自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/21(月) - 2001/5/25(金)
2日め

テーマトイレで、本や雑誌を読みますか?

今日のポイント

トイレの中で何かをする理由、しない理由を教えてください。

投票結果 現在の投票結果 y47 n53 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松岡真知子
松岡真知子 アスクミー代表

トイレで本や雑誌を読む人と読まない人、半々のようですね。これはどっちが正解というものでもありませんが、腰掛け式の洋式便器が普及したことで、トイレの中で排泄以外の何かをする方が、ぐ〜んと増えたのではない……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ホッとできる瞬間(ころろ・37歳)

保険屋さんがくれる毎月の冊子など、わざわざ時間を割いて読むほどのものではないにしろ、耳寄りな情報がありそうなものは、すべてトイレへ持ち込みます。クロスワードパズルをしたり、結構ホッとできる瞬間だったりして……。

誰にも邪魔されない空間(Maja)

趣味の本は、電車の中や待ち時間に読んでいます。待ち時間には、もちろんトイレやベッドも含まれています。5分もあれば、短編やエッセイのひとつは読めます。机に向かって読むより、集中力が高まり頭がすっきりします。誰にも邪魔されない空間だからこそです。

活字物を抱えてトイレへ(kayokichi・既婚・30歳)

特に時間がかかりそうな時(?)は、いそいそと通販のカタログ、その日の新聞、月刊誌、小説など活字物を抱えて入ります。すぐに済みそうなときでも、トイレに貼ってある世界地図を見て、一瞬ですが、気持ちだけ外国旅行を味わったりしています。

お買い得品チェック(あるる・大分県・独身・31歳)

読みますよ。朝刊や薄い雑誌。あまり長居はしないけれど。あと、スーパーのチラシで、お買い得品がないかチェックします。

夫婦で読んでいます(NORIの心の妻・札幌市・既婚・34歳)

長くなりそうな時に、持ち込んで読んでいます。何冊か置いてあるので、旦那もそうしているようです。

NO

トイレで歯磨き(川崎市・未婚・36歳)

本や雑誌を読むという事はないけれど、歯磨きはしますよ。朝は時間がないので……。必要にせまられてという事もあります。

トイレはトイレ(malva・奈良県・既婚・55歳)

いくらきれいにお掃除しても、トイレはトイレ。感覚的なものかもしれません。トイレ専用においておくならいいかもしれませんが、それをまた、お部屋に持ってくる……考えられません。

長居されるのも困りもの(scully・既婚・33歳)

狭いところが苦手なせいか、さっさと出ます。夫も、子ども二人も、みんな長居が好きです。一番下の娘だけ、わたしに似てトイレは早い。幸い我が家は、二箇所トイレがあるので良いのですが、長居されると困る事もありますよね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

トイレで本や雑誌を読む人と読まない人、半々のようですね。これはどっちが正解というものでもありませんが、腰掛け式の洋式便器が普及したことで、トイレの中で排泄以外の何かをする方が、ぐ〜んと増えたのではないかとわたしは思っています。しかも、脱臭装置やウォームレット(暖房便座)が完備されたウォシュレットも一般的になり、トイレ自体がジメジメしたところからドライなスペースになってきていることにも大いに関係しているでしょう。

わたしが管理人をしていますRestroomWebでも同様な質問をしたことがありますが、本や雑誌、新聞、チラシなどの活字系のもの以外に、携帯でメールのチェックとか、匿名希望さんと同じく歯を磨いている方もいらっしゃいました。

でも、malvaさんのように、どんなにお掃除が行き届いていたとしても、衛生面で心理的な抵抗感がある方は、やはり多いよう。それ以上に所用時間も大きな要因。scullyさんのようにトイレが早い方は、例え本を持ち込んでも読んでいる暇なく終わってしまうから、何もしないのではなく、何もできないようです。また、何をするというわけでなく、ボーッとしているという方も多いかもしれません。あなたがトイレの中で何かをするのはボーッとしているのがもったいないから。他のことに集中していた方がスムーズに排便できるから。それとも……。トイレの中で何をしているか、していないかと、その理由を教えてくださいね。

松岡真知子

松岡真知子

アスクミー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english