

コソコソではなく堂々と、お互いにチェック(koara・未婚・21歳)
チェックしちゃってます。お互いに。2人で同じ機種の新製品の携帯を買ったので、操作を教え合ったりしながら見てます。「このメールなに?」とか素直に聞いてます。わざとチェックしてるワケじゃないんだけど、なんとなく見ちゃってます。お互いのメールが大半を占めてるから安心するし、たまにメールでヤキモチやいてみると喜んでくれたりするし。別に悪いことじゃないと思います。コソコソ見るのは良くないけど。気になるなら堂々と「見せて〜」って見ちゃえばいいと思います。
自分も持ってからは反省して聞かないように(non・東京都)
自分が持ってない時、彼の前でチェックしてた。女の子の名前があると「だれっ! 」って聞いてました。でも自分が持ち始めて、会社の人とか異性の電話番号を登録して「こんなのいちいち聞いてたんだ」と反省。それ以来、怪しかろうが聞かないようにしてます。もしもそんなことで浮気がわかっても悩みが増えるばかりだし。信じるしかないと思ってます。
悪い事してない証になるからいいやって感じ(たれぱんだ・未婚・26歳)
信頼してないわけではないけども、チェックしちゃう時があります。逆にわたしもされたことあるけど……。別に隠さなきゃいけないことないし、いいやって感じです。でもやっぱりプライバシーの侵害になっちゃうのかな?わたし自身は思わないけどね。信頼してるし、悪い事してない証になるならいいかも……。
浮気が発覚!盗み見たという罪悪感も(みぃ)
彼の携帯電話をチェックした事があります。それによって彼の浮気も発覚! 見ない方が良かった……。盗み見たという罪悪感もかなり大きかった。

もっと楽しい事にエネルギーを費やしては(みぽりん・海外・28歳)
携帯に女性の名前がいっぱいあったけど、基本的に信じてるんでまったく気にしていません。表向きは「浮気は絶対いや」と言っとくけど、彼の交友関係全部なんて管理しきれませんよ……。めんどくさいいし、自分もされたくない。それよりも、もっと楽しい事にエネルギー費やした方が、実り多き未来が待っているような気がします。
早い段階で発覚したとしても自己責任(ぴよ・東京・既婚・35歳)
成人して独立するまで、親元にいましたが、ウチの両親に部屋や持ち物をチェックされたり、検閲された憶えがありません。子どものプライバシーを尊重してもらったと感謝しています。だからイイ子ぶるわけではないのですが、かえって親に知られて困るようなことはしなかったわたしです。結婚する時ダンナと「自分がされたくないことは、しない」と誓いあったので、携帯のチェックはもちろんしません。たとえ浮気や不徳行為が早い段階で発覚したところで、大人なんだから自己責任です。相手を信頼し、信頼される自分であることが一番です。
見られたと知ったらわたしを見る目が変わる(サラス・東京・既婚・30代)
今のところそういった疑惑がないので、見たことはないです。たとえ、チェックしたくなるようなことになっても、絶対に彼に知られないようにやります。見られたと知ったら、わたしを見る目が変わるでしょうから……。

通信会社にいたためかプライバシーと思えず(miya・既婚・27歳)
チェックではないですが、わたしの前勤務先、夫・多くの友人の勤務先が通信会社のためか、携帯電話をチェック(?)することに抵抗はありません。携帯電話の持ち主の代わりに電話に出たり、メールの確認をしたりする事もあります。もちろん相手の了承を得てからです。わたしたちにとって携帯電話=プライバシーではありません。ただし、そう思っていない人の携帯電話のチェックはするべきではないと思っています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!