自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/1/29(月) - 2001/2/2(金)
3日め

テーマトイレを居心地のいい所にしてる?

今日のポイント

「排泄する」ことの重要性にもっと気を配るべきだと思いませんか

投票結果 現在の投票結果 y70 n30 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松岡真知子
松岡真知子 アスクミー代表

トイレは「暗い」「汚い」「臭い」「狭い」の四重苦だと書きましたが、今の季節、それに「寒さ」が加わって、五重苦なんですね。夜中にトイレに行って温度差で倒れる方も多いそうですから、Molindaさんのよう……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

消臭できる暖房器具を購入(Malinda)

我が家のトイレに今年、遂に消臭できる暖房器具を購入。サーモスタットもついて量販店で4800円。暖房機能だけのパネル型を考えて買いに行ったのだが、店で見て気がついた。暖めるだけだと臭いが大変なんだ。消臭付きで大満足。ウォームレットとセットでヌクヌク。もうトイレから出られない! 

香りのいいシャンプーで毎日掃除(めめ・既婚・33歳)

使用頻度が高くて汚れやすい場所なので、マメに掃除をするようにしています。そこで登場するのが香りのいいシャンプー(安いもの)。ほぼ毎日これで便器の中を掃除。普通の汚れならこれで充分です。そして定期的に本当のトイレ掃除をしています。後は主人の帰宅する頃を見計らってアロマオイルの香りを漂わせます。帰宅した主人が心地よいと思えるような空間にしたいと思っています。

狭いトイレの扉を取っ払って開放感(トリアタマ)

以前、2DKのマンションで一人暮らしをしていた時、トイレが狭くなんとも居心地が悪かったので、廊下からつながる形でパンチカーペットを敷き、扉を取っ払った事があります。友人の何人かは驚いていましたが、リビングの扉を閉めれば他の人がいても問題ないし、足を伸ばしてのびのびと出来ました。これだといつも清潔に保つ事にもなりますし。これが話題となり、来客も増え、楽しい暮らしが出来ました。

友人にほめられたのが唯一の小さな自慢(めぐ・東京・未婚・37歳)

夏は扇風機、冬は電気ストーブを入れ、庭に咲く小さな草花を挿す。和風の家なのでレストルームとは呼べないけれど、居心地のいい空間にするようにしています。以前、遊びに来た友人に「家もこういうトイレにしたいな」と言われたのが唯一の小さな自慢です。

お気に入りのスヌーピー柄で統一(laila・既婚・30歳)

大のスヌーピーファンなので、トイレタリーをスヌーピーの柄で統一しています。自分の好きなものに囲まれていると気分良いですよね。

部屋と同じ壁紙でコーディネート(ふろーる・千葉県・既婚・31歳)

小さい空間ですが結構こだわってます。床は部屋続きで同じフローリングで、壁も部屋と同じ壁紙です。それは自分の好みでもあるし、コーディネートしやすいからなんです。マットやカバー、カーテンも落ち着く色合いのものでそろえてます。お客様が来る時は真っ先に掃除する場所です。

NO

つらい時に泣くのはトイレかベッド(yukipooh・海外・既婚・33歳)

今までNoでした。でも、「大切な空間だから」の一言で考えさせられました。自分にとっては、ただのトイレでしたが、よくよく考えると、夫などは朝トイレに行く時に新聞を持って行ったりしてます。と言うことは、彼にとっては居心地のいい場所なのかもしれませんね。つらい時に泣くのはトイレかベッドです。今日からちょっと変えてみようと思います。

OTHERS

会社では人の来ない地下のトイレでくつろぐ(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)

この世でトイレほど体を解き放てる場所があるのでしょうか……というくらい、慣れたトイレではくつろげます。それは行為のせいでしょうか?! 会社でもひそかに誰もほとんど来ない地下の個室トイレを、我が家のようにくつろぎ場所としています。ゆっくりトイレをしたいとき、眠いとき、そこまで足を運びます。一度だけ誰か入ってこようとしたことがありましたが、その時は自分の領域を侵されたような気分でした……勝手なわたしですね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

トイレは「暗い」「汚い」「臭い」「狭い」の四重苦だと書きましたが、今の季節、それに「寒さ」が加わって、五重苦なんですね。夜中にトイレに行って温度差で倒れる方も多いそうですから、Molindaさんのように暖房器具を入れるのは正解! しかも消臭機能が付いているのを選ばれて大正解。ニオイはやはり気になるところですものね。

「RestroomWeb」の「トイレに香りはいりますか? 」という質問には、「柑橘系が好き」という答えがダントツです。めめさんのお好きな香りは柑橘系かどうか分かりませんが、毎日のお掃除はシャンプーでというのはgood! わたしはミントの香りでお掃除していますが。

それにしてもビックリしたのが、トリアタマさん。トイレの扉を取り払うなんて、やりましたね! 昔見た映画で、広々としたリビングの真ん中に便座が鎮座ましましてというがありました。でも、そうすると落ち着いて用を足せないという方もいるかもしれません。

「排泄する」ことの重要性にもっと気を配るべきだと思いませんか。気を入れてばかりだと、気詰まりになります。「気を入れ」たら「気を抜く」必要があります。同じように、「食べ」たら「排泄する」、そのための空間こそがトイレなのです。だからこそ、居心地良くして欲しいなと思います。

そうそう、めぐさん。その誉められたというトイレで、「RestroomWeb」の「夢トイレ・コンテスト」に、ぜひぜひご応募くださいませな。

松岡真知子

松岡真知子

アスクミー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english