

季節によってさっぱりとしっとりを使い分け(remy)
季節によって、またはショップの人のアドバイスで、同じ化粧水のさっぱりタイプとしっとりタイプを使い分けています。Tゾーンがオイリーだなと思っていても、ショップの人には「目元は乾燥してますよ」と。自分が混合肌なんだな、と自覚しました。もともとの値段が高くないショップなので、わたしとしても気軽に相談に乗ってもらえることもあります。そのショップにたどり着くまで、化粧水は浮気を続けていましたが、直接肌につけるものだけに、ショップに対する信頼感も重要だなと思っています。今はそのショップのリピーターです。
リーズナブルな化粧水をたっぷり(ORYU・33歳)
化粧水は資生堂の肌水を使っています。冬はクリーム入りを、それ以外は普通のを使います。高い化粧水はアルコールのせいか、刺激になるのです。そして、肌水は安いので、気にせずにたくさん使えます。洗顔やお風呂の後すぐに、体と顔中に手でびしょびしょになるまでなじませます。その時手で顔を触ると、肌の調子がわかります。その後タオルで拭かずに、乾くまでそのままでいます。髪を手入れしている間に乾いてしまいます。
Tゾーンと目元・口元両方に効果があるものを(megu・広島・未婚・31歳)
なかなか自分にあった化粧水が見つからず困ります。Tゾーンは今の季節でも皮脂がすごく、目や口の回りはカサカサ。あれこれ使ってみてもなかなか固定されません。今はソフィーナの化粧水に落ち着いています。毛穴も気になるし、いい化粧水はないでしょうか……。
娘のアトピーに効果があった自作化粧水(ATOKO・東京・既婚・42歳)
アレルギーがあり、春先などは毎年乾燥(ポロポロと皮膚が落ちる)していたのですが、手作りの化粧水に変えてからは大丈夫になりました。元々は娘のアトピー肌を治そうと使っていたのですが、娘が治っていくのを見て、わたしにも良いのではと思い使いはじめました。作り方は簡単です。インスタントコーヒーの瓶の容器(100g入り)にドクダミ茶のティーバッグを2〜3袋入れます。上から焼酎を注ぎます。瓶にいっぱいにしてください。そのまま2〜3週間放っておいてからティーバッグを取り出します。グリセリンを15ccほど入れてよくふってできあがりです。色は茶色で見た目はイマイチですが わたしには効果があったのでやめられません。お酒は焼酎が一番よいようです。日本酒はベタベタ感が強くなってわたしには合いませんでした。
脂性肌の尽きない悩み(めぐ・東京・未婚・39歳)
こだわりはあるけれど、まだ、これだという化粧水に出会えていません。夏は2枚、冬でも1枚は油取り紙が必要なほどの油性。けれど、ショップに行くと、水分が足りないから油が出るのだと、しっとりタイプの化粧水をすすめられてしまうのです。そうかといって、一番さっぱりした化粧水を使うと、鼻の頭の皮がめくれてきたりして……。もう何を使ったらいいのか、お手上げ状態です。こういう人用の何か良い化粧水はないでしょうか?
動物実験をしていない化粧品会社を選ぶ!(Michele・山梨・未婚・30歳)
わたしは、今まで大手の化粧品会社を利用していました。しかし、現在、化粧品がどのように作られているかをもっと意識しはじめました。製造段階、原材料段階で、動物実験をしている化粧品会社が多いことに愕然。必要以上に動物たちが虐待されているのを知りました。しかも動物とヒトとは根本的に違う生き物なので、データとしてはかなり信用性のないものなのです。わたしは、もちろん化粧品の「相性」も気にしますが、そういった背景も意識しています。
時間がない生活でのお手入れ法(プッチりんご・既婚・34歳)
2歳の娘の育児に追われながら仕事もしているので、メイクは身だしなみとしてきっちりしています。帰宅してから、寝るまでの時間が忙しいので、毎日特別なお手入れはできないけれど、クレンジングはしっかりと。そして化粧水はかなり高いものですが、年齢もそれなりになってきたし、美容液のようなしっとりとするタイプのものを使っています。これは友人がホームエステに誘ってくれて、その時にすすめられたものです。わたしの肌は別に何を使っても荒れたりすることはなかったので、お付き合いのつもりで1本購入して使い出したのですが、今ではすっかり虜になりました。考えてみれば、高価な美容液をプラスすることがないので、結果的には手軽で、安いのかも。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!