自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/3/31(月) - 2003/4/4(金)
5日め

テーマ家具の「衣替え」をしていますか?

今日のポイント

「そのうちに」と言わず、一度チャレンジしてみては

投票結果 現在の投票結果 y42 n58 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久住博子
久住博子 インテリアデザイナー

「家具の『衣替え』していますか? 」に半数近くの方がイエス。そして、ほとんどの方が、カバーやラグなどファブリックを使っての衣替えでした。

家具そのものを替えるというのは現実的には難しいので、多くの方……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

気分転換はベッドカバーで(veronique)

夏時間、冬時間の切り替えのときに、リバーシブルのベッドカバーで衣替えをしています。表側の冬柄はオレンジやうぐいす色を使った暖かい印象、裏側の夏柄はグレーホワイトが基調の涼しい印象のものです。ベッドカバーは部屋の中でかなり広い面積を占めるので、部屋全体の印象が大きく変わって、いい気分転換になります。今年はこのベッドカバーに合わせて夏らしい植物柄のカーテンを買い足したいと考えています。

色だけでなく素材にも変化を(eLush2)

部屋全体のベースカラーを白にしているので、季節ごとにクッションカバー(7点ほど)を替えている。色だけでなく、素材も変化させているので、それだけで雰囲気は変わると思っている。

家具を買い替えずに雰囲気を一変(ngi・東京・パートナー有・29歳)

引っ越した当時はブルーベースで揃えていた室内を、夏に先だってオレンジ+ベージュベースにしました。カーテンの素材も薄手で涼しげなものにして、青いソファはオレンジのマルチカバーでコーティング。クッションカバーも変更しました。家具は一つも買い替えていないのですが、ずいぶん雰囲気が変わって、驚きです。

畳めば場所をとらないからオススメ(miyaco)

オープン棚の一部を布で目隠していますが、四季で取り替えています。冬場は厚地の、見るからに暖かそうなものに、夏場はジャワ更紗のようなちょっとエスニックなものに。オフシーズンの時は畳めば場所もとらないし、オススメの方法です。

すき間を利用して収納(エディター)

床やソファ用のラグや、いすに置いている座布団のカバーなどは、夏と冬で替えています。やはりファブリック中心になってしまいます。家具そのものの衣替えを考えた場合、不要になったものを友人にもらってもらったり、粗大ごみとして処分したりして、スペースを確保した上で新しいものを「買い足す」という具合です。収納については、ファブリックは適当に収まるのですが、テーブルなどは折り畳んで、無理やりつくったすき間に収めるなどの工夫をしています。

NO

時間的、精神的余裕が必要(sohomama・神奈川・41歳)

このところ、時間と精神的余裕がなくてしていません。カーペットだけは冬物のラグから籐のものに替えてはいるんですが……。

カーペットや小物を替える(mmariko)

家具とまではいかないまでも、せめて小物ぐらいはできたらいいなと思っています。たとえば夏は、竹の簾をかけたり井草のカーペットを敷いたりしたら、それだけでも涼しげになるような気がします。今はやりのバリ風の小物もいいですね。

衣類の衣替えをする程度(まんた)

家具……は特に変えません。衣替えはしますが、押し入れ内の物(季節外)とクローゼット内(季節もの)を入れ替えるくらいです。これが大変! 

ベッドカバーと枕カバーを(mrn)

衣替えをする時間的余裕と経済的余裕がありません。というのは言い訳かもしれませんが、替えるといってもベッドカバーと枕カバーくらいで、おそろいのもので、季節に合わせて替えるくらいです。

シーズンオフのアイテムの収納場所がない(たくまま・大阪・既婚・34歳)

一人暮らし、ニ人暮らしのときはベッドカバー、テーブルクロス、雑貨などで変化をつけていましたが、子どもが生まれると子どもの持ちものが多くなり、シーズンオフものを収納する場所がなくなってしまい、今はやっていません。

専門家にコーディネートしてほしい(琥珀・東京・未婚・34歳)

本が増えて仕方ないので、その本を整理するタイミングで収納を工夫してはいますが、ここ7年、ずっと同じインテリアです。雑誌に時折載っているように、インテリアコーディネーターさんの手でガラッと変わるお部屋のように、わたしもどなたかにお願いしてみたいです。どんなところに、いくらぐらいでお願いすればいいのか、見当もつきませんが。

気分転換はテキスタイルや小物、照明などで(peach1)

家具の買い替えはそうそうできるものではないので、色みや形をシンプルにして、クッションやカーテン、ラグなど、主にテキスタイルの衣替えを楽しんでいます。秋から冬にかけては、茶やグレーのウールやフェルト、ツイードなど暖かみのある素材、春から夏にかけては、パステルカラーやビビッドな色使いの北欧の布などを使います。購入することもあれば、手作りすることもあります。家具は良いものを徐々に購入していき、気分転換はテキスタイルや小物、照明などで、というのがわたしのスタイルです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

布・絵などを使って衣替え

「家具の『衣替え』していますか? 」に半数近くの方がイエス。そして、ほとんどの方が、カバーやラグなどファブリックを使っての衣替えでした。

家具そのものを替えるというのは現実的には難しいので、多くの方がなさっているように、ファブリック(布)を使われるのは、効果的だと思います。以前、小さなお子さまがいらっしゃるお客さまで、ベージュの落ち着いた柄のソファを購入された時、エクストラのカバーにと、同系色でカジュアルな柄のものを同時に注文されたことがありました。「衣替え」ですから、ファブリックを使って……は、正しいやり方なのかもしれませんね。

今日、あるお客さまのお宅に伺いました。クラシックな家具に魅せられ、数年前、新築マンションへのお引越しと同時に、ソファとダイニングセットを購入されたその方は、その後もお気に入りのシリーズの家具を1点・2点……と買い足されていらっしゃいました。その方の衣替えはというと……、季節ごとの「絵」の掛け替え。

mmarikoさんの「家具とまではいかないまでも、せめて小物ぐらいはできたらいいな」のように、わたしも、インテリアアクセサリー(絵・ポスター・植物・食器・花びん・写真立てなど)で、季節感を表現:衣替えができたらいいなと思います。

わたしがインテリアの仕事を始めたころは、季節でカーテンの掛け替えをなさる方などほとんどいらっしゃいませんでした。マイチェアブームを迎えるまでにインテリアへの関心が高まってきた今、ファブリックを使った模様替えをされる方もこんなにも増えてきたのですから、これからは、アクセサリーや家具を使った衣替えも増えてくるんじゃないかと思っています。

「家具の衣替えは大変そう」から、「こんなふうにやってみたい! 」や「こんなふうにできるかな? 」と思ってくださるようになったら、うれしいですね。わたしたちインテリアに関わるものたちは、かたちは違っても、みなさまのお住まいがより豊かになるようお手伝いさせていただけることを幸せに思っています。
一週間、ありがとうございました。

久住博子

久住博子

インテリアデザイナー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english