自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/14(月) - 2001/5/18(金)
3日め

テーマ服装によってメイクを変えますか?

今日のポイント

キレイになるのはベースメイク次第! 悩んでいることを教えて。

投票結果 現在の投票結果 y65 n35 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森崎千鶴
森崎千鶴 メイクアップアーティスト

やっぱりきれいな色のアイメイクが気になりますね。今は質も良くなり、見たままに発色するものがほとんどです。ただ、それをベターっと幅広く塗ってしまうと、子どもっぽくなってしまいます。

そうならないために……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

肌の状態のほうが気になる(世田谷区・未婚・30歳)

変えます。と言っても雑誌に出ているようなハッキリした変化じゃなく少しだけ。しかも困ったことに、年齢を重ねるごとにメイクに変化がなくなってきているような。これじゃいけない、と反省しつつ最近は肌の状態のほうが気になっています。

ばっちりメイクに見えてしまう(MIMI)

顔が派手で、薄いメイクでもばっちりメイクに見えてしまうので、ドレスアップした時はOKなんだけど、カジュアルの時のお化粧が、うまくいかなくて困っています。リップの色は、結構印象を左右すると思うので、服装によって変えています。ドレスアップの時は、赤やピンク系をつけますが、カジュアルの時は、なんとなく顔がうくので、ベージュ系を使っています。アイメイクは、カジュアルの時はしないことが多いです。カジュアルの方が難しいです。

洋服の色でシャドウの色も変える(うさぎのぴょん・横須賀市・既婚・37歳)

洋服の色によって、アイシャドウの色は必ず変えます。緑なら、緑のシャドウ、黄色なら、黄色という感じです。口紅は、同じような色しか似合わないので、シャドウで楽しんでいます。

わざとメイクをしない時も(とっくり・23歳)

それほど念入りにメイクをするわけではないのですが、服装のことは常に意識しています。場合によってはわざとメイクをしない(思い切り簡単にする)のも好きです。

きれい色のシャドウで試しています(既婚・31歳)

ナチュラルメイクですが、服の色や雰囲気によって、ポイント(主にアイシャドーとマスカラ)の色を変えます。最近、きれいな色のシャドーが出回っているので、ちょっとずつ試しています。

楽しんで変えています(大阪市・未婚・39歳)

基本メイクはいつも同じで、シャドウの色と口紅の色は服装によって変えます。最近は、マスカラのつけ方とか口紅の輪郭の取り方も、ちょこっと変えるようにして楽しんでます。

ブラウンが似合わなくなりました(remiちゃん・43歳)

確かにブラウンのシャドーは似合わなくなりましたね。口紅の色も以前は似合ったのに……ということもあります。わたしは洋服の色に合わせて口紅を決めます。ポイントはきれいにカールしたまつげとマスカラです。

ファンデの色も変えている(まどりん・既婚・34歳)

モチロン変えるでしょ! 口紅を5色パレット式のものに変えてから特に楽しんでいます。でも、お化粧も上級者?になってきた最近、ポイントメイクの色を変えると、ファンデの色味も変えたほうがよりマッチすることに気付きました。TPOとその日の気分で、ちょっとずつ変えたりしていますが、夫はなぜか気付かない。小6の娘の方が敏感に気付いて、指南してくれます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

やっぱりきれいな色のアイメイクが気になりますね。今は質も良くなり、見たままに発色するものがほとんどです。ただ、それをベターっと幅広く塗ってしまうと、子どもっぽくなってしまいます。

そうならないために、グラデーションの仕方を伝授いたしましょう。上まぶたは、まつげの生え際を一番濃くし、徐々にぼかしていきます。下まぶたは、目尻側三分の一くらいの位置にぼかすと、上下のバランスがいいと思います。腰のある平筆が一本あると便利です。また、同系色(ダークトーン)のクレヨンやペンシルで、太めのアイラインを引き、その上にパウダータイプをのせていくと、落ちにくく、かつ、グラデーションがうまくできます。

ブラウン系のシャドーをつけるコツですが、今は目を重い感じにはしないので、濃いめの色を目の際に幅狭くいれ、まぶたの中央(黒目の上)にはハイライト的な色を加えると印象的な目になります。試してみてくださいね。

ファンデーションまで変えている方、素晴らしい! ! わたしは、仕事メイクでも、自分用メイクでも、「ベース命」です。カジュアルか、フォーマルかで、ファンデーションを変えることはみなさんやっているんじゃないでしょうか? わたしのメイク時間は10分くらいですが、うち5分はベースにかかります。
みなさんは、ベースメイクにどれくらい力を入れてますか?

森崎千鶴

森崎千鶴

メイクアップアーティスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english