

いろいろな表情があることが分かる(babuakira・東京都・既婚・30歳)
外出の時は、なるべく服装に合わせてメイクも変えようと努力はしています。プロのように器用にうまくはいきませんが、シャドウ・リップ・マスカラ等の色を変えたり。そうするだけでも自分の顔にいろいろな表情があることが分かるし、きちんとしようとピシっとした姿勢にも気合が入ります。逆に、毎日の犬の散歩程度なら、日焼け止め中心のメイク。過剰なメイクで犬と散歩しようとは思わないから。これも服によってメイクを変えていることになるのかしら?
頑張って変えています(大福・既婚・20代)
頑張って変えています。アイシャドウの色を変えたり、たまにはアイシャドウもしなかったりです。他には、口紅をつけて、その上にグロスを重ねたり、重ねなかったり。グロスだけの時もあります。でも、メイクに自信があるわけではないので、上手に出来ているかは不安です。

あまりイメージを変えると……(Maja)
個人的には絵を描くように、いろいろとメイクを替えるのが好きですが、周囲の家族や仕事関係の人は、あまりイメージが変わると「ギョッ」とするようです。結局は、あっさり素顔に近いメイクで、あまり自己主張しないような顔になって出かけます。
挑戦したい(たむ・既婚・24歳)
いつも同じメイクになってしまいます。自分では違うメイクにしているつもりなんですが、最終的にはいつも同じ……。服装もいろいろなものに挑戦しているので、いつも同じだとなんか変! メイクを覚えた頃よりは、上手くなっていると思うので、メイクもいろいろ挑戦してみたいです。
道具も技術もない(しいな・北海道・既婚・33歳)
この間、化粧品メーカーに勤めている友人にメイクしてもらったんですが、自分でしているメイクとはまるで違いました。自分だと、しているんだかどうだかわからないようなメイクになってしまいます。雑誌に、よくメイク特集が載っているのにノーチェック。アイシャドウなどをもっと買い揃えないと駄目ですね。道具も技術もないのでいつも同じメイクです……。
ナチュラルメイク(既婚・27歳)
毎日、ワンパターンメイクです。毎日大変なので、ナチュラルメイクにしています。大体、10分くらいで仕上がってしまいます。紫外線があるのでノーメイクとまではいきませんが、できるだけ薄化粧にしています。化粧をすると、何かかぶっている感じがして苦手です。まさしく、お面をかぶっている感じ。
お手軽化粧品があれば……(まるま・35歳)
そう聞かれてみると変えていません。若い人のように、もっと気をつかえばいいのでしょうが、朝はどうもばたばたして、いつも同じです。それに服に合わせて、例えばアイシャドウを持っていたなら、使い切るまでに何年もかかってしまいそう。もっと小さいサイズのお手軽化粧品があれば、いろいろ試してみたいですね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!