自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/16(月) - 2001/7/20(金)
5日め

テーマ株で3億円儲かったら、仕事辞める?

今日のポイント

お金ってなに? 仕事って? 知りたい方は、コチラへ!

投票結果 現在の投票結果 y53 n47 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
川嵜昌子
川嵜昌子 オンラインマガジン編集長

3億円といえば、年収1,000万円として30年分、年収800万円で37.5年分、年収600万円で50年分ですよ。いま、仮に30歳だとして、30年から50年、ざっと60歳から80歳ぐらいまで何もしなくて……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

リセットするには充分(yocca・大阪・未婚・30歳)

働くのは嫌だけど、毎日の御飯と家賃の為に、今は働いています。3億では、一生暮らせないのかな?でも、生活のためだけに働いてる今をリセットするには、充分なお金だと思うので、いろんな事を捨ててやり直したいな。って思う事があります。ゲームじゃないんだから、そんなに簡単なことではないかもしれないけど。今は働くことにお金以外の理由を見出せないでいます。かといって、裕福な暮らしをしているわけでもなく、いまだ海外旅行にもいったことがない。働けど働けど我が暮らし楽にならず・・・。

もちろん辞める(crazydog)

夢のような話だけど、家の借金払って、まずは夫と世界一周に出る。決して貯めてチマチマ生活しようとは思わないなぁ。やりたいことを思いっきりやり、見たい物を思いっきり見る。息子(15歳)も彼が同意すれば同行させる。仕事はこのビッグチャンスに比べればたいしたことではない。いつでも辞められるつもりでいる。

とりあえず700万あったら辞めちゃう(lin)

仕事はずっとしたい。今はもちろん買物も楽しみですが、お給料のためと言うより、やりがいを感じながら仕事(何か人の役に立つこと)をできるようにいろいろもがいてるところです。でもたまにこのまま一生学生時代のような休みがないのかな、って思うとどっと疲れます。3億円もいらないけど、〔年収x2〕くらい自由になるお金があったら、今の仕事を辞めてまた勉強したい。その後は、タナボタじゃなく自分で稼いで貯めたい。

辞めて勉強(mika615)

貧乏性なので、とりあえず生活に困らないだけのお金があっても仕事は一生続けると思います。3億円だと一生遊んで暮らす…というわけにもいかないので、ずっとしたかった海外留学をして専門の勉強をし、もっと稼げる力をつけるために自分に投資すると思います。

お金は時間をプレゼントしてくれる(taku)

3億円あれば、まず仕事はストップします。これは時間をプレゼントされたようなもの。旅行、リフォーム、レストラン巡りなどやりたいことを楽しみます。十分リフレッシュしてからまたやりたいことを整理。働くこと、リラックスタイムをたっぷりとることなどが候補に入ると思います。リフレッシュ休暇を終えても、自分が望むペースで生活できたとすれば、3億円はありがたい。ある意味夢がかなうと思います。つまり、お金は時間と読み替えられるのではないでしょうか。

生きがいを追い求める、理想の人生に!(stardust)

なぜ働くのか?という問いに、ほとんどの人が、一番の理由ではないにしろ、お金のため生活のためと答えると思います。ところが、全くお金の心配をすることもなく、精神的にも余裕を持って生きていけるとしたら・・・?やりがいや生きがいのために働きたいと思うのではないでしょうか。会社で働くことに生きがいを見出せないわたしは、即、辞めます! 

NO

早々に引退生活!?(mikaco・未婚・34歳)

日々の暮らしの一部となっているので、仕事は辞めません。若いうちは今の経済力で大丈夫。3億円は使うことも特に増やすこともせず、金融機関に預けたままにしておく。そして、50歳くらいで引退し、趣味の世界に生きる! 夢は利息生活! ですね。・・・いまの日本経済社会ではムリかな?

あればあるほど、なければそれなりに(ゆぅ)

将来のことを思うと、年金の受け取り不可、親の介護等、何が起こるか解らない世の中ですから、3億円ではまだちょっと安心はできませんね。かと言って失業中の現状、株だストックオプションだなどと言っている余裕も皆無です。今日もハローワーク通いです。宝クジにも投資にも、何も求めていないわたし。恐らく一生ピーピー言ってそうです。

10億あったら・・・ (あせおは)

お金のためだけに働いているわけではないので、仕事はたぶんやめません。3億じゃだめだけど、10億だったら資金運用だけをして生きていくのもいいなあ。

もう一度初めからやりなおす為の資金に (reikot・大阪府・既婚・30歳)

今、病気の為、2回目の休職に入っています。復帰する目処はありません。かといって、今、3億円あたっても、わたしはどうしても仕事に戻りたい。今のマンションを売って、父を助けるだけの援助金をもらい、夫と別れて、独り暮らしをしながらでも、仕事に戻ります。つらく、しんどいことかもしれませんが、もう一度最初からやっていきたいと思います。

OTHERS

足長おばさんになる!(えびびん)

株で儲けた数億・・・。社会に役立つようなことに使ってみたいです。特にこれからの日本を背負う子どもたちのため。足長おばさん願望なのだ。仕事は生きがいとしてそれに携われればいいかな。

3億円で幸せになれる? (Comic・宮崎・既婚・50歳)

仕事がないと、暇で遊んでばかりじゃきっと退屈すると思います。それに今の3億円じゃ、10年で倍になるわけじゃないから、生活費に使って遊んでいたら、あっという間になくなると思います。お金ってあればあったで出て行くのが大きくなるから、今の生活レベルを変化しないで行くことは難しいのではないでしょうか。大金を宝くじで当てた人がその後幸せな生活をしているのか知りたいですね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

3億円といえば、年収1,000万円として30年分、年収800万円で37.5年分、年収600万円で50年分ですよ。いま、仮に30歳だとして、30年から50年、ざっと60歳から80歳ぐらいまで何もしなくても、いまの延長線で暮らせる金額なのです。あなたの年収なら何年分になるか、ちょっと計算してみてください。もちろん、これは日本においての貨幣価値なので、世界の多くの国では、大金持ちです。アメリカでも、ちょっとした郊外なら、「えっ、そんなに安いの? 」という金額で、広い敷地にプール付きの家が買えますよ(本当に)。

しかしながら、多くの人が、「3億円では足りない」「まだまだ不安・・・」と思っているところに、現代日本の「不安感」というか、「この国はもう本当に元気じゃないんだなあ」という雰囲気(よく言われる閉塞感)が感じられるようです。

いつから、お金がなければ、夢も見られなくなったのでしょうか? あるいは、お金があっても、不安で夢は見られないのでしょうか? でも、本当はお金じゃないんです。「失くして初めてわかるありがたさ」などとよくいいますが、健康、友人、家族、信頼、毎日を楽しく過ごすこと・・・などが本当に大切なのです。ときにはフラッとヨーロッパの田舎にでも旅行をしてみると、本当に毎日を楽しんで生活している人たちがたくさんいますよ。自分を信じましょう。あなたが本当にやりたいと思えば、大方のことはかないますから。

川嵜昌子

川嵜昌子

オンラインマガジン編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english