランティア的なことにとどまってしまいそうで、いまさら遅すぎるようです。一人身なら何かするんでしょうけれど、やはり35歳までに思い切らないとエネルギーがないのかもしれません。何かやりたくても出来ないとあきらめています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「やっぱり自分の世界を形にしたいし、それを世の中で生かしてみたい」というたーこさん。まだぼんやりとだけれど、やりたいことを描いているようですが、それはオーナーになるのにはいいことだと思います。イメージの力をオーナーになる自分に近づけるのに使うと効果があるようです。ポイントはふたつといわれています。

  1. ありありと絵を見るように理想の自分の姿、たとえばオーナーになっている自分などを思い描く。
  2. 実現したときのぞくぞくするような喜びを、五感を総動員して感じ取る。

以上の2点を日々繰り返せば、思いがけない効果があるそうです。つまり、今の自分にはこれといったスキルがないとしても、「いつか必ずオーナーなる」といって頑張っているhomomoさんのような考えは大切だと思います。仕事上で、女性起業家の方々にお会いする機会が多くありますが、必ずしもみなさんが最初から他人とは違う特別なスキルがあった方ばかりではありません。

また、ある程度、年数や年齢を区切って、目標を立てることは重要ですが、あまり、その数字にこだわりすぎるのも問題かもしれません。ゴール目標は簡単に変更すべきではないでしょうが、期限を設けて目標を見直すことは必要だと思います。

そこで、みなさんはなりたい自分の姿をイメージして心に思い描くことをしていますか?

田村真理子

田村真理子

日本ベンチャー学会

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english