自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/12/3(月) - 2001/12/7(金)
3日め

テーマパーティにはメイクを変えて出かける?

今日のポイント

思い切ってメイクすることが必要なのかな? という人が

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森崎千鶴
森崎千鶴 メイクアップアーティスト

「華やかなヘア・メイクと、派手なヘア・メイクの違いは? 」って考えてしまいました。品があるとか、清潔感がある感じってどこに表れるのか……わかりますか? まず、髪はパサパサではなくツヤがあること。カラー……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ゴージャスでかわいい巻き髪(stardus)

華やかなお化粧は難しい。一歩間違えるとケバイ厚化粧になってしまうから。上品に華やかさを出すテクニックを教えてください。ロングヘアだった頃は、巻き髪にしたりアップにしたりいろいろ楽しめましたが、今は中途半端な髪の長さなので困っています。

ウィッグ&ラメでゴージャスに(ジョゼフィーヌ)

どんな人種が集まるパーティとかにもよりますが、ふだんショートヘアの私は、ここぞとばかりにロングのウィッグをつけたりして化けます。お化粧も念入りにするというだけでなく、ラメ入りとか、洋服に合わせたカラーをメイクに取り入れてみたりもする。だけど、パーティ用のメイクって後で写真を見ると、顔が真っ白に写ってることが多い……それが悩みです。そのへんをクリアするテクニックなんてあるんでしょうか?

思い切ることが大切なのかな?(miyabi・兵庫・未婚・26歳)

それなりに、パーティー風に衣装と合わせたものを試みます。ベースにハイライトをしっかりめに入れたり、アイシャドーに光る系を入れたりしますが、いざ会場に着くとそれほど変わってないような気がします。やはり、やり過ぎくらいがいいのでしょうか? 思い切りが大切なのかしら……。

やり慣れないので……(ななこ)

普段は化粧と呼べるほどのメイクをしていません。食事会などがある時は少しは華やかに、と思うのですが、普段やっていないので、うまくできないです……。

やっぱりアイメイクですね(ライナ)

普段はアイメイクはほとんどしないのです(マスカラくらい)が、やっぱりパーティなどの時は、アイメイクをきちんとします。本当はベースメークもパーティ用にしたいと思うのですが、そこまでのテクニックがないもので……。

したいのだけれど(にっしぃ)

パーティ当日いざメイクしてみると、どうも色の濃さの加減やドレスの色とのバランスで失敗しがち。結局無難ないつものメイクに口紅の色を変えるくらいが多いです。

OTHERS

品のある華やかなメイクの方法、教えて(NONTA・東京・既婚・30歳)

私はもともと派手な顔なので、赤い口紅を塗っただけで厚化粧になってしまう損な性分です。また、目元のラインをしっかり引いて、マスカラをつけ、薄い口紅をつけると、今度は病人のように見えてしまうし。普段のメイクから勉強したい気持ちでいっぱいです。お化粧すればするほどきれいになっていく人がうらやましい。あまり変わり映えのしない派手顔が、ステキに変われるメイク法を知りたいです。おっと、私はもうママなので、できれば派手でなく、品のある華やかなメイクの方法を教えてください。

光り物を使います(きどえり)

先日、披露宴に出席する時には、ふだんより濃い目に化粧した後、ラメ入りマスカラを目元、眉に使いました。髪のセットは美容院で。そこでメイクもお願いしようと思ったのですが、肌が弱く、愛用のファンデーションしか使えないというハンディがあるため、マニキュアもラメ入りにして、光り物で華やかさを出しました。敏感肌のため、ベースメイクからプロに頼めないというのは、悲しいですねえ。できれば、ヘアメイクはトータルでお願いしたいですもん。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「華やかなヘア・メイクと、派手なヘア・メイクの違い

「華やかなヘア・メイクと、派手なヘア・メイクの違いは? 」って考えてしまいました。品があるとか、清潔感がある感じってどこに表れるのか……わかりますか? まず、髪はパサパサではなくツヤがあること。カラーリングしている人は、根元部分が地毛で黒かったというのでは手抜きな感じがしませんか? ラメは使うのなら広範囲には使わないように。またゴールド系かシルバー系か、どちらか一方に統一したほうがいいでしょう。

パール感のある化粧品はやっぱり使いたいですよね。ただこれも面積を広くつけてしまうと、効果が薄れます。またその部分は光を強く反射しますので、写真を撮られた時、白く見えがちです。フェースパウダーもチークも、ハイライトも……すべてパール入りのメイクは十代の女の子に任せておいて、わたしたちは品のある大人のメイクを目指しましょう。こんな時こそ、と力の入るアイメイク。今年はパール感のあるリキッドアイラインをお勧めします。黒で描く、ばっちりアイラインは目の位置をはっきりさせますが、大きく見せるとは思えません。もっとすっきりさせましょう。

色味の合わせ方ですが、まず基本は服装に合わせること。モノトーンの場合、ちょっと遊ぶ場合は、紺のラインにパステルグリーンのアイシャドー、小豆色のラインに水色のアイシャドー、カーキ色のラインにピンクのアイシャドーなんてキレイだと思いませんか? マスカラは太くよりも長く、がポイントで、色はアイカラーに合わせるより、黒にした方が目が大きく見え、写真映りもいいですよ。眉は柔らかいブラウン系のパウダーで眉頭と眉尻を補強(? )すると写真で見たら眉がない! という事態が避けられます。どう? できそうですか? それからみなさんに質問です。パーティ会場に出かけた時、他人の目を気にしますか? メイクをする時、意識するのは男性の目? それとも女性の目? みなさんからのご意見をもとに、明日は今日以外のパーツについてお話したいと思います。

森崎千鶴

森崎千鶴

メイクアップアーティスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english