

始めの一歩(浦和のしまちゃん・埼玉・既婚・39歳)
家を建てたい思いは強いのですが、ローンが通る基準というのがよくわかりませんローン審査ってどんなことを調べるの? わが家の場合、車のローンと郵便保険から貸し付けを受けています。ダメなのかな〜?
ローンの長所と短所を教えて(NONTA・東京・既婚・30歳)
友だちの夫婦が30年ローンを組み、マンションを購入したという。離婚した友だちもローンを組み、購入したという。いつリストラにあうかもわからない今の時代、ローンを組んで購入するということが非常に怖い。長所と短所について特集してほしい。
35年ローンをただいま返済中(MANAMI・東京・既婚・37歳)
今まさに返済中です。35年でローンを組みましたが、何とか15年くらいで返済したいものだと思っています。どんなタイミングで繰り上げ返済をしていくのがいいのか、借り換えについてはどんな考え方をしていったらいいのか、悩んでいるところです。
民間銀行ローンへの乗り換えは本当にお得?(エリザベス・愛知・既婚・39歳)
30年ローンで、ちょうど7年前に一戸建てを新築。最近やたらと勧誘される銀行からの乗り換え案。パンフを見る限り、今後10年間はたしかに金利も下がりお得だけれど、その先は……??? 住宅金融公庫から銀行ローンへの乗り換えは本当にお得なのか知りたいです。
そんなに大きな差があるのでしょうか(う〜ちゃん・未婚・24歳)
未婚で、マンションあるいは一戸建ての家を買うのはまだまだ先のことですが、ローンってつまり前借りしたお金をどうやって返していくか、その組み方のことですよね。どこから借りるか、どうやって借りるかによって、そんなに大きな差が出るのなら、ぜひ教えてほしいと思います。なるべく早く、よけいな金利をつけずにさっさと借金なんて返したいですもんね!

住宅ローンは天引き貯金のようなもの(Maja)
マンションの買い替えと家の建て替えをし、住宅ローンはまだまだ続いています。最近は住宅ローン破産の話もよく耳にしますが、支払能力を過信した無理なローンを組んだ結果です。サラリーマンの場合、住宅ローンは天引き貯金のようなもので、いつも少しづつ苦しい中でやりくりしていかなければ目標達成はできません。最初の計画が甘かったとしか言えない。地味に地道に生きています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!