

トイレは住む人の性格が現れる(tana・東京・未婚・31歳)
小さなワンルームマンションに住んでいるので、もちろんユニットバスで、そこは大事な部屋のひとつでもあります。だから部屋と同じように、色や小物にも当然こだわってますし、居心地のいい空間にするのも当然だと思ってます。トイレに気を使ってない家って、住む人の性格が現れてるようで、他人の家に行っても、気になってしまいます。
アロマキャンドルなどで華やかに(Kikumi・アメリカ・37歳)
アメリカ住宅のバスルームは、ドアを閉めるとしっかりした自分の空間になるので気に入っています。トイレとバスルームがいっしょでいやだという日本感覚もなくなりました。ラックを設けてマガジンやディスプレイが置けるようにしたり、アロマキャンドルなどで華やかにしています。気温も室温といっしょですし、ライティングも充分にあり、ゆっくりできる場所になっています。ウォシュレットは取り入れてないんですけど……。
お気に入りのポストカードで快適空間に(あんみつ姫・東京・未婚・25歳)
現在一人暮しですが、お気に入りのポストカードを飾ったり、好きな本を置いたりしています。これからも、どんどん快適空間にしていこうと思っています。リラックスできる空間になれば、お通じも良くなりそうだし……(笑)。
我が家は「トイレライブラリー」(不二子・大阪府・既婚・31歳)
我が家は「トイレライブラリー」です。本や雑誌をたくさん揃えてます。また、妊娠・育児書をトイレに置いておくと、主人もよく読んでくれていたみたいで、わたしより知識があったりします。
飾れるのは座ったとときの背中面だけ(萌ママ・既婚)
居心地よくなるよう、工夫はしているつもりなのですが、何せ狭〜いスペース。飾ったりできるのは、座った時の背中面…。何も見えなくなってしまうんです。男性陣には、好評いただいておりますが…。
メッセージ入りの絵を見て、毎日がんばる(ひらがな・長野県・既婚・33歳)
トイレに観葉植物や絵などを飾っています。絵はメッセージ入りのもので、毎日それを見て「今日も一日がんばろう」と思ってます。それと全体の色調を黄色系にしています。なんとなく落ち着きます。
水道の蛇口までピカピカに掃除(YOU・岐阜県・既婚・33歳)
トイレは、他のところ以上に気合いを入れて掃除します。子どもが使うし、臭いも気になるし……。水道の蛇口は、ぴかぴかになるまで磨きます(どこかのホテルに行ったような錯覚?)。自分も気持ちよく、他の人にも気持ちよく使って欲しいと思っています。

わたしにとってはいこいの空間(Maja)
家族の中でわたしだけが専用の個室を持っていないので、トイレとバスルームはわたしの個室です。考え事をしたり、本を読んだり、小鳥の声に耳をすませたり、わたしにとってはいこいの空間。わたしの専用のトイレを作れば良かったと思っています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!