自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/12/3(月) - 2001/12/7(金)
4日め

テーマパーティにはメイクを変えて出かける?

今日のポイント

普段はつけないラメ入りマスカラで変身!

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森崎千鶴
森崎千鶴 メイクアップアーティスト

みなさんいろいろと工夫されていますね。わたし自身もとても参考になります。「ウィッグを使う」というみいちゃん3さん。今は色も形もさまざまなものが手軽に手に入るので、どんどん活用しましょう。でも、それを美……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

気分を変えるためにも(samisa0108)

働いていた時、アフターファイブのパーティに出かける時は、気分を変えるためにもパーティメイクをしていました。と言っても、ベースを整え、普段はあまり手をかけないアイメイクをきちんとして、口紅も華やいだ感じのものに替え、ネイルのチェックくらいですが……。仕事を辞めた今でも、パーティに行く時は日常とは違う雰囲気の場に行くのですから、それなりのメイクは身だしなみの一つではないかと思います。

デパートのメイクサービスを活用します(まつげ・関東・既婚・30代)

デパートの化粧品売り場でやっているメイクサービスを活用します。余裕を持って、予約して行きます。フルメイクもOKなので、完璧に美しくなることができます。普段は使わない色にも挑戦できるし、使った化粧品の持ち具合なども試せるし、いいことづくめです。

アイメイクをしっかりと(SacchanM)

普段はアイシャドウをあまり使いません。でもパーティなどに行く時は、アイシャドウ、アイラインを入れ、さらにまつげをカールさせてマスカラを付けたりします。くずれると悲惨なんですけどね。

服に合わせたヘアメイクを(みぃちゃん3)

その日に着る服装に合わせてヘアメイクなどを選びます。ウィッグも使ったり……。ですが、私はとても不器用なので友だちの美容師さんにお願いしてしまいます。イメージをふくらませている方が楽しいです。

目元に力を入れます(monry)

年齢のせいか、目の周りの皮膚が弱くなり、かぶれやすくなったので、普段は目の化粧はしません。でも、お呼ばれの時には、シャドウ、マスカラとがんばります(と言っても、人並みになるくらいですが……)。

何はなくてもラメ系で(かずのこ・未婚・30歳)

ベースは変えない(変わらない?)けれど、光りモノで勝負という感じ。目元にラメ系、リップはグロス。顔にもラメ系のパウダーをはたいて……。ただ全部やってしまうと、さすがにやり過ぎ。ポイントを一つに絞って光らせてます。

化粧くずれしないように下地を作ります(erio・既婚)

化粧くずれしないように、少し念入りに下地をつけるくらいかな……。いつもと違うことをやろうとすると、決まって失敗するんです。それにパーティ自体、行くことってほとんどないんです。

ラメラメでいつもと違う雰囲気を(fujinao)

せっかくのパーティですから、ちょっといつもとは違うメイクを心がけています。普段はつけないラメ入りのマスカラや、ちょっと濃い目のアイシャドウを付けたりします。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今日はリップメイクの実践編です

みなさんいろいろと工夫されていますね。わたし自身もとても参考になります。「ウィッグを使う」というみいちゃん3さん。今は色も形もさまざまなものが手軽に手に入るので、どんどん活用しましょう。でも、それを美容師さんにつけてもらうとは……うらやましい人も多いのでは。自分でつける場合は、手鏡で後ろをチェックするのをお忘れなく。

「デパートのメイクサービスを利用する」まつげさん。それはいつも同じ人に頼むのですか? 私も(メイクボックスを持っていなければプロとバレないので)デパートのカウンターでメイクしてもらうことがあります。「お任せします」と言うと、普段の自分とまったく違う顔になっておもしろいです。ただ、その顔で人に会うのはちょっと抵抗があります。なんだか自分じゃないみたいで……。やっぱり自分で手を加えないと、と思うのは私だけでしょうか。

ではこの辺で実践編に行きます。今日はリップメイクについてお話ししましょう。パーティで飲食すると口紅の落ちるのがになりませんか? 最近は、どうせ落ちるから始めからグロスだけ、の人が多いような気がしますが、そんなことはないですか? でもそれで「唇だけすっぴん」になってしまうとバランスは悪いし、顔色も悪く見えます。今年のパーティではきちんと口紅を塗ることをお勧めします。そして落とさないコツ(?)もいくつか挙げてみましょう。まず口紅の前に習慣で塗っているリップクリームをやめます。口紅は紅筆にとって、ていねいに塗り、一度ティッシュで押さえます。それからもう一度同じように塗ります。グロスは、つけるとしても中央に少しだけにしておきます。リップペンシルを持っていたら、リップラインをなぞっておきましょう。リップラインがはっきりしていると、写真に写った時のフェイスラインが美しく見えますよ。

「いつもと違うことをすると失敗する」という意見は、erioさんをはじめ数多く寄せられています。でも、「なんだ私だけじゃないのね」って安心しちゃダメですよ。解決法は練習あるのみ。とくにパーティ用に買ったメイク品を当日始めて使う、というのは無謀です。きれいになるためには地道な努力が必要です。お互いがんばりましょう。

森崎千鶴

森崎千鶴

メイクアップアーティスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english