自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/11/20(月) - 2000/11/24(金)
2日め

テーマ毎日30分以上歩いていますか?

今日のポイント

目的に合わせジョギングとウォーキングを組み合わせる方法もある

投票結果 現在の投票結果 y40 n60 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
吉岡マコ
吉岡マコ ヘルスケアトレーナー

みなさんこんにちは。手軽に出来る健康・美容法としてのウォーキング。具体的に歩数や時間を書いてくださる方もいて、みなさんの意識の高さを感じます。歩幅70cmの人の10000歩は約7kmです。歩幅はだいた……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(MANAMI・東京都・36歳)

平日は通勤と仕事のため少なくとも1時間、さらに余裕のあるときは1駅分、電車をやめて歩いています。休みの日は雨でなければ、近所を2時間くらいウォーキング。運動神経のないわたしでも手軽にできる運動なので、できるだけ歩くようにはしています。平日はどうしてもパンプスでアスファルトの上を歩くことになるので、休日はウォーキングシューズでできるだけ土の上を歩きたいと思っています。

(N.OKADA・大阪府・未婚・36歳)

前回吉岡さんがテーマにしていたストレッチとペアで、毎朝30分速歩をしています。始めの頃はやはりダイエット、シェイプアップが第一目的だったので、ジョギングをやっていたんですが、30歳を過ぎたあたりから、ひざ・足首に違和感と痛みを覚え、それからは歩きに切り替えました。そのお陰で体の負担が無くなったのはもちろんですが、都合で休んでも「明日とりかえさなきゃ! 」から「明日やればいいや」に変わり、今は気負や義務感も無く心底楽しんでいます。毎日変わる空気や景色が実感できる「ウォーキング」は、わたしにとって「心と体のリフレッシュ剤&一日の活力源」です。

(まめまめ・神戸市・既婚・29歳)

1歳1ヶ月の娘は、毎日、朝夕、犬と一緒に1時間以上散歩しています。もちろんわたしもです。そのほかにも公園で遊んだり買い物に行ったりでもっともっと歩きます。2歳児は2km歩くといわれているみたいですが、うちの子はもうそれくらい歩いているのでは?と思います。わたし自身も主婦になってからどうしても体を動かすことが多くなり、肩こりが減ったような気がします。

(ぺっぱ・八千代市・既婚・46歳)

一日1万歩以上歩いています。オフィスのある8階まで、朝は歩いて体調確認。山登りが趣味なのですが、これでバテなし。

(Taeka・八王子市・未婚・26歳)

わたしの場合「1日1万歩」を基準に、毎日万歩計をつけて行動しています。しかし、デスクワークでは動く範囲も決まって6000歩強。なので部屋に帰ってウォーキングマシーンで足りない歩数を補っています。

NO

(ロミロミ)

全く歩いてないです。仕事は車で、近所のスーパーも車で。歩くと、体も締まるし、思考もさえるし、気分もいいし……。いいわけを付けて実践できないなあ。

(akkomoto・広島・既婚・38歳)

歩くのが健康にいいのはわかっていても、ついつい車に頼ってしまいます。30分歩く日もあれば、5分と歩いていない日もある。時間に追われているわけでもないのに。腹筋も10日ぐらいで終わってしまった。だれか、長続きの秘訣を教えて欲しいです。

OTHERS

(ノンちゃん・三重県・既婚・34歳)

「最近、娘とポケットビカチュウを買って、この年になってはじめて自分が1日にどれくらい歩くのかがわかった。で、歩く時間も意識したけど、仕事がデスクワークということもあって、まとまって歩く時間がないということも気づいた。かといって、仕事から帰ってor早朝に……という意識もない。ただの怠け者の運動不足なのであった。

(Kikumi・アメリカ・既婚・37歳)

完全なる車社会に住むようになって、しっかりウォーキングをしていたはずなのですが、やはりさぼるようになってから体調をみごとに崩しています。最近は、靴や中敷きや万歩計などのギアまで揃えて、モティベーションを上げて臨もうと努力をしているところです。Door To Doorで車を使う暮らしをしていると、意識して万歩計で8000から10000歩を歩かなければなりません。この質問のおかげで、また「毎日やらねば」って気持ちになりました。ありがとうございます。

(ようちん)

1歳半の息子がいるので嫌でも追いかけっこ。オムツを変えるよといえば逃げていくし、ご飯だよといえばスプーンを持ったままどこへでも飛んでいってしまう。外に散歩に行けば散歩どころかかけっこ。もうわたしのほうがへとへとです。

(evil1974・港区・未婚・26歳)

仕事をしているとせいぜい歩いて1日6000から8000歩。デスクワークだとしょうがないかなーと思っている。でも早めに仕事が終わった時or雨なんかが降っていないときは、2駅分歩くこともある。2駅分で約30分くらいだった。ほんとは毎日それくらい歩いたほうがいいんだろうなぁ

(マダム)

健康のためより、運動が好き。時間がないんで、お手軽にジョギングします。でも、毎日ちゃんと歩く方が体にいいんだろうなあ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

みなさんこんにちは。手軽に出来る健康・美容法としてのウォーキング。具体的に歩数や時間を書いてくださる方もいて、みなさんの意識の高さを感じます。歩幅70cmの人の10000歩は約7kmです。歩幅はだいたい「自分の身長-100cm」。参考にしてみてください。

ジョギングからウォーキングに切り替えたという方もいました。ジョギングはたくさん汗をかけるので気持ちがいいのですが、足首や膝に負担がかかってしまうのと、どうしても運動強度が高くなってしまうのであまり長い時間続けられないということがあります。

ただ、同じ有酸素運動でも運動強度によってからだへの影響が違ってきます。そこで、目的に合わせてジョギングとウォーキングを組み合わせるという方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

ウォーキングのような、少し汗ばむ程度の強度の低い有酸素運動は、時間をかけて体内にたまってしまった脂肪を燃焼させる効果があります。一方、ジョギングのような、心拍数がかなり上がる有酸素運動は、昨日飲み食いしたもの(糖質)をエネルギーとして消費してくれます。体脂肪を落としたい人は走らずにひたすらウォーキングを。「昨日飲みすぎたー、食べ過ぎたー」という時は、たとえば30分のうち5〜10分をジョギングに変えてあげるというやりかたをお勧めします。運動強度というのは心拍数の上がりかたを目安にしますが、その計算はまた明日。

吉岡マコ

吉岡マコ

ヘルスケアトレーナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english