自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/6/18(月) - 2001/6/22(金)
4日め

テーマ結婚はタイミング?

今日のポイント

いざ結婚! という時になったら、貴女は素直になれますか

投票結果 現在の投票結果 y94 n6 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
前田恵子
前田恵子 お見合い紹介歴50年

「勢いよりタイミング」、タイミングも縁のうち。「自分の情熱度がタイミング」、「そりゃそうでしょう!」などなど、みなさん勢いがあって素晴らしい。特にヨーロッパさん、1年半の別居ありとか、「タイミングに乗……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

タイミングって必要ですY (naminami・既婚・26歳)

人生の大イベントにタイミングと勢いは必要だと思ってます。わたしはこれまで仕事も結婚もタイミングと勢い(ハッタリ?)でやってきたように思います。結婚の場合には相手もいるので自分だけの思いではどーにもならない、だからこそのタイミング(相手もそろそろいいかなと思う)なのだと思います。

OTHERS

わたしは勢いよりタイミングです(ドラみん)

勢いも必要だけど、勢いで結婚して後からん〜これでいいの?と思いたくないのです。あ! でも、だからこそ勢いが必要なのかな?じゃなきゃ、結婚何時までたっても出来ないかも?わたしは26歳です。友達の結婚式に最近よく行きます。でも、わたしはまだ夢があるのです。自分のビジネスを持つ夢です。それが現実になって彼がまだわたしといてくれたら結婚しようと思います。

タイミングも縁のうち(はろはろ)

12月にお見合いをして、(その前に来年は会社を辞めよう……と上司に話していました)東京にいた彼が急に名古屋に転勤になり、これこそ縁かな……と思い、結婚10年経ちました。勢いとタイミングがなければ結婚なんてできません(笑)。安全な場所にいるだけではなく、自分を追い詰めるのもいいかもね。

自分の情熱度がタイミング(ヨーロッパ・既婚・28歳)

タイミングを阻むものは、結局のところ自分の情熱度だと思います。わたしは国際結婚したのでそれこそ家族からものすごく反対されました。でもそれより問題だったのは、事情があって結婚しても1年半別居生活をしなくてはならなかったこと。この事実を「1年半も別れる前に結婚しなきゃ」と「タイミング」と見るか、「だったら1年半たってから考えよう」とタイミングを逃すかは、わたしたちの考え方次第。外の要因(親とか)は、後から関係を修復できるけど、自分がタイミングに乗れないくらい冷めてたら結婚できないよね。

お金と姑とちょっとした気の迷い(まどりん)

2人の愛の勢いを阻むモノ。ドラマ『昔の男』じゃないけれどそれぞれの実家の経済状態。それから舅や姑の反対。お金の都合はどうにかついても、この反対のプラカードを掲げた人との確執はなかなか根深いものがありますね。『結婚はふたりのもの』と割り切る度合いの合うパートナーとだけゴールインすることをお勧めします。それと星の数から選んだ相手が急につまらなく思えてくるヒトトキさえ乗り越えればダイジョウブでしょ。迷ってきたら自分の事振り返ってみるといい、わたしはスペシャルだ! に到達すれば、そのスペシャルに相当する彼を探し続けるべき。振り返って迷いを打ち消す事の出来る人は、彼と一緒に成長していく人生を歩めばいい。どんなに燃えて結ばれたって哀しい別れになるカップルはいるでしょ。わたしはね、『離婚するまで一緒にいる』って冗談よく使います。

そりゃそうでしょう!(あきちょん・未婚・26歳)

わたしも実は自分の仕事にこだわり過ぎてしまって、気付いた時には、それならもういいよ! とフラレてしまいましたよ。女性が結婚しても今の仕事を続ける事を、結婚する相手に求める第1条件とする場合、やはりスムーズに進まないんだな〜って感じました。価値観が違うとわかる前に、相手を好きな気持ちが募ってしまう場合が多かったので、未だに結婚に繋がる恋愛が出来てなくて……。仕事か結婚か、お互いのベクトルが同じ方向に向いた時でないと、絶対駄目だと思います! 

いつでもOKよって……(とっくり)

結婚はタイミングが大きいのだろうとは思います。が、友人を見ていて「いつでもOKなのに彼はなかなか言いだしてくれない」という悩みほど、もどかしいものはありません。「じゃああなたはいつしたいの?」って思います。言い出してもらうのを待ったり、彼が言いだせるように機転を利かせるよりも、わたしがしたいという意思表示をするほうが先なのではないでしょうか。プロポーズは男性がするものでは別にないだろうし。

真剣に言える人であれば(morgan)

真剣に結婚を考えている相手であれば、いつでもいいよって言えると思います。お互い余裕ができて、相手の事情とかを思いやれる気がします。結婚って、どうしても男の人のほうが社会的にいろいろしがらみが多いから、それを理解してあげたいと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「勢いよりタイミング」、タイミングも縁のうち。「自分の情熱度がタイミング」、「そりゃそうでしょう!」などなど、みなさん勢いがあって素晴らしい。特にヨーロッパさん、1年半の別居ありとか、「タイミングに乗れないくらい冷めてたら結婚できない」とは、海外へ飛び出す方、さすがに腹が据わっていますね。また、まどりんさんの「結婚は2人のものと割り切る度合いの合うパートナーとだけゴールインして」、「彼と一緒に成長していく人生を歩めばよい」さすがだと感心します。「いつでもOKよって……」のとっくりさんの「プロポーズは男性とは限らない」、「真剣に言える人であれば」のmorganさんの「相手の事情を思いやれば男の人のほうが社会的にしがらみが多いから理解してあげて」などなど、優しいですね。

みんな素直に正直に成功談や失敗談まで書いてくださるので、私も気持ちの良い週を過ごしています。彼に申し込まれた時、仕事に夢があって去られたあきちょんさんのお話を受けて、今は女子といえども仕事の多くある世の中。仕事に生きる方が多くなった事は同じ女性として拍手を送りたい。つい最近、お見合いをしたいというある記者の女性からこんな相手の条件がきました。1.仕事は続けたい、2.夫婦は別姓、3.家事を一切やってくれる。1、2はごもっとも、3は協力することはできてもそれはないですよね。「貴女が奥さんをもらうしか方法はありませんね」とお返事しましたよ。男の人は、家庭で女房が支えてくれるかもしれないけど、女のキャリアはなかなか無理。そうは言っても、一生1人で食事して味気なくなるのでしょうね。こんな例は特殊ですけど、でもこれからどんどんそんな傾向になくなるのでしょうね。

みなさんは「普通」って考えたことありますか。平凡だけど1番生きやすい場所です。チャンスがあって、結婚して、子育てをして(転勤もある)、ホッとした時年齢によって、夢って違ってくるように思います。趣味だって10年でひとくぎり、どうも向いてないなと思うこともあるでしょう。だからいろいろな苦労もあって人間は成長していく。20代30代で考えることと、40代、まして60代を過ぎて考えることはまるで違ってきますよ。仕事もそれだけではないから、その時何が1番大切かで利口に選択していってくださいね。彼を助けながら自分も生きる、大切なことだと思います。

いざ結婚! という時になったら、貴女は素直になれますか?

前田恵子

前田恵子

お見合い紹介歴50年

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english