自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/9/25(月) - 2000/9/29(金)
2日め

テーマシックハウスの症状感じたことある

今日のポイント

見えない空気に侵される症状はとても怖い

投票結果 現在の投票結果 y61 n39 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
橘田洋子
橘田洋子 リビングデザインセンター

シックハウスという言葉をご存じの方が多くてびっくり。OZONEでも、4年ほど前から、御相談が急に増えてきました。範囲や原因は、アトピーなどと同じく複雑で、根本解明されていませんが、大きな原因の一つは、……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

 

シックハウス体験、大学生活を始めるにあたって、初めて一人暮しをした部屋でした。その部屋は、新築で接着剤を強くしたような匂いが立ち込めて違和感は感じていたのですが、半年後、体に異変が起きました。顔が赤くなる症状や体のめまいも頻繁に起こりました。日常生活で友達に、部屋に来るたび「臭いがする」と言われ、日々気になるようになりました。そして我慢できなくなり、引っ越しました。引っ越した途端にその不調は改善されました。見えない空気に侵される症状はとても怖いなと思いました。

(東京都・未婚・28歳)

仕事の後の肩の痛み。パソコンを使う仕事なので、目がちかちかしてちょっとつらい。これってシックハウスと関係あるのかなぁ。

(世田谷区・既婚・23歳)

食べたいのに食べれない! ! わたしは丈夫なのですが、わたしの姉は2年前新築のマンションを購入しました。それからはひどいアレルギー体質になり(今までも少々アレルギーはありましたが)今では大好きだった魚介類が一切食べられません。特に新鮮なものがだめなようです。新鮮な取れたて野菜なんかも。食べたら最後一日中吐き気と胃の痛みに襲われるそうです。部屋の匂いにはひどく敏感です。とってもかわいそう!

(埼玉県・既婚・31歳)

新築でキレイなのはよかったけど、住んでました、シックハウス。いまから5年前。一度は新築マンションに住みたい、と思って選んだ物件だったけど、下見に行ったときのツーンとする異臭が、すぐ消えるかと思ってたのにぜんぜん消えない。とくに、収納スペースの扉を開けると強い匂いがしたので、流しの下に食べ物を保管しておくのが恐かった。部屋にいる間じゅう、目がうるうるして痛くて、鼻水も出て。そのうち、相関関係はわからないけど、生理痛がひどくなってきたので、こりゃたまらんと思い、1年足らずで引っ越した。そのなごりか、そういう系統のにおいに敏感になってしまい、改築中や壁を塗った直後の建物などに入ると花粉症みたいな状態になる。

OTHERS

 

この前テレビで見たけど、壁の間にアスベストっていうガラス繊維がはいっていて、のどの痛みになるらしい。最近は食べ物でも電化製品でも、何か心配。ちょっとぐらい高くても、家はずっと住むところだから、省エネとかエコとか体にやさしい物にしてほしい。

(埼玉県・既婚・30歳)

シック防止の家ってあるの?ほこりやカビやいろんな化学物質がない、安全な家やマンションってあるのかしら?誰か教えてほしい。

 

来年夏、低ホルマリン仕様を銘打ったマンションへ引越し予定。不安です。まだシックハウス症状にはおめにかかったことがないが、中古の賃貸マンション暮らしだから?新築に住んだらどうなるのか分からない。正直いってこわい。特に小さい子どもにどんな影響がでるのか。また妊娠・出産に影響が出ないか(アレルギー体質になる可能性が高まるのでは?)など、不安の種はつきません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

シックハウスという言葉をご存じの方が多くてびっくり。OZONEでも、4年ほど前から、御相談が急に増えてきました。範囲や原因は、アトピーなどと同じく複雑で、根本解明されていませんが、大きな原因の一つは、化学物質による室内空気の汚染。接着剤や塗料、防かび、防虫、防蟻、防腐処理剤。その中の、有害物質が大量に揮発したとき、体に影響が出る場合があるのです。何人かの方が書かれていますが、新築時は、特に大量に放出され、充満している可能性があるわけです。

原因のもう一つは、細菌・カビ・ダニ・ダストなど。これも、気密性が高いマンションなどは、要注意。まさにこれって現代病です。ということで、お話ししたいことはいっぱいありますが、本日はこれにて。

橘田洋子

橘田洋子

リビングデザインセンター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english