

財布も握られていた最低男(ちーこ・29歳)
私といる時に、母親に電話で「愛してるよ」と言うぐらい、親を大切にしてるからかな、と思うようにしてましたが。間違ってました。いよいよ結婚、という時彼が「母親が、○○ちゃん(私)のことを気に入らないから結婚式には出ない、お金も出さないって言ってる。どうしよう」と言ってきた時にはキレました。彼が給料を全額親に渡して貯金させていたものさえ彼の自由にならないらしく、彼が親を説得するのではなく、私に非があるように言ってきたのが許せなくて即刻別れました。4年も付き合ってたのに! でもあんな家族と結婚しなくて良かったです。
ふとしたときに、感じるマザコン(まゆちゃん・千葉・既婚・31歳)
母親思いの夫、ふだんは「マザコン」とまでは思わないのです。でも、姑のちょっと心遣いの足りない言葉に私が傷ついていると、「お袋にそんな風に人を傷つけようという気持ちがあるわけがないじゃないか、それがどうしてわからないのか」と言ってきます。私は、こちらの気持ちもわかった上で、「そんな言い方したら、まゆが傷つくだろう」って、姑にも言ってほしいんですけど……現にこっちは、その言葉に涙しているのだから。ないものねだりなのでしょうかー。
マザコンも自覚があればまだ可愛い(Yasumin)
マザコンも自覚があればまだ可愛いです。自分はマザコンだということさえ、気がついていないマザコンが一番タチが悪くて、腹が立つ! もうちょっとでダマされる所でした。いつまでたってもママ離れしない男性だったので、結婚しなくてよかった〜って感じです。マザコンと、親を大切にするをはき違えている男はマジに最低です。

そのことで責めたりするのはおかしい気が(goto・千葉・既婚・31歳)
旦那さんに対して「自分よりお母さんのいうことを尊重する」なんていう世の人たちの声が聞こえてきそうだけど、私も自分の親の意見を最終的には聞いてしまうし、それってマザコンという話とは違う気がするのです。それよりも女性の親だから尚更であって(女性の立場からの話し易さ)彼をそのことで責めたりするのはおかしい気がする。もちろん程度問題ってことはあるんだろうけどね。

マザコン予防法(奥沢すずめ)
何となく思うのですが、マザコンタイプは、しっかりした女性にひかれてしまっているような気がします。女は自分がしっかり前向きに生きようと思えば思う程、そんなのに当たる確率が高くなるのかも。そのしっかりさんを夫が一生面倒見るつもりで続けられるなら、マザコンも良しでしょう。でもそんなつもりが無かったら、頼り無い尊敬できない配偶者なわけですから、悲惨でしょうね。自分のしっかりさがどっちなのか、見極めておくべきなのでしょう。
これもマザコンと呼べるかな?(ammy・ヨーロッパ・既婚・29歳)
夫の母親は彼が小さかった頃、離婚して出て行ったそうです。その後キャリア・ウーマンとして忙しく、あまり母親らしいことはしてくれなかったみたい。そのせいか、結婚後、私の母親を理想の母親像と重ねているようで、なかなかいい関係です。私の母も、言葉の通じない外国人の「息子」だけれど可愛いらしく、何かと甘やかしています。私は彼の母親と会う機会もほとんどなく、本当に気楽です。
自分の育った家族をひきずってしまいがち(naughtypeco・既婚・30歳)
男性も女性も自分の育った家族をひきずってしまいがちって感じがします。ただ、男性がそうだとマザコンって気がしてしまいますね。もちろん男性女性ともに自分は自分っても人ももいますが……。
マザコンは男性だけ?(Happy)
母子密着型は男性だけでなく、今や女性の方が多いと思います。何かにつけ母親を頼りにし、自立していないのを公然する人。その人が子供を育てることが「マザコン」の養成になっているのではないでしょうか。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!