自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/16(月) - 2001/4/20(金)
3日め

テーマハゲてても、彼が好き?

今日のポイント

どうしたら勇気をもてるのでしょうか? ? ?

投票結果 現在の投票結果 y81 n19 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
小川カズ
小川カズ ファッションディレクター

誰にでも当てはまる人間の性質の一つに『無いものねだり』というものがあります。僕が考えるに、この願望は人の中で一番大きな欲望であり、終わりのないテーマだと常日頃から考えてるわけですが、それを念頭において……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

祖父も父も叔父もハゲ(yukipooh・海外・既婚・34歳)

基本的にわたしにはハゲや薄毛は特徴になりません。物心ついたとき、祖父はお坊さんだと思ってました。父も、もちろん後ろから見てもおでこが見える状態。叔父達もみな揃ってハゲです。だから全然珍しいものでは無いです。気にしてるみなさんに「気にするな」って言うことが既に、気になってしまうでしょうから、髪に関しては触れないことにしています。

ハゲでも微妙な基準があります(かすたーどくりーむ・既婚・32歳)

確かに女性は男性に対してかなり正直な態度で接します。外見で判断している場合もあるでしょう。でもその根底にあるのは自分にとって好ましいかそうでないかの微妙な基準なのです。ですからはげているか、そうでないかはそれほど問題ではないのです。ちなみにわたしは同じハゲでもドーナツ型よりもM型が好きです。これも内なる微妙な基準なのです。

毛深い男の人は嫌い(TERU)

わたしは毛深い男の人は大嫌いなので、どちらかといえばうすい人が好きです。髪の毛がいっぱいある人って、毛深いイメージがある(家の夫を見ていて思う)。ほら、胸毛があったり(ああ、耐えられない)、背中にも生えてたり、指や手の甲にも……。いっぱいあるすね毛もイヤ。話はそれましたが、家の夫は昔から少なかったけど、今ははっきり言って無いに等しい。ただ、短くしているので目立たないけど。うすい人は短髪にしたらいいと思います。あと10年もしたら、1本もなくなっちゃうかもしれないけど、段階を経ているので気にはならない。

ハゲ薬を塗ってあげてます(既婚・27歳)

うちの主人はうっすらはげてます。最初は(恋の始まりのころ)は、見てみぬふりをしていたと言うか、「ま、いっか」という感じでしたが、いまやけんかになると「はげ! 」とかいってしまいます(本人目の前にしていったのは1回だけ! )。うちの習慣といえば、はげ薬を塗ってあげること。人にやってもらうほうが気持ちいいみたいです。まあ、かわいいものでしょう。

OTHERS

スキンヘッドにしてしまえば(横浜・55歳)

どうせならスキンヘッドにしちゃえばいいのに、と思うけどいませんよね。ビジネスマンでスキンヘッドの人。ストレスも多いからハゲてる人も多いですね。やっぱりファッションセンスも磨いてほしいです。中途半端にはげてたら生理的にダメですね。

度々話題に上がるテーマ(nazuna・神戸市・未婚)

学生時代から、昼休みになると度々話題に上ったテーマで笑ってしまいました。必ず、「ハゲとデブはどっちがいい?」という問いなのですが、ハゲは遺伝要素が大きいのでつらいです。ちなみに一族だーれもハゲがいないので、後々恨まれそう……。でもイタリアではセクシーなんですよねー。

堂々として欲しい(keiko531・広島市・39歳)

どうも日本は、「ハゲ=ブ男」のイメージが定着してしまってるように思う。体質的に髪の毛が薄い男性だっているわけだし……。中途半端にカツラや植毛でごまかしたり、似合いもしないのに少ない髪を無理に伸ばすくらいなら、少々髪が薄くても堂々と自己主張できる人がわたしは好きだな(わたしはハゲよりデブの男性が嫌い。理由は女性と違って、痩せようとする努力をしないから)。ジャン・レノやニコラス・ケイジ、竹中直人さん。いいじゃないですか。竹中さんと酒を飲みながら映画談義をしたら、楽しいだろうな。

今、直面している問題(mais・愛知県・未婚・26歳)

う〜ん、きつい。きつい質問です。なぜなら、今まさにわたしが直面している問題だから(笑)。そりゃ〜、ジャン・レノとか、ショーン・コネリーみたくなってくれればいいけど、汚くはげたらどうしよう、とか思う。一緒に歩けるかな(笑)。yesに投票はしたけれど、実は、びくびくのわたしです。はげてもいいけど、かっこよくはげてね♪

昨日までのみなさんの投稿を読んで

誰にでも当てはまる人間の性質の一つに『無いものねだり』というものがあります。僕が考えるに、この願望は人の中で一番大きな欲望であり、終わりのないテーマだと常日頃から考えてるわけですが、それを念頭において今回のテーマ『ハゲ』について少し考えてみましょう。

物理的に毛の多い人は、抜いたりすいたりしてその量を調整できるわけだし(しかし剛毛な人に限って、髪の手入れを怠りがちな上にボサボサなヘアスタイルで、イイナ〜髪の薄い人は楽で……とかいいやがる……それが毛の薄い人にとってはどれだけ! 羨ましい『無いものねだり』かわかっちょるのか! ! キィ〜〜〜! ) 太ってる人だっていろいろな方法で痩せる事は可能なわけですが、ハゲはいつまで経っても、どんな努力をしようが、ハゲには変わりないという現実が待ち受けているのです! ! ! 「ヅラ」をつけようが「増毛」をしようがどんなに吉本多香美にフサフサコールしようが、しょせん、上っ面をごまかすだけでハゲ本来の意味での解決にならない気がします。そりゃ女性陣達は、それ「短髪にしちゃえば気にならない」とか、「スキンヘッドにすればアーティスティックだ」とかおっしゃいますが、それも髪型という点だけなら良いでしょうけど、その前に「顔」とか「キャラ」っつうものがあるわけで、そう安易に提案されても困るのであります! ! ! ……イヤ、たくさんの提案嬉しい限りですが、困るというより毛の薄い人達から言うと、そんな事とっくに頭に浮かんでることなんだと思います。そこで『無いものねだり』なんですが、そういった人から見れば毛を短くしたり(薄い人に限って毛を短くするとなぜか損した気になる人が多くみられます。それはやはり風になびくロン毛に憧れているものの、毛を伸ばすとその重みでよりボリュームダウンしてハゲが目立つのをわかっていながらも、でも! 伸ばしたい! という強い願望からなのでしょう)
ましてや、抜いたり……

なんつー行動は『逆無いものねだり的行動』なわけで、身をけずる程の勇気が必要なのではと推測されます……そうみんな勇気がないのです・・。ではどうしたら勇気を持てるのでしょうか? ? ? ジャン・レノやショーン・コネリーの顔を持っていない男性達にさらなるご意見をお願いプリーズ! ! !

小川カズ

小川カズ

ファッションディレクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english