|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2120
核問題より、拉致問題が優先課題だと思いますか?
投票結果
34
66
219票
421票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年03月19日より
2007年03月23日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
辺真一 コリア・レポート編集長
初登場のコリア・レポートの辺真一です。 米国と北朝鮮の急接近により、核問題への日本政府の対応が注目……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
初登場のコリア・レポートの辺真一です。
米国と北朝鮮の急接近により、核問題への日本政府の対応が注目されています。
日本は、先の6者協議で合意した「核放棄の見返りとしての重油など経済支援」について、拉致問題が進展しない限り、支援しないとの方針です。グローバルの問題でもあり、安全保障上問題である核問題よりも、国内の関心事である拉致問題のほうが重要であるとの立場です。
これに対して、韓国などからは「北の核放棄で最も恩恵を受けるべき国が相応の負担をしないのはおかしい」と批判されています。日本国内でも「このままでは日本だけが孤立する」「バスに乗り遅れる」との声が上がっています。
拉致問題解決の手段として、日本は北朝鮮に対して経済制裁を続けています。しかし、米国の金融制裁の解除により、日本の経済制裁の効果が危ぶまれています。
そこで皆さんに問いたいと思います。
あなたは、核よりも拉致問題を優先すべきだと思いますか?
辺真一
コリア・レポート編集長
「6者協議の結果を評価しますか?」
戦略的思考を養う絶好の場
「池上彰の「解決!ニュースのギモン」」
6か国協議で決まったこと
「北朝鮮との国交正常化交渉開始に賛成?」
国交正常化の先にあるもの
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|