自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/2(月) - 2001/4/6(金)
2日め

テーマ彼の携帯、チェックしたことある?

今日のポイント

履歴&着信履歴はチェックOKだけど、メールチェックはだめ?

投票結果 現在の投票結果 y45 n55 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
温井和佳奈
温井和佳奈 ティス代表取締役

TISの温井です。今週一週間みなさんと「ITとプライバシー」について考えたいと思います。わたしが思ったより携帯チェックには、過敏なお答えが多かったことと、賛否が大きく分かれたのは興味深かったですね。
……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

お互い安心するならチェックもありだと思う(アキコ・未婚・27歳)

したことあります。時々してます。以前、二股をかけられて以来、年に2、3回チェックしてます。彼もわたしの携帯を見てるみたいです。信頼関係が壊れるから見ないという意見もありますが、わたしは彼が浮気してると思ったら、かえってチェックできません。お互い安心するなら、チェックはありかなと思います。

やばそうな着信履歴は消すのが当たり前に(aiko・島根県・未婚・22歳)

彼には彼の友達や付き合いがあるから、しちゃいけないと思いつつも、気になった時や不安な時は、携帯チェックしちゃいます。その代わり、わたしのも見られて困る事はないですね。ただ、もう着信履歴とか、やばそうなのは消すのが当り前になってるような気がします。なので、あんまり意味ないかなーって思いつつ、してしまうわたしがいる……。

NO

わたし信を開封するような気がしてできない(chika)

ケイタイをチェックすることは、わたし信を開封するような気がして、とてもじゃないけど出来ません。わたし自信、何にもやましいことはなくてもそんな事をされたら許せません。それにそれで浮気がわかってもどうしようもないし、どんどん疑心暗鬼になっていくだけ。いいことないと思うんだけど……。知らないほうがいい事もいっぱいありますよね。

信頼感を壊す行為で解決できるとは思えない(Kikumi・アメリカ・37歳)

見たい気持ちは重々わかるけれど、プライバシーを尊重し合えない関係は、浮気するしないに関係なく危ういのでは?子どもや配偶者のメールやわたし物を管理する人がいるらしいけれども、わたしには理解できません。自分もされてもいいです、ってことでしょうか?信頼感を壊す行為で、何かが解決したり良い方向に向くとは思えません。

見られたくないから携帯は持たない(ゆりんりん・名古屋・33歳)

自分がされて嫌なことはしません。でも見たい気持ちは分かります。見られたくないので、わたしはケイタイを持たないようにしています。

チェックが必要なほどもてるタイプではない(natu・既婚・38歳)

夫の携帯などチェックしません。なぜなら、第1に、わたしが携帯を持ったことがない人なので、どこをどう操作したらチェックができるのかわからない。第2に、夫のプライバシーにはあまり興味がない。第3に、夫の浮気をチェックするほど暇ではない。第4に、夫は浮気チェックが必要なほどもてるタイプではない。

OTHERS

やましい事がある人は携帯を離さない(おりんご・亘理郡・未婚・28歳)

携帯チェックは、やっちゃった事あります。でも、そんな自分がとっても嫌になりました。別にやましい内容が一つもなかったので、余計に後悔しましたね。それからは彼を信じて絶対チェックしないようにしました。もし彼にやましい事があったとしたら、携帯自体をわたしの目の前に野放しにしておかず、ひと時も離さないんじゃないかな?逆に彼は、わたしの携帯をたまにチェックするんですけど、わたしは嫌な気はしません。何にも気にされないより、たまに気にしてくれた方がいいじゃないですか。

「浮気してる僕を取り戻して」に気付かず(よう・大阪・未婚・25歳)

されるとイヤだし、信じてるならしない……と思ってたけど、痛い目にはあった。ピュア(だったはず)に4年間付き合った人が、「どうして携帯見たりしないの?どうしてそんなに僕を疑わないの?」って突然言い出した時、「そんなしょうもないことしないし、信じてるし」って答えてたけど、それはある意味彼からのアラーム。「浮気してる僕を取り戻して」ってことだったのね……と今は思う。たまにはこっそりチェックして、彼のアラームに備えることも肝心だと思います。あくまでもやりすぎは駄目ですけどねー。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

TISの温井です。今週一週間みなさんと「ITとプライバシー」について考えたいと思います。わたしが思ったより携帯チェックには、過敏なお答えが多かったことと、賛否が大きく分かれたのは興味深かったですね。

ちなみに「プライバシー」と辞書をひくと、こう明記されています。私事。私生活。また、秘密。私生活上の秘密と名誉を第三者におかされない法的権利。

こんな話がありました。信頼を美徳にしすぎた父が息子の麻薬常習を見抜けず息子は刑務所に。その息子には妻がいましたが、妻もやはり夫を信じ、携帯などのチェックをしていませんでした。わたしはこの息子さんを知っていましたが、彼はとても好感度の高い青年で評判も良かった人です。ここで、もしも家族や周りのだれかが事実を掴んでいたら彼は道を踏み外さなかったかもしれません。

わたしはこう思います。(また反対意見をたくさんもらう覚悟で)プライバシーの領域は、二人の関係によってもその大きさは変わると思いますが、基本的に、他人とパートナーとを区別して考える必要があると思います。辞書にあるプライバシーは「他人」からは守られるべきだと思います。しかしあなたの「パートナー」においては、プライバシーは全てとはいいませんが、ある程度踏み込んでいなければ、最悪のことが起こってしまった時にパートナーを守ることができないのではないでしょうか。

……おりんごさんや、chikaさん、Kikumiさんのように(私含む)まじめに議論する人が多い中、natuさんのコメントは笑いました。しかしようさんのいうアラーム、これは大切だと思います。

温井和佳奈

温井和佳奈

ティス代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english