ホーム > サーベイリポートデータベース
親が忙しい時に限って話しかけてきたり?
「どうやって子どもとコミュニケーションを取ったらいいのか? 」「子どもとちゃんとコミュニケーションは取れているのか? 」と悩んでいる親は少なくないと思います。たぶん悩まない親は、子どもとコミュニケーションがちゃんと取れているか、または、「食事できたよ」「お風呂に入りなさい」というような、日常生活を送る最低限の言葉がコミュニケーションと思っていることも考えられますよね。これは母親でも父親でも同じこと。小さいうちに子育てに協力せず、子どもと会話していなかった父親は、思春期になった子どもと、よけいに会話できなくなってしまうのかもしれません。
子どもの話を最後まで聞くこと、言葉に込められている子どもの想いを受け止めることは、意外と難しいことなのようです。親子のコミュニケーションの第一歩は、「子どもの話を最後まで聞くこと」ではと思っています。今回は、自分への反省もふまえて、「子どもの話しを最後まで聞いていますか? 」というテーマで、みなさんのご意見を伺いたいと思います。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!