

同性よりも異性の美容師(aiko)
以前は男性の美容師さんに髪を切ってもらうのに、かなりの抵抗がありました。でも、同性の見た目よりも、男性の方が、自分の魅力をより引き出せるのではないかなーと、今の美容師さんに切ってもらうようになって、感じました。朝は貴重な時間なので、スタイリングにあまり時間が取れないから、簡単にセットできるようにそんな髪型にしています。
ニュアンスが伝わった!(堺市・既婚・32歳)
先月、実家に帰省したときに2人の子どもを預けて、久しぶりに美容院に行きました。自分の思っているニュアンスがうまく伝わり、美容師さんのアレンジが加わって、とってもいい感じです。あまり度々は美容院には行けないので、日数が経って髪の伸びが気にならないのも、またさらにGOOD。加えて、カットからブローまで、他の若いスタッフの手が空いていても、すべて担当の美容師さんがやってくれるのもお気に入りです。

どんな髪型も自分に似合わせる(かずのこ・調布市・未婚・29歳)
ヘアスタイル、自信ありません。美容院に行くにも手入れの悪さや髪質など、どう見られているか、ひやひやモノです。前にお世話になった美容師さんが、「どの髪型だったら似合うかじゃなく、どんな髪形でも自分に似合わせちゃうんです! 」と言ってくれたのが、印象に残っています。
唐辛子エキスのトニック(たっちい・東京・未婚・28歳)
肩の長さまでくると、夏がきて我慢できずに切ってしまうサイクルでしたが、来春結婚予定なので、自分の髪で日本髪を結ってみようと思って伸ばし続けています。終わったらばっさり切って鬘(かつら)を作っておきたいけれど、そんなことできるのかな。お気に入り整髪剤はレラのトニック。唐辛子エキスが入っていて、頭皮マッサージの時に使うと気分爽快! これから夏ですし、手放せません。

スタイルは満足だが……(ゆりんりん・名古屋・33歳)
どうも担当の美容師さんはわたしの事が苦手らしく、上手くコミュニケーションが取れません。いつもおまかせにしますが、その度ごとに違う雰囲気に作ってくれて、スタイルには満足しています。ただ美容院は非日常になれる場所なので、こちらも気分よく過ごしたいですよね。
髪状態をチェックされる(snowbee・未婚・28歳)
美容室に行く前って、どうしますか?わたしは、ムースとかはつけませんが、ちゃんと髪を整えて行きます。前は、これからきれいになるんだから、とあまり気にしなかったんですが、お店に入ると「いつもあの状態なの?」とか「今日ぐらいブローできればOKですね」と髪状態をチェックされるんです。なんかテストされているみたいですが、まあ自分のテクニックの向上にもなるし、いろいろ相談できるので同じ美容室に通っています。
無添加のシャンプー(stardust・既婚・30代)
もしかして病気?と心配になるくらい、抜け毛に悩まされた時期がありました。高価なシャンプーをいろいろと試してみましたが効果なし。そんな時やっとめぐりあったのが、ドラッグストアで気軽に手に入る‘無添加’のシャンプーでした。これのお陰で抜け毛も解決し、健康な髪を取り戻す事が出来ました。値段の問題ではなく、自分の髪に合うか、悪い成分が含まれていないかが、重要な事だと痛感しました。今、いいヘアーブラシを探している所です。
豚毛のブラシ(Jerry・東京都・既婚・34歳)
わたしはメークも常に渡り歩く方なので、ヘアケアの道具に関してもいろいろ試しては次、という感じです。今まで良かったのは豚毛のブラシかな。使い倒してしまいましたが、同じようなのがなかなかなくて、今は使っていません。美容師さんもそうで、未だに「この人」が見つかりません。今行っているお店の人は、感じが良くて手際がいいので好きなんですが、どうもいまいち仕上がりが気に入らなくて、また次を探すのも面倒で悩んでいます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!