自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/8(月) - 2001/1/12(金)
4日め

テーマ子供は2人以上ほしい?

今日のポイント

もう一人産む「勇気」のモトを教えてください。

投票結果 現在の投票結果 y80 n20 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
しりあがり寿
しりあがり寿 漫画家

ふー。いろんな意見がありますねー。オモシロイなぁ。

ウチは今、2歳の娘が一人なんですけど、かまってもらいたくてまとわりついてくるんですね。それでTVゲームとかなかなかゆっくりできなくて(笑)。2月に……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(サキ・神奈川県・既婚・60歳)

二人目を作った方が良いと思います。一人目より殆どの場合、出産が楽で、子育てが楽しめる。成長して、子どもは兄弟があって良かったと思っている場合が殆ど。子育てをしてみて、わたしは自分の人生と子ども達の人生を加えて3人分味わえたと思っている。仕事も続けることが出来ているので、同時進行形のかなり複雑な事象を少なくとも30年間は経験できた。わたしの夫は殆ど子育てには関与しない世代なので、絶対損をしているとわたしは思っている。こんな面白く、迫力のある、スリルに満ちた時間はなかったです。

(あまがえる・福岡市・未婚・28歳)

やっぱり、これからの公的年金とか、税金の収入源を考えると、子どもは2人以上は産みたいし産むべきかなぁと思う。でも仕事のある女性が、子どもを産み育てていくために、ふさわしい環境がどこにでも備わってるわけではないので、まずは社会基盤の整備が必要かも。自分自身2人姉弟で激しいキョウダイ喧嘩も経験して育ったので、我が子も2人以上は欲しいなぁ。

(ぐるみ・富山県・既婚・29歳)

欲しいです。と言うか、産みました。わたしが一人っ子だったので、兄弟のいる生活と言うものをみたかったんです。たのしそうですね、やっぱり…。長い休みや雨の日雪の日。わたしは1人で遊んでいました。こういう時に兄弟がいると一緒に遊べていいなぁ…とうらやましく思って眺めています。上司は3人いると一つの世界ができると言っていたので、その「世界」とやらも見てみたいような気もしますね。

(R2-D2・東京都)

うちの怪獣(ともにオス)は、5年違うので上の子は一人っ子時代もありました。一人っ子も兄弟がいるのもそれぞれいいところがあると思いますが、ぽーっとしたお兄ちゃんへの今までで最高のプレゼントは、弟かな。けんかもしますが、二人や、またそれぞれの友達を交えて大騒ぎして楽しそうに遊んだり、夜二人でくっついて寝てる姿を見ると、こちらも疲れがふっとびます。

(すたび・既婚・29歳)

わたしの周囲でも子ども2人は欲しいと言う人が大半です。感情豊かで元気な子に育って欲しいから、兄弟姉妹って必要かな。父母がこの世を去ってからも寂しくないだろうし。ですが、このご時世。子育ての辛さプラス金銭面、教育面、社会的理解不足で2人目をストップさせるのが現状のよう。少子化を食い止めるなら、やはりお母さん達が安心して産み育てる環境と豊かさと、社会的ゆとりがないとね。

NO

(ふー・東京都・既婚・32歳)

子どもはニ人以上のほうが、子どものためになると思っていたが、実際ニ人生んで育てる経済力とか心配です。ああ、なんでもお金なんだなあ。後は、一人っ子ってわがままだったり、協調性がないとか思ってたけど、結構身近な一人っ子ちゃんは、「そう言われるのがイヤだから」という親の教育方針のもと、きっちり育ってるタイプが多いんで、必ずしも「兄弟姉妹=本人の教育環境の付加価値」とはならないんだなあと思い始めてるんで。何にせよ、わたしは薮内笹子のような女気と男気のある強い人間に育ってくれたら一人で満足って感じです。

(ちーず)

ほしいです、二人とか三人(一人息子がいます)。でも、現実は無理だ。だんなの会社は先行き怪しいし、パート先の社長も最近弱気。お金のことは何とかなる…わけないっつ−の! なーんも贅沢してないのに、お金かかるかかる。泣いたり騒いだりうるさいと近所に気を遣う遣う。自分の時間もないのないの。つわりきつかったしな。ということで、欲しいけど一人が限界。

OTHERS

(ひろまま)

今はひとり。子どもは思ったより1億倍くらい可愛いので、もうひとり育てたいとは思う。兄弟いたほうが、いないより少しいいかなと思うし(断然いいとは思わない)。でも、仕事を一年離れるのはしんどいんですよー。父親も育休半年とって欲しいなー。それが普通になったら、少子化ずいぶんよくなるだろうに…。あと、内緒だけど(誰にだ)つくるのがイヤ。神様がくれないかな。ふー。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ふー。いろんな意見がありますねー。オモシロイなぁ。

ウチは今、2歳の娘が一人なんですけど、かまってもらいたくてまとわりついてくるんですね。それでTVゲームとかなかなかゆっくりできなくて(笑)。2月にもう一人生まれたら、最初は大変でも、そのうち兄弟2人で遊ぶようになって、親はまたTVゲームが楽しめるんじゃないかと期待してるんですが……甘いかな? 

さて、みなさんのご意見をみてると、兄弟は欲しいけどお金をふくめて、条件が整わない人が多いみたいですね。うーん、みんなそうなのかな? 逆に兄弟つくって後悔した人っていますか? あるいは、自分に兄弟がいてイヤだったとか。

あとは、こんなにヒドイ条件でも兄弟を育てた!!なんて自慢の人いらっしゃいますか? 産むのをためらってる人を勇気づけるような……。

しりあがり寿

しりあがり寿

漫画家

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english