自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/1/19(月) - 2004/1/23(金)
2日め

テーマリビングルームを快適にしていますか?

今日のポイント

リビングにこだわり、ありますか?

投票結果 現在の投票結果 y63 n37 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
橘田洋子
橘田洋子 リビングデザインセンター

今日から一週間、リビングルームの快適性をみなさんの意見を参考に、追求していきましょう。ご意見の中では、窓が快適性のポイントのひとつであるようですね。確かに、南の日差し、富士山までは無理でも、風に揺らぐ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

窓が大きくて日当たりが良いのが条件(しろりむ・三重・パートナー無・35歳)

ずっと賃貸住宅に住んでいます。引越しも何度かしました。その経験から、わたしにとって快適なリビングの絶対条件は窓が大きくて日当たりが良いということです。もちろんこれはわたしにとっての条件なので、たとえば昼間家にいることがほとんどない方や、日当たりを気にしない方には当てはまらないかもしれません。しかしポカポカと日のあたる部屋にいると、もうそれだけで何もいらないな、と思えるくらい気持ちが豊かになります。

とくに冬の日の休日、思う存分日差しを浴びながらソファで本や雑誌を読み、疲れたら窓の外を眺めるというのは極上の喜びです。春や秋もいい。夏はちょっと問題ですが、エアコンを効かせて窓の外に広がる夏空を眺めていると気持ちがよくなって、少々イヤなことがあっても気分がリセットされます。ただし窓はしょっちゅう磨くことが大切です。

ソファ越しに見る富士山(優香理・埼玉・パートナー無・40歳)

わたしの最大の癒しの空間ですもの。黄色の革のご自慢ソファから眺める富士山は、どんなに嫌なことがあっても、明日も張り切るぞっ!と、わたしを勇気づけてくれます。

NO

家具を選んでいる時期が一番楽しい(いまいくん・埼玉・パートナー有・40歳)

1カ月ほど前に引っ越しをしたのですが、リビングにはまだ段ボールが山積みにされています。快適とかこだわり以前の問題ですね。でも今度はリビングが広くなったので、あれこれ家具を選んでいます。この時期が一番楽しいんですよね!

子どもがいろいろな物をと持ち込んでしまう(happyyuko・東京・パートナー有・43歳)

快適にしたいと思いつつ、なかなかスッキリできないのが現状です。納戸のような部屋が一部屋あればいいのですが、住宅事情で、そうもいかず。また、子どもがいろいろな物を持ち込んでしまうので、片付かないのです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

快適性を追求する

今日から一週間、リビングルームの快適性をみなさんの意見を参考に、追求していきましょう。ご意見の中では、窓が快適性のポイントのひとつであるようですね。確かに、南の日差し、富士山までは無理でも、風に揺らぐ緑の梢などの借景はインテリアより何よりの癒しになるでしょう。

しかし、都心の隣家が隣接した状況では、実際には、一日中レースのカーテンを閉めっぱなしというお家も多いのが現状です。「ハイサイドサッシ」「天窓」などの言葉を聞いたことがありますか? 目線よりかなり上の壁面に、または天井に窓を作るという手法です。採光が確保できるだけでなく、以外と十分季節や外の気配を感じ取ることができ、しかも、比較的プライバシー上も安心です。

仕事がら多くのご家庭のインテリアを体験しているわたしですが、リビングルームはもっとも、物があふれ、さまざまな生活行為がされている場所です。ですから、なかなかものが片づかない。けれど、一番インテリア改善すると、効果があることも請け合いです。物の整理はやはり、自分や家族の性格分析からスタートです。

いくら収納をきめ細かく作っても、使ったあとすぐに各人がものを戻すタイプであればよいですが、そうでないと、気がついたら表に物はあふれます。逆にそういう方には、何でもほおりこめる大型収納が必要。しかも、絶対リビングのそばにないと成功しません。収納スペースにもなるような家具やインテリアの工夫も次回以降、みんなと一緒に、考えていきましょう。

橘田洋子

橘田洋子

リビングデザインセンター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english