

朝の楽しみ(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)
洋服の色やバッグの色に合わせてシャドウを決め、それに合ったチーク、リップを決めていきます。それが朝の楽しみでもあり、一日の気合いの入れどころです。もちろん、会社では制服ですので、それでも浮かない程度にしています。
洋服をメイクに合わせることも(川崎市・未婚・29歳)
変えます。もちろん洋服に合わせてメイクも変えてますが、時にはメイクに合わせて洋服を選ぶ時もあります。特に社外の人と会議があるときは、アイラインをびしっと入れて、アイシャドウは薄く、チークも縦に入れて、なめられないようにしています。ちなみに、わたしは靴で身長も調整して、イメージを変えています(笑)。
目の下にアイライナー
きっちりメークが好きなので、1部分でも手を抜くと気分が落ち着かないのですが、場所によって変えるのはリップカラー程度です。結局ワンパターンになりがちですが、時間がたつと、たいていは目の下にアイライナー(?)が付いて黒くなってしまいます。マスカラのせいでしょうか?顔の作りの関係でしょうか?目の下に落ちない方法があったら教えて下さい。
顔にあったテクニック(USA・28歳)
その日の洋服に合わせて、シャドウやリップカラーをちょっとでも変えるように心がけています。でも、どうつけていいのかよくわからないし、仕事中はピンクのユニフォームを着なくてはならないので、思うように変えられないのが現実です。自分の顔のつくりや雰囲気にあった、色使い・テクニックを知りたい!!

ナチュラルメイクで綺麗になりたい(兵庫県・未婚・36歳)
テクニックが伴わなくて、結局同じ雰囲気に甘んじてしまいます。あまりにも化粧品会社の新作アイテムが多すぎて、どのようにチョイスしてよいものか?果たしてどれを基準にしてよいものか?今風に仕上げると「若作り」になって、かえって老けて見えるのが悩みの種です。シミやシワも隠さなくちゃならないけれど、本心では「ナチュラルメイクで綺麗」って言われたい。できるだけ安価に手軽に美肌を目指せる方法はないものでしょうか?

ベースメイクだけ?(airi・アメリカ・未婚・17歳)
実はファンデって悪いような気がして、いつもしていないんです。よく雑誌に、ベースメイクだけでいいって書いてあるんですけど。でもベースメイクだけでいいような、きれいになるメイクのしかたってあるんでしょうか?教えてください。
ラメ入りアイシャドー(stardust・既婚・30代)
光の加減でキラキラ輝く、ラメ入りのアイシャドーが好きです。ラメ入りは派手?というイメージがありましたが、真珠色(パール)なら上品な感じに仕上がります。それだけでもナチュラルだし、他の色の‘ぼかし’として使えば華やかな印象に。色を重ねる時の‘ぼかし’のテクニックを是非教えて下さい。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!