

恋愛にはエネルギーが必要(ゆぅ・北海道・未婚・33歳)
やはりハートが弱っていると、恋愛できないと思います。寂しい心が恋愛で癒されるとしても、いつか必ずエネルギーが必要な時がやってくる。それに立ち向かう力はもぅありません。かなわないと解っている恋で十分満たされている……とは、自分をだましているのかもしれませんが……。
恋愛は熱い心次第(みな・埼玉・既婚・31歳)
独身の頃、すごく恋愛したい! って気分になった途端彼ができ、別れても次がすぐ見つかる状態でした。旦那は女の人を誘うのが苦手なのですが「じゃあなんでわたしを誘ったの?」と聞いたら、「誘ってオーラ」がビンビン伝わってきた……とか。熱かったのですかね〜わたしも。反対に手痛い恋愛の後、男性不信気味になっている妹は、まったくその気がありません。本人次第ですかね。
母のつらそうな姿を見て……(めぐ・東京・未婚・38歳)
本気で恋愛したことがないかもしれない、とこのテーマを見て気づいてしまった。いや、気づかないふりをしていたことに思い至ったというべきか。幸せに育った母は、父と結婚したがためにつらい人生を送ることになってしまった。父は家では暴君なのに外面が非常にいい。そういう人間の二面性を見て育ったわたしは、自分の人を見る目が信じられないのです。だから恋愛も一歩引いてしまうところがあるのだと思う。
一線を引かないと恋愛できない(SLちゃん・愛知・未婚・30歳)
本気で好きになった人に「あんたは俺の踏み台」と言われてから、好きになるのがどこか怖い。その後6年付き合った人もいたけど、「君は一人で生きれる人だから」といわれ以来、一線を引かないと恋愛ができない人になってしまって寂しい。
「逃げ」でもあります(shachik)
数年前に婚約破棄となり、それ以来彼氏いない暦早数年。気がつけば7年以上経過してました。自分が拒否された想いで、本気で人を好きになることが怖くなってしまいました。結婚・離婚をくり返す欧米の人々のバイタリティーを分けてもらいたい気分ですね。
過去の不完了から恋愛モードになれない(琴祐・千葉・未婚・30歳)
「恋愛モード」に持っていくことは、意識しないとなかなか踏み込んだ付き合いはできないなあ。人間って誰しも臆病だと思うから。そんなわたしは過去の不完了(ああすればよかった、なんで分かってあげられなかったんだろう)を残しているので、なかなか恋愛モードになって、それを相手に伝えることができません。みなさんはどうなんだろう?
自分を好きじゃないのかも(みまひ・未婚・31歳)
本気で、っていうところがミソです。若い時はもっとパワーを注いでいた気がします。今は恋したいのに、本当に人が好きになれない。自分を好きじゃないからかも。「できない理由」を作っているかも。好きになりたいなー。本気で。
これって本気の恋愛?(うさぎ・兵庫・未婚・33歳)
どこまでいけば本気なんだろう?親姉妹、親戚にまで反対されて続けることができなかった恋愛(続けられないから本気じゃないのかな?)。その後、親、姉妹、親戚が賛成して見合いして付合った人(上手くはいかなかったけど。)。その人が良かったというより周りの環境だけに居心地の良さ感じていたかも。これも本気の恋愛?たぶん違うね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!