|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1873
毎日おいしい牛乳を飲んでいますか?
投票結果
37
63
296票
501票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年04月17日より
2006年04月21日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
メイコ・イワモト イラストレーター、料理研究家
みなさんこんにちは、料理研究家でイラストレーターのメイコ・イワモトです。ただいま仕事の為、フィレンツ……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
みなさんこんにちは、料理研究家でイラストレーターのメイコ・イワモトです。
ただいま仕事の為、フィレンツェに暮しております。
こちらもすっかり春らしくなって参りました。最高温度20度くらいの日もありますが、朝晩が3度くらいまで下りますので、温度差17度もあります。街は、毛皮の人、Tシャツの人、短パンの人、ブーツの人で何が何だか? という面白い現象です。日本も季節の変わり目だと思いますが、みなさん毎日を元気に過ごされていますか?
さて今回のテーマは、「毎日おいしい牛乳を飲んでいますか?」です。実は、日本での「消費低迷による牛乳1千トン廃棄」のニュースを耳にし、私は牛乳の大ファンとして、心を痛めています。子どもの成長に必要な栄養がたっぷり! というところから、特に若い女性の間では、「牛乳は太る」という印象があり、日本人の牛乳離れが進んでいる……という分析もありました。
しかし、イタリアでは日本に比べ、骨粗しょう症の問題が深刻ではありません。それは乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト、バター、生クリーム)の消費量が大変多いからと言われています。たとえばチーズは日本人の10倍! 実際、街で見かけるお年寄りの背筋はピンと伸びて、驚くほどお元気に見えます。
そして牛乳が「自然で健康的なダイエット」に最適な食品である、と言う考え方も広まってきました。牛乳が基礎代謝量を高めるとともに、体脂肪を減らすというデータの裏付けもあり若い女性達の間でも新しい考え方として広まりつつあります。
ということで、今週は1週間にわたり、「牛乳の魅力」を見直してみたいと思います。
ではみなさんに質問です。「毎日おいしい牛乳を飲んでいますか?」
ちなみに初日の投稿は、貴方はコーヒーにミルクを入れる方ですか? コーヒーショップでいつもオーダーする飲む物も教えてくださいね。よろしくお願い致します!
メイコ・イワモト
イラストレーター、料理研究家
「毎日の食事で健康づくり、実践していますか?」
私たちのカラダは食べ物からできている
「食を通して心とカラダを育みたいですよね」
服部幸應さんと、佐々木かをりのwin-win対談
「毎日の食事が大切。でもちょっと助けがほしいとき」
イー・ウーマンが開発した抗酸化サプリメント『メロンリペア』
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|