
HIPHOPダンスを習い始めてから(オリーブオンマ・パートナー有・38歳)
みなさん肌年齢に関してのご意見が多いのですが、私のアンチエイジングという言葉から受けるイメージは、いかに若々しい人生を送るかです。昔からダンス好きの私は格好いい40代を迎えるために2年前からHIPHOPダンスのスクールに通っています。それまでひどい肩こり、腰痛に悩まされていたのが嘘のようになくなり、学生さんや若いOLさんに負けず踊ってます。もともと年齢よりは若く見られていましたが、生き生きして生活に張りがでて、充実した毎日を送っています。
心と体のケアを併せて(イスタンブール・関東・30代・パートナー有)
体のケアは入浴後のストレッチと鉄アレイでのトレーニングを10年以上続けています。おかげで二の腕の細さや背中の張りが保たれているように思います。心のケアは常に好奇心を持つことと「私はもう○才だから」などと言わないこと。それは自分にもマイナスだし周囲への印象も悪いもの。以前職場で20代後半なのに「わたしはもうおばさんだから」が口癖の女性がいて本当にふけて見えるようになりました。
毎朝ストレッチをしています(KIN・福岡・パートナー有・32歳)
昨年10月くらいから、アンチエイジングのために、毎朝15分のストレッチを続けています。30歳を過ぎ、最近子どもがほしいと思うようになりました。これから子どもを生み、育てていくために、自分自身が健康でありたいと思い、ストレッチを始めました。そのおかげか、今年の冬は一度も風邪もひかず、ここ20年で一番身体が柔らかくなりました。
ヨガで心身ともにリフレッシュ(NS・東京・パートナー有・34歳)
健康・体力維持という面ではヨガを1年半ほど続けています。いわゆるスポーツは苦手なので、という安易な理由で選んだのですが、本当にとってもよいです! 体もすっきりするし精神的にもかなりリフレッシュ。呼吸法がいいのかもしれません。また、美容面では、ごく最近青汁を飲み始めました。まだ効果のほどは分かりませんが、効くと思う気持ちも大事かなと(笑)。いずれにしても自分のための投資、アンチエイジングはやるべき、という考えです。
休めるときは目をつむって(mikaka・東京・パートナー有・39歳)
少しでも隙間を見つけて、眠る、目をつむることです。眠る間に身体も心も復活すると聞きました。休めるときは、1分でも目をつむります。以前よりずっとゆったり過ごせるようになりました。老けないため、というより健康でいるため、かも知れません。若々しくしてはいたいのですが、アンチエイジングという言い方は何か年をとることがいやになりそうで、ちょっと引っかかったままです。
足腰の丈夫なおばあさんを目指して(ななさん・福井・パートナー有・41歳)
筋トレをしています。昔から階段などの段差分足を上げていないために転ぶことが多く、ただのそそっかしさのせいにしていたのですが、40歳を過ぎて危機感を感じるようになりました。それで「5分ぐらいで効果がある」と書いてある本を買ってきて、足を持ち上げる筋肉を鍛えるようになりました。うれしいことにシェイプアップ効果もあったんですよ。目指すのは、足腰の丈夫な元気なおばあさんです。
ダイエットをはじめてお腹まわりがスッキリ(いまいくん・埼玉・パートナー有・42歳)
40を過ぎて、お腹周りが気になりだしたのをきっかけにダイエットを始めたので、とりあえず「YES」としました。約2ヶ月で6キロほどの減量に成功し、ベルト穴が1つ縮まりました。それに駅の階段を駆け上がるときの、体が軽く感じられ、もうちょっと続けてみようかと思っています。そしてさらにあと4キロほど落としたら、今度はジムに通って少し筋肉をつけようかと思ってます。目指せ割れた腹筋!(笑)