

肌の状態のほうが気になる(世田谷区・未婚・30歳)
変えます。と言っても雑誌に出ているようなハッキリした変化じゃなく少しだけ。しかも困ったことに、年齢を重ねるごとにメイクに変化がなくなってきているような。これじゃいけない、と反省しつつ最近は肌の状態のほうが気になっています。
ばっちりメイクに見えてしまう(MIMI)
顔が派手で、薄いメイクでもばっちりメイクに見えてしまうので、ドレスアップした時はOKなんだけど、カジュアルの時のお化粧が、うまくいかなくて困っています。リップの色は、結構印象を左右すると思うので、服装によって変えています。ドレスアップの時は、赤やピンク系をつけますが、カジュアルの時は、なんとなく顔がうくので、ベージュ系を使っています。アイメイクは、カジュアルの時はしないことが多いです。カジュアルの方が難しいです。
洋服の色でシャドウの色も変える(うさぎのぴょん・横須賀市・既婚・37歳)
洋服の色によって、アイシャドウの色は必ず変えます。緑なら、緑のシャドウ、黄色なら、黄色という感じです。口紅は、同じような色しか似合わないので、シャドウで楽しんでいます。
わざとメイクをしない時も(とっくり・23歳)
それほど念入りにメイクをするわけではないのですが、服装のことは常に意識しています。場合によってはわざとメイクをしない(思い切り簡単にする)のも好きです。
きれい色のシャドウで試しています(既婚・31歳)
ナチュラルメイクですが、服の色や雰囲気によって、ポイント(主にアイシャドーとマスカラ)の色を変えます。最近、きれいな色のシャドーが出回っているので、ちょっとずつ試しています。
楽しんで変えています(大阪市・未婚・39歳)
基本メイクはいつも同じで、シャドウの色と口紅の色は服装によって変えます。最近は、マスカラのつけ方とか口紅の輪郭の取り方も、ちょこっと変えるようにして楽しんでます。
ブラウンが似合わなくなりました(remiちゃん・43歳)
確かにブラウンのシャドーは似合わなくなりましたね。口紅の色も以前は似合ったのに……ということもあります。わたしは洋服の色に合わせて口紅を決めます。ポイントはきれいにカールしたまつげとマスカラです。
ファンデの色も変えている(まどりん・既婚・34歳)
モチロン変えるでしょ! 口紅を5色パレット式のものに変えてから特に楽しんでいます。でも、お化粧も上級者?になってきた最近、ポイントメイクの色を変えると、ファンデの色味も変えたほうがよりマッチすることに気付きました。TPOとその日の気分で、ちょっとずつ変えたりしていますが、夫はなぜか気付かない。小6の娘の方が敏感に気付いて、指南してくれます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!