

体に触れるものだから(tamaneko)
家具の中でもベッドや椅子って、体に触れるものだから快適性を追求します。ダイニングやリビングでは快適性と共にデザインを重視。それと昨年、機能最優先で仕事用のPCチェアーを購入。仕事用だからなんでもいいと思っていたのですが、肩こりと腰痛になり、思い切って椅子を買うことにしました。椅子のおかげで肩こりと腰痛が軽減。椅子って体にも気持ちにも大きく作用します。
あこがれの椅子をゲット(ドミちゃん)
インテリアに興味を持ち始めた頃からあこがれていた「ル・コルビュジェのシェーズロング」を、新居に合わせてオーダーしました。オリジナルはブラックレザーかポニースキンですが、新居のインテリアを考えてアイボリーレザーをオーダー。届いたばかりですが、眺めているだけでも幸せ、横になると極楽気分! です。
現在7個(サオリパイン・福岡・未婚・30代)
一人暮らしで「椅子7個」は多いでしょうか?お気に入りはもう10年くらい使っているアンティークの木の椅子。それから最近買った真っ白のレザーソファー。引越しで部屋が広くなったため、念願の3人がけのソファーを購入しました。脚を伸ばして寝転べるところがいいですよ。
この世で一つの椅子(taz)
わたしが壊れても直し続けて座っている椅子は、祖父が作ってくれたものです。その頃のわたしは体のちょっとした歪みのせいで、すぐ疲れてしまう体質でした。それを和らげるために、作ってくれたのです。体のすべてのサイズをはかって、完成したわたしだけの椅子。この椅子に座るようになってから肩こりが治り、勉強もはかどるようになりました。祖父の愛と汗が込められた、世界で一つの椅子です。
IDEEのバランスチェア(ヤギ)
クッションが薄いので長時間座るとお尻が痛くなるけど、形が美しいのでお気に入りです。座り心地と美しさの両立した椅子を探し中です。
ようやく手に入れたYチェア(みーしょん)
4年前に一人暮らしをはじめて、テーブルは買ってあったのだけど、椅子だけはお気に入りが見つからず、ずっと椅子なし(! )で生活してきました。が、ついに昨年の夏、「Yチェア」を2脚購入。ちょっとわたしにはぜいたく品でしたが、座ってると落ち着くんですよね。つつましい生活だけど、椅子にすわっていると(眺めてるだけでも)、とても満ち足りた気持ちになって、活力がわいてくる。いい椅子です。一生大事にするぞ!
食卓椅子(tinker11)
結婚生活が始まる時に買い揃えた椅子。「フィリッツ・ハンセン」の白い椅子がお気に入りです。自分専用の椅子が欲しいところですが、必要に迫られていないのが現状。ハンセンの椅子は見かけによらず座りやすく、スタッキング可能なところも気にいっています。友人宅での大勢でのパーティーに、持参したことがありました。また、半年前にソファーを処分したのですが、いまだそのままです。早く「これ! 」というのに出会いたいです。
一目惚れ(yone)
去年の年末に引っ越しをしました。理由は、ダイニング用の椅子に一目惚れをしたから。見た目だけではなく座り心地も抜群で、すっかり惚れてしまいました。せっかく買うなら、ダイニングテーブルも……。しかし、部屋に入らず、このテーブルと椅子のために引っ越しを計画したのです。お気に入りのものに囲まれると、外出も外食も減り、家にいるのがとても心地よいです。
28年使っている大切な椅子(GALA・東京・49歳)
結婚したときに買ったハンス・J・ウェグナーのYチェアは、わたしたちの歴史でもあります。男の子2人を育て、さすがに座面がぼろぼろになったので、張りかえてもらいました。28年間の手あかで重みのあるいい色合いになり、新品より絶対素敵だと思っています。曲線の美しさと使いやすさは最高です。

和室しかないので(ななこ)
わが家にはダイニングテーブルの椅子しかありません。リビングを含め和室ばかりの家を建てたので、置く場所がないのです。足のためには椅子のほうがいいんですけど。畳にも合う椅子ってあるのでしょうか。
いつかは出会いたい(Rei☆)
自分でもなぜだかわかりませんが、わたしは昔から椅子好きです。中学生の時から、椅子の写真集を眺めていました。インテリアショップに行っても、つい椅子に目がいきます。ただ、やはり素敵なものは高い……。それに今の部屋に置いたとしても、浮いてしまいそう。なので、生涯の伴侶を探すように、ゆっくりと「わたしの椅子」との出会いを待っています。

カフェの椅子(ちび太・埼玉・既婚・33歳)
最近おしゃれなカフェには、素敵な椅子がありますよね。しかもすべて同じ椅子ではなくて、それぞれ違っていたり。思わず、まねたいって思うのですが、自分の部屋にはお気に入りはなし。いつか、素敵な椅子を買うぞー。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!