自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/6(月) - 2002/5/10(金)
2日め

テーマ彼とインテリアの趣味が合わない……。

今日のポイント

気に入ったものでないと使う気になれない。これってわがまま?

投票結果 現在の投票結果 y57 n43 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

くつろぎの空間だからこそ、自分が気に入ったようにしたい。彼はただただ明るい蛍光灯がいい、わたしは雰囲気のある白熱灯が好き……などということから、「カントリー調が好き」「いや、シンプルなほうがいい! 」……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

不幸せなソファ(yokohama)

結婚した時に、「あまり使っていないから」と、義父がソファをプレゼントしてくれた。わたしは固いクッションが好きなのに、もらったソファは、柔らかいし、色も好きではなかった。結局、カーテンのイメージに合わせて、カバーを作って掛けたが、何となく気に入らず、ほとんど座ることはなかった。引越しをする時に、実家に戻したが、今はどこにいるんだろう? でも、どうせプレゼントするなら、人の意見も聞いてほしかった。そのほうがソファも幸せだったと思う。

フリーマーケットにて(せん)

わたしは、フリーマーケットで、掘り出し物を見つけるのが大好き。彼は、誰がどんな風に使ったのかわからないものを家の中に置くのを嫌っています。でも、わたしは、そんな彼の批判的な視線にもメゲず、毎週のようにフリーマーケットをぶらぶら歩き、気に入った物を見つけては、部屋に飾っています。

白熱灯VS蛍光灯(ゆたっち)

わたしは、暖かい明かりの白熱灯が好き、彼は、ただただ明るければいい、という理由で蛍光灯が好き。寝室まで蛍光灯。ムードもなにもありません。口論のすえ、寝室だけは白熱灯にかえさせました。やれやれ。

リビングの壁紙(rumirumi8)

リビングの壁を何色にするかで、夫とケンカをしました。わたしは、明るい色が、彼はモノトーンがいいと。たしかに、落ち着いた色合いは、飽きないかもしれませんが、それじゃ、つまらないとわたしは思っていました。結局、家の中にいる時間は、主婦のわたしのほうが長いのだから、という理由をこじつけて、わたしの勝利! 

NO

そんな贅沢なことは(職業指導官・大阪・既婚・37歳)

結婚し、子どもができると、そんな贅沢なことは言えませんよ。自分が子どもの頃の家具を覚えているでしょう。誰かの趣味で統一、なんて、あり得ません。

OTHERS

合わないとつらそう(さなちゃん★)

わたし自身は、今、一緒に暮らすようなパートナーはいませんが、きっとインテリアの趣味がまったく合わなかったらつらいものがあるんだろうな、と思います。わたしは、明るい色調が、彼は落ち着いた色調が好き、なんていうことになったら、大きな問題ですよね。毎日、帰る場所だからこそ、自分が気に入った雰囲気にしたい。みなさんはどうしているのか、ぜひ今後の参考にしてみたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

くつろぎの空間だからこそ、自分が気に入ったようにしたい。彼はただただ明るい蛍光灯がいい、わたしは雰囲気のある白熱灯が好き……などということから、「カントリー調が好き」「いや、シンプルなほうがいい! 」などと意見がわかれること、ありませんか? わたしの事務所に来るお客様たちの中にも、女性の方はグリーンやオレンジ、ブルーなどはっきりとした色を取り入れたい、という人が多いのに対して、男性はベージューやブラウンなど、落ち着いた色合いがいい、と分かれる場合が多いです。今週は、みなさんから、パートナーとどんなところで趣味が食い違うか、とうことや、それをどうやって解消しているのか、解決策などを話し合っていきたいと思います。どうぞよろしく。

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english