自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/12/3(月) - 2001/12/7(金)
3日め

テーマ雅子さまのご出産、私もうれしい

今日のポイント

おめでたいけど、もっとそっとしてあげたいという声も

投票結果 現在の投票結果 y86 n14 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田澤由利
田澤由利 ワイズスタッフ代表取締役

人の思いや興味は、日々変わっていくものです。「うれしい」という気持ちが一段落すると、次はいろいろな期待や心配、想像が生まれてきます。そういう意味では、今日あたりは、冷静に見つめられるようになってきたか……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

女のお子さんで良かった!(agu・栃木・既婚・37歳)

とても喜ばしいニュースが週末入り、ほんとうにうれしかったです。皇族というより、一人の命が誕生したこと。その誕生した命の喜びを、親として深く味わえる人がまた二人増えたということ。素直にこのことを喜べる人々が多く日本にいるということ。そして、生まれたお子さんが女の子だったということ。皇室のみならず、日本社会の習慣・考え方に、時代への整合性を問いかける象徴として。

新潟県村上市のはしゃぎっぷりにビックリ(laila)

雅子様、おめでとうございます。ご安産で何よりです。まずはほっとした、というのが正直な気持ちです。さて、それにしても小和田家とゆかりのあるという新潟県村上市のハシャギっぷりには、ビックリしました。キレイな山車とか冬の大花火とか、珍しいモノが見られたのはいいのですが、オイオイもう少し落ち着けよ〜(笑)と思いました。

改修費に2,900万円は……(奥沢すずめ)

他人の幸福がうれしくないという人というのは、よほど性根が腐ってるのではと思います。とくに子どもの誕生というような根源的な幸福に関して。ただ、このご時世、気になった事があります。新聞によると、赤ちゃんのためにお部屋を改造したのが、2,900万円。さっすが、大きなマンションが買えてしまうだけの金額じゃありませんか。本当はこんな程度どころか、もっといっぱいかかってるのでしょうね。国の財政は大赤字。福祉さえもカットの時代の税金の使い道として、いかがなものでしょうか。しかも、何の議論もなく。そう考えると、税金も払っていただいてもいいのではないでしょうか。リストラされたお父さんたちは、明日からもう収入がないとわかっていても、退職金から納税しなければならないのに。

皇位継承の話はもっと後でも(kaori128)

最高のスタッフに囲まれたにせよ、あれだけハードに働いてきてこの年齢になった方が、安産で元気な赤ちゃんを産んだことに勇気付けられました。それに、孫の誕生を喜んでいる天皇・皇后の、自然な、普通の感想がよかったですね。継承の話はもっと後になってからでいいのにと思います。年齢的にまだいけるから「早く次こそ男の子を」というプレッシャーになりそうで、いい気持ちがしません。

NO

別に興味なし(あせおは)

NOですが、うれしくないわけではなく、単に興味がありません。

OTHERS

便乗的であさましい感じ(オレンジ0303・静岡・既婚・37歳)

はっきり言って、騒ぎすぎ。同い年である雅子様の高齢出産のリスクを思うと、そっとしてあげておいて欲しいし、どのテレビでも特番を組んで各界著名人のお祝いコメントの山、今までの振り返り、見飽きてしまいます。たしかに喜ばしいことで、国民最大の関心事であることは認めますが。お祝いグッズや、関連商品のフィーバーぶりも、不況打破の一環とはいえ、あさましい感じさえします。とにかく、もうそっとしてあげてほしい。

一人の女性として見てあげて(えまり)

新しい生命の誕生という点では喜ばしいが、雅子様だからとくにというのはない。あえて言えば、女性天皇の誕生に期待するくらい。とにかくこの件に関しては、マスコミの過熱ぶりに辟易した。自分だったら定期検診がどうのとか、陣痛が始まったなんて全国放送で公開してほしくない。もう少し雅子様を一人の女性として見てあげられないのか。

一人の命の重さは、同じではないのか(south44)

子どもが生まれるというのは、誰の子であれおめでたいものです。今回生まれた子も、その一人に過ぎないと思うんですけど、あの熱狂ぶり。日本人というのは不思議な生き物ですね。その一人が生まれる間に、カンダハルではまた多くの民間人が亡くなりました。ニュースでも新聞でも、ずいぶん小さい扱いですけど、メディアが言う「生命の尊さ」とやらが、いかに口先だけのものかよくわかります。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「うれしいけど、○○○。」が、正直な気持ちでしょうか

人の思いや興味は、日々変わっていくものです。「うれしい」という気持ちが一段落すると、次はいろいろな期待や心配、想像が生まれてきます。そういう意味では、今日あたりは、冷静に見つめられるようになってきたかもしれませんね。

とはいえ、皇室の話題ですから「めでたい」ムードの中、本音を語る日本のメディアは少ないようです。そこで、わたしは2つの数字に注目しました。「1107」と「17.5」です。何の数字わかりますか? 株価と視聴率です。国の経済と国民の興味を示す、貴重な数字です。

赤ちゃん用品メーカー「ピジョン」は、4月の雅子様のご懐妊発表で、750円前後だった株価が急上昇。ご出産寸前には、2倍近い1570円に。しかし、ご出産の直後に急降下。昨日はやっと値をつけて「1107円」でした。ご出産の1日の夜、民放各局が特別番組を放送しました。でも、この時間帯でトップの視聴率「17.5%」を記録したのは、テレビ東京の通常番組。NHKをはじめとする特別番組の数字を集めると、そこそこにはなりますが……。

この2つの数字を見ながら、イー・ウーマンに寄せられたメッセージを読んでいると、なるほど、と思わせられる部分が多々あります。「うれしいけれど○○○」。ここには、もしかして、日本国民の「正直かつ冷静な意見」が集まっているのかもしれません。

ちなみに、視聴率トップの通常番組は「鍋料理」特集だったそうです。また、「ピジョン」の株価について、知人の証券マンがつぶやきました。「男の子だったらなぁ……」。
明日は、「うれしいけど○○○」について、をもう一歩深く考えてみたいと思います。さらなる、みなさんのご意見をお待ちしています。

田澤由利

田澤由利

ワイズスタッフ代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english