自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/12/10(月) - 2001/12/14(金)
2日め

テーマイルミネーションの街は好きですか

今日のポイント

イルミネーションは時として切なく感じるという人が

投票結果 現在の投票結果 y89 n11 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
渡辺ゆり子
渡辺ゆり子 空間アートディレクター

今年もあっという間に12月になってしまいました。12月と言えば、誰もが「クリスマス」を思い浮かべるほど、クリスマスは日本の国民的行事になってしまいましたね。今年は23日の祝日が日曜日と重なるため、24……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

博多埠頭はとてもおしゃれ((rizucherry)

埠頭にできたデートスポット、冬には海からの風がちょっと寒いけど、ムード抜群ですよ。街中からも遠くなく、街中では味わえないムードが、イルミネーションと共に、夢の世界って感じです。

心踊るシーズン(miyabi・兵庫・未婚・26歳)

冬は寒く、歩くのにより暗い気持ちになりがちなだけに、街のイルミネーションは心を活気づけてくれます。明るい光の中寒空のもと、歩くのは自分も輝けるような気がして、背中がしゃんとなるのです。とりわけ、クリスマスシーズンの街は明るく心が踊りますね。

街全体がもっと明るくなったらいいな(taz)

日本にいた時からわが家では、クリスマスは一大行事で、家族みんなでデコレーションをしていました。アメリカに来てからは、ライトニングに力を入れています。自分たちだけでなく外を歩く人々にもメリークリスマスという気持ちで、窓枠いっぱいに100個の色とりどりの電球をつけています。街全体がもっと明るくなったら良いなぁと思っています。

住宅地のイルミネーションに心和む(にっしぃ)

どうも最近、クリスマス近くなっても盛り上がりに欠けると思ったら、イルミネーションを見てないことに気づきました。2年前に子どもが生まれてから夜に外出することがなくなってしまったんです。でも、今年は近くの家の何件かがとてもきれいに庭をイルミネーションしてるので、保育園の帰り道に子どもと楽しませてもらってます。住宅地のイルミネーションは電気の無駄づかいなんて思ってたけど、最近は心和ませてもらってて感謝です。

時として切ないイルミネーション(NONTA・東京・既婚・30歳)

イルミネーションを見ると、どこかほのぼのとした気分になりますね。というのは彼がいる時の話(笑)。彼がいないクリスマス時期に、肩をよせあい笑いあいながらイルミネーションストリートを歩くカップルを昔表参道で見かけたときは、正直、ドラマの中の悲劇のヒロインになり、口を横一文字に結び、ほんの少し口角をあげ、「がんばるんだもん!」なんて心で自分に呼びかけていました。イルミネーションは、時として切ないものですが、時代も不況で人々の心が寒々としているからこそ、あたたかなまばゆい光で元気づけてもらえるのではないでしょうか。

NO

度を過ぎた装飾は誰のため?(mopet)

私の住んでいる兵庫県の輸入住宅の建ち並ぶ地域では、毎年12月1日からそれぞれ趣向をこらしたクリスマスデコレーションで彩られます。赤や青や緑のライトもさることながら、毎年大がかりなまるで舞台のセットのようなものまであって、もう素人の飾り付けではありません。たしかに、よそから見に来る人にとってはキレイ! 幻想的! と思えるでしょうが、このごろデパートでも駅前でもありとあらゆるところでイルミネーションが輝いてるので一頃の物珍しさが失せてきてたように思います。言葉をかえれば、ありとあらゆるところで電気の無駄遣いしてると言えませんか? たしかに暗い夜にきらきら光るライトの美しさは見る人を楽しませますが、私の個人的な意見として度を過ぎた装飾やけばけばしさは閑静な住宅街には不必要だと考えます。だって節電どころかご近所さんは毎年クリスマスイルミネーションだけで十数万かかって電気代も12万かかるって平気で言ってましたから……節電しなきゃならない時期にましてデパートやレストランじゃあるまいし一般家庭でこの出費はやりすぎだと思うのですが???

電気の消費量が気になる(makiba・神奈川・既婚・29歳)

大通りに面した近所の商店街でも12月に入るとイルミネーションが点灯されました。統一感があって、商店街、まちのみなさんの結びつきが感じられて通るたびにほのぼのした気持ちになります。でも、無粋で申し訳ないですが、毎日点灯すると電気はどれくらいかかるのでしょうか。不景気だし、省エネも叫ばれているのに(エアコンの温度は1度下げろとか)。

OTHERS

思わぬ副産物も……(まどりん)

カラフルな電飾はセンスのよいのを見たことがありません。単色でたくさんあるのが夜の背景に映えますよね。ある住宅街では、一角が競って電飾を施していて訪ねる人も多いとか……。かなしいのは、みんなが車で向かうため、渋滞や騒音やその副産物にも悩まされるとか……。イタシカユシね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今年のイブは連休……うれしいプレゼントですね

今年もあっという間に12月になってしまいました。12月と言えば、誰もが「クリスマス」を思い浮かべるほど、クリスマスは日本の国民的行事になってしまいましたね。今年は23日の祝日が日曜日と重なるため、24日が振り替え休日で連休になります。恋人たちにもイベントフリークの人たちにとっても、とてもうれしいプレゼントになりますね。

そしてこの時期、街は一年のうちで一番光り輝いています。とても美しい街並みを見ることができます。でも、一方では、今日の書込みの中で何人かの方たちが指摘されていたように、電気消費量の問題などもあると思います。イルミネーション……光のデコレーションです。有名なイルミネーションスポットもあるので、見に行かれる方も多いのではないでしょうか。おいしいワインをいただいた後のほろ酔い気分の時は、すぐに車に乗るのがもったいなくて、歩きたくなってしまいます。寒いけれど、でもお散歩デートにはこんなロマンチックな場所はないですよね。一人で歩くのはちょっと寂しい気がします。ご家族連れ、友人どうし、会社の同僚……あなたは誰と歩きますか?

渡辺ゆり子

渡辺ゆり子

空間アートディレクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english