|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1843
いまの日本に野党は必要ないと思う?
投票結果
10
90
65票
604票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年03月13日より
2006年03月17日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
弘中百合子 『ロゼッタストーン』編集長
堀江メール騒動は、結局、まったくのニセメールだったことが判明し、民主党の謝罪という形で決着しました。……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
堀江メール騒動は、結局、まったくのニセメールだったことが判明し、民主党の謝罪という形で決着しました。大事な問題が山積みなのに、いかがわしい1通のメールによって、国会はずいぶん混乱させられてしまいました。なぜ、こんなことになってしまったのか、野党はちゃんとチェック機能を果たせているのかと、歯がゆい思いをされた方も多いのではないでしょうか。
昨年の衆議院総選挙で自民党が圧勝してからも、野党への支持率はほとんど上がっていません。今月7日の参院予算委員会の質疑では、前日に民主党が取り上げなかった耐震偽装問題、ライブドア問題、BSE問題、防衛施設庁の官製談合事件のいわゆる「4点セット」を、あえて自民党が取り上げて質問する…という光景も見られました。
マスコミの取り上げ方の影響もあるのでしょうが、「郵政民営化」をめぐる争いも、与党対野党というよりも、自民党内の闘争のほうが目につきました。どうして野党の存在感がこんなに薄いのでしょうか。今回は、ご一緒に野党のあり方について考えてみたいと思います。
いまの野党には何が足りないのか、野党には何を期待しているのかなど、「野党」についてあなたが感じていることを教えてください。
弘中百合子
『ロゼッタストーン』編集長
「私は政治に興味がない?」
われわれが要求することは、われわれ自身に…
「与党と野党のあり方に、疑問を感じますか?」
国会を、もっと身近な存在に
「最近の政治家は芸能人化してる?」
魅力的な政治家って生まれるの?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|