

ゴージャスでかわいい巻き髪(stardus)
華やかなお化粧は難しい。一歩間違えるとケバイ厚化粧になってしまうから。上品に華やかさを出すテクニックを教えてください。ロングヘアだった頃は、巻き髪にしたりアップにしたりいろいろ楽しめましたが、今は中途半端な髪の長さなので困っています。
ウィッグ&ラメでゴージャスに(ジョゼフィーヌ)
どんな人種が集まるパーティとかにもよりますが、ふだんショートヘアの私は、ここぞとばかりにロングのウィッグをつけたりして化けます。お化粧も念入りにするというだけでなく、ラメ入りとか、洋服に合わせたカラーをメイクに取り入れてみたりもする。だけど、パーティ用のメイクって後で写真を見ると、顔が真っ白に写ってることが多い……それが悩みです。そのへんをクリアするテクニックなんてあるんでしょうか?
思い切ることが大切なのかな?(miyabi・兵庫・未婚・26歳)
それなりに、パーティー風に衣装と合わせたものを試みます。ベースにハイライトをしっかりめに入れたり、アイシャドーに光る系を入れたりしますが、いざ会場に着くとそれほど変わってないような気がします。やはり、やり過ぎくらいがいいのでしょうか? 思い切りが大切なのかしら……。
やり慣れないので……(ななこ)
普段は化粧と呼べるほどのメイクをしていません。食事会などがある時は少しは華やかに、と思うのですが、普段やっていないので、うまくできないです……。
やっぱりアイメイクですね(ライナ)
普段はアイメイクはほとんどしないのです(マスカラくらい)が、やっぱりパーティなどの時は、アイメイクをきちんとします。本当はベースメークもパーティ用にしたいと思うのですが、そこまでのテクニックがないもので……。
したいのだけれど(にっしぃ)
パーティ当日いざメイクしてみると、どうも色の濃さの加減やドレスの色とのバランスで失敗しがち。結局無難ないつものメイクに口紅の色を変えるくらいが多いです。

品のある華やかなメイクの方法、教えて(NONTA・東京・既婚・30歳)
私はもともと派手な顔なので、赤い口紅を塗っただけで厚化粧になってしまう損な性分です。また、目元のラインをしっかり引いて、マスカラをつけ、薄い口紅をつけると、今度は病人のように見えてしまうし。普段のメイクから勉強したい気持ちでいっぱいです。お化粧すればするほどきれいになっていく人がうらやましい。あまり変わり映えのしない派手顔が、ステキに変われるメイク法を知りたいです。おっと、私はもうママなので、できれば派手でなく、品のある華やかなメイクの方法を教えてください。
光り物を使います(きどえり)
先日、披露宴に出席する時には、ふだんより濃い目に化粧した後、ラメ入りマスカラを目元、眉に使いました。髪のセットは美容院で。そこでメイクもお願いしようと思ったのですが、肌が弱く、愛用のファンデーションしか使えないというハンディがあるため、マニキュアもラメ入りにして、光り物で華やかさを出しました。敏感肌のため、ベースメイクからプロに頼めないというのは、悲しいですねえ。できれば、ヘアメイクはトータルでお願いしたいですもん。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!